- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県館山市
- 広報紙名 : 広報だん暖たてやま 令和七年8月号
■こどもものづくり体験教室 貝細工づくり~貝殻リースとペンダント~
※はっけん伝カード対象事業
日時:8/28(木)9:30~12:00
場所:コミュニティセンター
対象:小学生(1~3年生は保護者同伴)
定員・参加費:20名(抽選制)・600円
持ち物:ハサミ、ぞうきん
申込方法:申込フォームから申し込む。
申込締切:8/14(木)
問合せ:中央公民館
【電話】23-3111
■ふるさと講座(1)年表で辿る やわたんまちのあれこれ~昭和百年温故知新~
日時:8/23(土)13:30~15:00(受付13:00)
場所:コミュニティセンター
講師:南総祭礼研究会会長 大西純夫氏
定員・参加費:先着100名・100円
問合せ:中央公民館
【電話】23-3111
■見たり・聞いたり 安房の国八犬伝~馬琴とその時代~
日時:9/3(水)8:40~16:00
集合場所:南総文化ホールロータリー
行先:鋸南町中央公民館、菱川師宣記念館、伏姫籠穴
※見学先まで市バスで移動。
※山を登ります。(健脚コース)
対象:館山市民
定員・参加費:20名(抽選制)・700円
申込方法:申込フォームまたは電話で申し込む。
申込締切:8/12(火)
問合せ:中央公民館
【電話】23-3111
■司法書士による無料法律相談(予約制)
日時:7/26、8/30、9/27(土)10:00~15:00
場所:コミュニティセンター
内容:不動産の登記、相続・遺言、成年後見、会社の登記、多重債務など
予約・問合せ:ちば司法書士総合相談センター
【電話】043-204-8333 月~土9:00~17:00
※予約受付は開催日の2週間前の土曜日9:00~
■革小物作り講座 馬皮の赤いがま口とキーホルダー
日時:8/27(水)9:30~15:30
場所:館野地区公民館
講師:萩原美佐江氏
定員・参加費:先着10名・3,500円(材料費含む)
持ち物:目打ち、ハサミ、マイナスドライバー、カッターナイフ、カッターマット
問合せ・申込み:館野地区公民館
【電話】23-6480 月水金9:00~16:00
■館山の夏を感じる2つの伝統的工芸品展
安房地域で活躍している職人及び職人を目指す入門講座出身者の房州うちわと、唯一の製作者である中村氏の房州切子を展示します。
期間:~9/16(火)まで
場所:市民ギャラリー(館山駅2階)
問合せ:雇用商工課
【電話】22-3362
■千葉県肥料価格高騰緊急支援事業
県では、肥料価格高騰の影響を受けている農業者の皆様に給付金を交付します。
対象:自ら農産物の生産を行い、農産物販売額が50万円以上の農業者
内容:肥料高騰額の1/2以内(上限10万円)
申請締切:8/15(金)
問合せ・申込み:千葉県肥料価格高騰緊急支援事務局
【電話】0120-975-335 ※平日10:00~19:00