- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県松戸市
- 広報紙名 : 広報まつど 2025年9月1日号
( )マイル=まつど健康マイレージ付与
■総合医療センター休診案内
診療科:脳神経外科外来
休診日:9月3日(水)
問合せ:同センター
【電話】047-712-2511
■患者サロン がん患者・家族「集いの場」 [要申込]
日時:10月8日(水)14時~15時(13時30分から受け付け)
会場:総合医療センター2階会議室1
内容:体験談などのフリートーキング
定員:先着10人
費用:無料
申込み:電話で同センターがん診療対策室【電話】047-712-2511(内線1027)へ
■9月は世界アルツハイマー(認知症)月間
〔1〕認知症に関するパネル展・作品展、認知症簡易チェック
〔2〕認知症関係団体による作品販売 (5)マイル
認知症に関する地域の取り組みや相談先の紹介、動画の放映などを行っています。物忘れが気になる人や、何か困りごとがある人も、ぜひお立ち寄りください。
日時:
〔1〕9月16日(火)~19日(金) 各8時30分~17時(最終日は15時まで)
〔2〕9月18日(木)11時~16時、9月19日(金)11時~15時
会場:市役所1階連絡通路
費用:無料
問合せ:高齢者支援課
【電話】047-366-7346
■認知症予防の耳よりなお話
〔1〕市民向け認知症予防講演会
〔2〕認知症啓発イベント [要申込](5)マイル
日時:10月2日(木)
〔1〕13時30分~15時30分
〔2〕12時30分〜13時30分、15時30分~16時30分
会場:市民劇場
内容:
〔1〕認知症予防、高齢者の聞こえについての講話、認知症予防の体操
〔2〕パンフレット配布、認知症簡易チェック他
講師:〔1〕
国立長寿医療研究センター研究所長・櫻井孝氏
エマオ耳鼻科医院院長・小林伸宏氏
けやきトータルクリニック理学療法士・羽塲勘道(はばかんじ)氏
定員:〔1〕先着300人
費用:無料
申込み:電話で高齢者支援課【電話】047-366-7346へ
■〔在宅の人工呼吸器使用者対象〕災害時の停電に備えて 非常用電源の購入費用を補助します
補助内容・補助額:非常用電源(ポータブル電源、DC/ACインバーター、その他)の購入金額の10分の9(上限10万円)
対象者:市に住民登録があり、在宅で人工呼吸器を使用している人
※在宅酸素療法の人、入院・入所中の人、睡眠時無呼吸症候群の人などのCPAP(シーパップ)は対象外。
問合せ:健康医療政策課
【電話】047-704-0055
■9月は健康増進普及月間です 「座りすぎ」にご用心!
座位行動(座った状態)が長いほど、死亡リスクは増加します。できる限り長時間の座位行動を減らすことが、食後血糖値や中性脂肪を下げ、糖尿病や心疾患のリスク低下につながります。
座りすぎの危険から身を守りましょう。
※9月5日(金)~11日(木)の間、市役所1階連絡通路で、健康づくりに関する資料を設置します。
○30分に1回、ちょこっと体を動かそう!
・テレビの合間にその場で足踏みをする
・よく使うものはあえて遠くに置く
・こまめに立ち歩く
・なるべく階段を使う
問合せ:健康推進課
【電話】047-366-7481