- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県
- 広報紙名 : ちば県民だより 令和7年9月号
●結核はまだまだ身近な感染症です
今なお、国内では年間1万人以上が結核を発症しています。初期症状は風邪に似ており、感染に気が付かないこともあるため、咳やたんが2週間以上続いたら、早めに医療機関を受診しましょう。また、早期発見のため、職場や市町村で実施している健康診断(胸部エックス線検査を含むもの)を定期的に受けましょう。
●結核だけじゃない!呼吸器感染症
今年は百日咳の感染者数がとても多く、さらにこれからはインフルエンザや新型コロナウイルスなどの流行時期を迎えます。特に、高齢者やこどもは感染すると重症化する恐れがあります。
●感染症を予防しよう!
予防の基本は「手洗い」「咳エチケット」「換気」です。
インフルエンザなど、ワクチンで重症化を防ぐことができる感染症については予防接種をご検討ください。
問合せ:県疾病対策課
【電話】043-223-2665・2691