くらし 情報のひろば(お知らせ)(1)、(2)-1

■情報のひろば(お知らせ)(1)
▽フレイル予防啓発コーナーの設置
フレイルとは、「健康な状態」と「介護が必要な状態」の中間の段階を指します。フレイルについて知り、予防しましょう。
日時:9月30日(火)~10月2日(木)午前9時30分~午後4時
場所:市役所1号館
内容:超音波による骨密度測定、口腔機能・握力測定など
※混雑時、人数制限あり

問合せ:健康保険課
【電話】484-6136

▽井野長割遺跡に関するアンケート
国の史跡に指定されてから20周年を迎えた井野長割遺跡の今後の保存・整備および活用に向けて、アンケートを実施します。ぜひご協力ください。
※詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
申込み:ちば電子申請サービス
締切:12月26日(金)

問合せ:文化課
【電話】484-6192

■情報のひろば(お知らせ)(2)-1
◆専門家ネットワーク会員による生活総合(なんでも)相談
生活上のさまざまな問題に対し、弁護士、建築士、司法書士、税理士、医師、大学名誉教授などの専門家に相談できます。
日時:10月5日(日)午前9時30分~正午
※午前9時20分~11時受付開始
要申し込み
場所:ミレニアムセンター佐倉
定員:15人(先着順)
※予約状況により、当日受付あり

問合せ:自治人権推進課
【電話】484-6128

◆納税は便利で安心な口座振替で
納税を口座振替にすることで、納期のたびに窓口へ行く手間が省けます。また、自動的に引き落とされるので、納め忘れがなく安心です。
口座振替依頼書に必要事項を記入・押印のうえ、各納期限の2か月前までにお申し込みください。
※詳細はお問い合わせください

問合せ:債権管理課
【電話】484-6116

◆救急医療情報キットをお届けします
今年度75歳になるかたへ、民生委員・児童委員が救急医療情報キットを順次お届けします。
※お届けに時間がかかる場合があります

▽救急医療情報キット
緊急時に備えて、かかりつけ医療機関や緊急連絡先などを記入した情報用紙を入れ、自宅冷蔵庫に保管しておくものです。

▽すでにお持ちのかたは救急医療情報用紙の内容の更新を!
救急医療情報キットには、常に最新の情報を入れておくことが重要です。
※用紙は市ホームページ(右記)からダウンロードし印刷することもできます。更新の際にご活用ください
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:
高齢者福祉課【電話】484-6243
民生委員・児童委員について…社会福祉課【電話】484-6135

■共通事項
・特に記載のないものは無料・申し込み不要
・近隣の商業施設などへの駐車はご遠慮ください
・詳細は主催者にご確認ください