館山市(千葉県)

新着広報記事
-
健康
特集 気を付けよう熱中症 「熱中症とは、暑さや湿度により、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節が上手くできずに、体内に熱がこもった状態」を言います。 日本気象協会は、「今年の夏も全国的に猛暑になる見込みである」と発表しています。 夏本番を迎える前に、日常生活から暑さに慣れておくことで、熱中症のリスクを軽減することができます。 ■熱中症の症状 めまい、立ちくらみ、吐き気、手足のしびれ、頭痛、倦怠感など。 重症にな...
-
くらし
7月は参議院議員通常選挙 ~投票は 希望という木の 種になる~ ■館山市の投票日当日の投票は7時~18時まで 7月に参議院議員の任期満了に伴う選挙が予定されています。 大切な1票です。棄権せずに投票しましょう。 ※6/10時点で投票日や投票所など、詳細が決定していません。決定次第、市ホームページなどでお知らせします。 ◇選挙公報 候補者や政党などの名称・経歴等が掲載されている選挙公報は、次の新聞に折り込まれます。 (朝日・...
-
くらし
避難広報 ■防災を考える いざという時、逃げられますか? ▽「防災さんぽ」で避難経路を事前に調べよう! 避難時に危険な場所 ・ブロック塀 ・ガラス窓や看板、空き家 ・固定されていない自動販売機 ・狭い道、川、用水路 ・ふたのない側溝 ・がけ ・交差点、踏切 …など ▽「防災さんぽ」とは? 自宅からの避難に備え、ウォーキングなどの一環として、避難所・避難場所までの経路を散歩すること。 実際に歩くことで、避難所...
-
くらし
そうだ、海に行こう。 7/19(土)~8/24(日) 北条・新井・沖ノ島・波左間 海水浴場を開設 開設期間中は監視員を配置しますが、安全には十分注意して遊泳してください。 ※開設期間中は必ず監視員の指示に従ってください。 ■ルールとマナーを守ってみんなが楽しめる海水浴場に 「安心・安全な館山の海水浴場の確保に関する条例」に基づき、今年も毎日、委託警備員と市職員による巡視・指導を行います。 また、利用者の安全を確保するた...
-
くらし
環境保全協力金で沖ノ島の自然を未来に引き継ぐ 協力金額:1人500円程度 または1台1,000円程度 実施期間:7/19(土)~8/31(日) ◆協力金の主な使いみち ・貴重な資源を守るためのルールやマナーの啓発 ・道路の補修、交通誘導員の配置 ・仮設トイレやごみ箱の設置 ・森の再生など自然環境の保全 問合せ:観光みなと課 【電話】22-3346
広報紙バックナンバー
-
広報だん暖たてやま 令和七年7月号
-
広報だん暖たてやま 令和七年6月号
-
広報だん暖たてやま 令和七年5月号
-
広報だん暖たてやま 令和七年4月号
-
広報だん暖たてやま 令和七年3月号
-
広報だん暖たてやま 令和七年2月号
-
広報だん暖たてやま 令和七年1月号
-
広報だん暖たてやま 令和六年12月号
-
広報だん暖たてやま 令和六年11月号
-
広報だん暖たてやま 令和六年10月号
-
広報だん暖たてやま 令和六年9月号
-
広報だん暖たてやま 令和六年8月号
自治体データ
- HP
- 千葉県館山市ホームページ
- 住所
- 館山市北条1145-1
- 電話
- 0470-22-3111
- 首長
- 森 正一