- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県千葉市
- 広報紙名 : ちば市政だより 令和7年11月号
■Jアラートによる情報伝達試験
日時:11月12日(水曜日)11時
内容:屋外スピーカー、戸別受信機、防災ラジオ、SKYWAVE FM(89.2メガヘルツ)、ちばし安全・安心メール、電話・FAX配信サービス、SNSなどを使い、Jアラートによる情報伝達試験を行います。屋外スピーカーは聞こえにくい地域がありますので、他の手段でも情報を受け取れるよう準備をお願いします。
詳しくは、ホームページ「千葉市 情報伝達試験」で検索
問い合わせ:防災対策課
【電話】245-5113【FAX】245-5597
■一部の図書館・移動図書館が臨時休館
所蔵資料の点検確認と修理などのため臨時休館します。中央・美浜図書館…11月18日(火曜日)から22日(土曜日)、移動図書館…11月18日(火曜日)から20日(木曜日)
問い合わせ:市中央図書館
【電話】287-3980【FAX】287-4074
■千葉都市計画の変更素案の説明会・縦覧および公述申出
◇説明会
日時:11月22日(土曜日)10時から12時
場所:市役所4階L401
内容:都市計画の種類・名称…ちば・まち・ビジョン(都市計画区域マスタープラン、都市計画マスタープラン、立地適正化計画)の変更
備考:当日直接会場へ。資料は、11月7日(金曜日)から都市計画課で配布。ホームページ(「千葉市 都市計画素案説明会」で検索)から印刷も可
◇縦覧・公述申出の受け付け
日時:11月25日(火曜日)から12月25日(木曜日)
場所:都市計画課
定員:10人
備考:公述の申し出があった場合、来年1月24日(土曜日)に公聴会を開催。
申込方法:指定の申出書を都市計画課に郵送、直接持参、【FAX】245-5627、【E-mail】[email protected]も可。郵送先…〒260-8722千葉市役所都市計画課。詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ:同課
【電話】245-5306【FAX】前記
■原爆被爆者への慰問金
市内在住で原爆被爆者健康手帳をお持ちの方を対象に、毎年12月に慰問金を支給しています。今までに一度も申請をしていない方や振込先などに変更のある方は手続きをお願いします。
申請場所:保健福祉センター社会援護課
申請期限:11月28日(金曜日)
支給額:年6,000円
問い合わせ:医療政策課
【電話】245-5204【FAX】245-5554
■千葉市健康づくり優良事業所の表彰
継続して従業員の健康づくりに取り組んでいる事業所を、健康づくり優良事業所として表彰しました。
順不同・敬称略
公益財団法人ちば県民保健予防財団、
株式会社ルネサンス スポーツクラブandサウナスパ ルネサンス稲毛24、
東洋アルミニウム株式会社 千葉製造所、
SMBC日興証券株式会社 千葉支店
問い合わせ:健康推進課
【電話】245-5794【FAX】245-5659
■市有地を購入しませんか
市として利活用の見込みのない市有地の購入希望者を募集します。
・個人、法人を問わずどなたでも購入できます。
・不動産の売買にかかる仲介手数料はかかりません。
・不動産売買契約締結後の所有権移転登記は市で行います。
・滞納処分として市が差し押さえた物件ではありません。
応募要項:12月1日(月曜日)から配布(管財課、区役所総務課などで配布。市ホームページから印刷も可)
入札公告:12月1日(月曜日)
入札日:来年1月29日(木曜日)
備考:購入者は一般競争入札により決定します。物件情報など詳しくは、ホームページ「千葉市 市有地売払い」で検索。
問い合わせ:管財課
【電話】245-5098【FAX】245-5654
