イベント 県民ひろば~講座・催し(1)

■北方領土返還要求運動 千葉県民大会
北方四島(歯舞群島(はぼまいぐんとう)、色丹島(しこたんとう)、国後島(くなしりとう)、択捉島(えとろふとう))は、わが国固有の領土です。県民大会では、元島民の講話や青少年等現地視察の体験報告などを行います。
日時:11月19日(水)13時30分〜15時30分
会場:ホテルプラザ菜の花(JR本千葉駅から徒歩3分)
定員:100人(先着順)
申込み:参加希望者全員の(1)住所(2)氏名(3)電話番号を書いて郵送、ファクスまたはメール
受付期間:11月5日(水)まで(必着)

問合せ:〒260-8667(住所記載不要)県政策企画課
【電話】043-223-2203【FAX】043-225-4467【メール】[email protected]

■みんなでつくるこどもの笑顔 里親制度フォーラム・説明会
里親とは、さまざまな事情により家族と離れて暮らすこどもを自分の家庭に迎え入れ、あたたかい愛情と正しい理解を持って育ててくださる方のことです。ご興味のある方はぜひご参加ください。

◇里親制度フォーラム
日時:10月11日(土)12時30分~16時30分
会場:千葉県教育会館(JR本千葉駅から徒歩12分)※オンライン同時開催
内容:専門家による特別講演、制度説明、里親体験談など
申込み:ホームページから
受付期間:10月8日(水)まで

◇里親制度説明会
日時・会場:11月~令和8年2月に県内5カ所で開催
内容:制度説明、里親体験談、個別相談など
※開催日・会場・申し込み方法など詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:子ども家庭サポートセンターちば(オレンジの会)
【電話】0470-28-4288

■価格や賃料のお悩み解決!不動産無料相談会
不動産鑑定士が不動産の価格や賃料などについて無料で相談に応じます。(当日先着順)
日時・会場:
・10月7日(火)松戸商工会議所
・10月10日(金)成田市役所
・10月15日(水)市川市役所、ミレニアムセンター佐倉
・10月16日(木)パレット柏
・10月17日(金)船橋FACE(フェイス)ビル
・10月24日(金)千葉市役所、イオンタウン木更津朝日
※各日10時~16時、10月16日のみ9時~15時(受付は終了30分前まで)

問合せ:(公社)千葉県不動産鑑定士協会
【電話】043-222-5795

■拉致問題について考える アニメ「めぐみ」上映会
北朝鮮当局による拉致は、国民の生命と安全に関わる重大な人権問題です。
拉致問題への理解を深めていただくため、アニメ「めぐみ」と拉致被害者ご家族のビデオメッセージ上映の他、家族会の横田哲也(よこたてつや)さんによる講演などを行います。
日時:11月1日(土)14時〜15時45分
会場:もりんぴあこうづ(京成本線公津の杜駅から徒歩5分)
定員:150人(先着順)
料金:無料
申込み:ホームページから。または参加希望者全員の(1)住所(2)氏名(3)電話番号(4)メールアドレスを書いてファクスまたはメール
受付期間:10月15日(水)まで(必着)

問合せ:成田市市民協働課
【電話】0476-20-1507【FAX】0476-24-1086【メール】[email protected]

■中・高校生・大学生向け消防学校1日入団・入校体験会
消防士や消防団が日頃行っている放水訓練や救急訓練などを体験できます。
対象:県内在住または在学の大学生、専門学校生、高校生、中学生など(中学生は要保護者同伴)
日時:11月1日(土)9時~17時
会場:県消防学校(市原市菊間783-1)
※JR八幡宿駅から無料送迎バスあり
内容:放水・救急訓練、火災消火訓練見学、消防車・救急車乗車体験など
定員:90人(申し込み多数抽選)
申込み:ちば電子申請サービス
料金:無料
受付期間:10月24日(金)まで

問合せ:県消防課
【電話】043-223-2179

■環境について楽しく学ぼう!エコメッセちば2025
持続可能な社会や環境について、こどもから大人まで楽しく学べるイベントです。
日時:
・オンライン…10月18日(土)10時~
・会場…10月19日(日)10時~16時
会場:幕張メッセ国際会議場(JR海浜幕張駅から徒歩5分)
内容:90以上の出展団体ブース(環境に関する展示や体験)、若者が主役の環境保全活動アイデアコンテスト、こども向けワークショップ・体験、SDGsマルシェなど

問合せ:エコメッセちば実行委員会
【電話】080-5374-0019