しごと 県民ひろば~資格・試験

・県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課
・ファクスによるお問い合わせは県報道広報課まで【FAX】043-227-0146

■県職員採用選考考査
考査日および採用予定人数:
(1)10月2日(木)運転手1人、動物指導員1人、農業技術員1人、畜産技術員2人、船員1人
(2)10月5日(日)[経験者採用]心理4人、児童福祉司8人、児童指導員9人、保育士35人、獣医師20人、化学7人、電気11人、機械7人
(3)10月7日(火)児童福祉司29人、児童自立支援専門員3人、食品衛生監視員2人、看護師(教員)3人、地質3人、職業訓練指導員9人、海技従事者(機関士)2人、海技従事者(航海士)3人、海技従事者(通信士)1人
※申込者多数の場合、上記考査日に専門考査などを実施し、その合格者に口述考査(2次考査)を11月に実施予定
申込み:ちば電子申請サービス
※詳しくはホームページから受験案内をダウンロードの上、ご確認ください。
受付期間:9月12日(金)17時まで

問合せ:県人事課
【電話】043-223-3583

■令和7年度後期技能検定
対象:各職種において所定の実務経験などを有する方
等級:特級、1級~3級
職種:建築大工、配管、塗装、和裁、菓子製造など76職種
申込み:受検申請書・写真票など指定の書類と、指定の振込先へ受検手数料を納付した証明を簡易書留など配達記録が残る方法で送付
※詳しくはホームページをご覧ください。
受付期間:10月2日(木)~15日(水)消印有効

問合せ:〒261-0026千葉市美浜区幕張西4-1-10 千葉県職業能力開発協会
【電話】043-296-1150

■県職員採用選考考査(社会人、障害のある方・難病のある方)
(1)社会人(民間企業等職務経験者)
採用予定人数:一般行政35人、土木59人、建築10人、電気12人、機械8人、化学3人、林業1人、水産1人、県立病院医事事務統括担当1人
考査日:
・一般行政…1次考査10月3日(金)~20日(月)のうち受験者が選択する日、2次考査11月23日(日・祝)
・一般行政以外…11月2日(日)※申込者多数の場合、11月2日を1次考査とし、その合格者に2次考査を実施予定
受付期間:9月22日(月)17時まで

(2)障害のある方・難病のある方
採用予定人数:
・障害のある方…一般行政20人、警察事務8人、獣医師・薬剤師・保健師・管理栄養士・保育士・臨床検査技師・看護師各1人
・難病のある方…一般行政3人
考査日:1次考査10月19日(日)、2次考査11月15日(土)または16日(日)
受付期間:9月12日(金)17時まで

▽(1)〜(2)共通
申込み:ちば電子申請サービス※詳しくはホームページから受験案内をダウンロードの上、ご確認ください。

問合せ:県人事委員会事務局任用課
【電話】043-223-3717

■防衛大学校などの学生採用試験
対象:高等学校卒業または卒業見込みの方で、令和8年4月1日現在、18歳以上21歳未満の方

申込み:願書を問い合わせ先または県内の自衛官募集事務所に持参または郵送。ホームページから申し込み可。
※願書は問い合わせ先に請求

問合せ:〒263-0021千葉市稲毛区轟町1-1-17 防衛省自衛隊千葉地方協力本部
【電話】043-251-7151