こうほう佐倉 2025年9月15日号(1461号)
発行号の内容
-
文化
佐倉に響く100年の音色 ストリートオルガンの魅力(1) 佐倉ハーモニーホールに、3台のストリートオルガンがあることをご存じですか? 色とりどりの装飾が施され、手回しで音を奏でるこの楽器は、オランダをはじめとしたヨーロッパの街角で人々を楽しませてきました。市では、このストリートオルガンを通じて、音楽の楽しさと異文化の魅力を発信しています。 ■佐倉市とストリートオルガン ▽佐倉とオランダのつながり 江戸時代末期、佐倉は、藩主の堀田正睦により蘭学(オランダを...
-
文化
佐倉に響く100年の音色 ストリートオルガンの魅力(2) ■さくら SAKURA 1988年製 佐倉市に初めてやってきた、特別注文のストリートオルガンです。パネルには、市章、市の木である桜、佐倉ハーモニーホールのブロンズ像「天使の像」、オランダの象徴であるチューリップと風車が描かれています。 キー(オルガンの鍵盤に相当する部分)は全部で47(メロディー部22、伴奏部11、ベース部8、打楽器部3、レジスター部3)あり、ヴァイオリン、フルート、ベースなどの音...
-
イベント
佐倉の秋祭り 日時:10月10日(金)~12日(日) 午後3時~10時 場所:新町通りおよびその周辺 江戸時代から続く伝統の祭りが今年も3日間開催されます。 豪華絢爛な山車や神輿が城下町を練り歩き、佐倉囃子の響きとともに、まちが熱気に包まれます。 ※開催期間中は交通規制にご協力ください ※地図は、本紙をご覧ください。 ・上記図の通り交通規制(車両通行止め・路線バス迂回)を実施します ・周辺道路は混雑が予想される...
-
文化
阪田 知樹 ピアノ・リサイタル 日時:令和8年1月25日(日) 午後2時開演 A席3000円、B席2500円 U-25(25歳以下)2000円 ※未就学児入場不可 2016年フランツ・リスト国際ピアノコンクール第1位、6つの特別賞入賞。同コンクール史上、アジア人男性ピアニスト初優勝の快挙を皮切りに数多の賞を受賞。 東京芸術大学を経て、ハノーファー音楽演劇大学大学院ソリスト課程に在籍。国内はもとより、世界各地20ヵ国以上で演奏を重...
-
講座
協働のまちづくり講演会のお知らせ ~地域のつながりでまちづくり~ 地域の課題解決や生活の安心・安全を維持していくためにも、地域でのつながりが重要です。今後のまちづくりについて一緒に考えてみませんか。 日時:10月21日(火)時午後1時30分~3時(午後1時開場) 場所:市立美術館 講師:関谷昇(千葉大学大学院社会科学研究院教授) 定員:99人(先着順) 締切:10月15日(水) 申込み:電話またはちば電子申請サービスから ※詳細は市ホームページ(右記)をご覧くだ...
-
しごと
優良建設業者の表彰を行いました 市は、発注する建設工事について、施工や出来形、品質を工事書類や現地から確認し、評定を行っています。その結果、他の模範となる優秀な工事を行った建設業者を表彰しています。この度、令和6年度に完成させた建設工事105件から6件を優良建設工事として選考し、表彰を行いました。 ■市長表彰 ・インバ建設株式会社:岩名運動公園小出義雄記念陸上競技場改修工事、長嶋茂雄記念岩名球場防球ネット設置工事(No.16~N...
-
健康
がんは早期発見が重要です!大腸がん検診と講演会のお知らせ ■大腸がん検診のご案内 検査方法は、2日間分の検便検査のみです。年に1度はがん検診を受けて、自身の健康状態をチェックしましょう。 対象:市内在住の40歳以上のかた(令和8年3月31日時点) ▽個別検診 受診期間:12月10日(水)まで 費用:1000円 ※聖隷佐倉市民病院で実施される検診は令和8年3月13日(金)まで 受診方法:協力医療機関へ直接問い合わせください ※採便容器は、協力医療機関で受け...
-
健康
インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の定期予防接種 令和7年10月1日時点で65歳以上のかたへ、予診票を9月30日までにお届けします。 ■インフルエンザ 対象:接種日時点で佐倉市に住民登録があり、以下に該当するかた (1)65歳以上(誕生日が昭和36年1月1日以前)のかた (2)60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の障害などで、身体障害者手帳1級を所持するかた ※(2)に該当するかたで接種を希望する場合は、問い合わせください 期間:10月1日(水)~...
-
子育て
佐倉市高等学校等奨学金制度をご活用ください 高等学校などに在学し、経済的な理由により修学困難なかたに、返済不要の奨学金を支給します。高校1年生のほか、高校2・3年生も申請可能です。 対象者:次の(1)~(5)の全てに該当するかた (1)市内在住、 (2)中学校等を卒業し、翌年度から4年度以内に高等学校等に在学、 (3)中学校等の第3学年時の全教科を平均した値が5段階評価で3.0以上であり、修学意欲があること、 (4)前年の所得が生活保護基準...
-
くらし
あなたの力を地域に!ボランティア登録しませんか? 第5次佐倉市地域福祉計画では、地域のつながりを育み、誰もが住み慣れたまちで安心して暮らし続けられるよう、地域全体で支え合う共生社会の実現を目指しています。その実現に向けては、住民一人ひとりの参加や協力が不可欠です。しかし実際には、地域を支える担い手がまだまだ足りていないのが現状です。 そこで、佐倉市ボランティアセンターでは、「団体」または「個人」としてボランティア登録し、地域に貢献したいという皆さ...
-
イベント
情報のひろば(催し) ■こども相撲大会 日時:10月18日(土)午前8時30分~ ※予備日10月19日(日) 要申し込み 場所:岩名運動公園 内容: (1)4~6年生 個人戦(男子の部、女子の部)、団体戦(学校対抗) (2)1~3年生 こども相撲教室 対象:市内在住・在学の小学生 申込み:市ホームページ(右記)から ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 締切:9月30日(火) ※まわし着用(貸出可) ※女子は半袖体操...
-
講座
情報のひろば(講座) ■脳とからだの元気力測定会 日時:10月8日(水)午前10時~午後3時(30分ごとの受付) 要申し込み 場所:中央公民館 内容:脳の記憶力・反応速度チェック、握力・口腔機能測定など 対象:市内在住のかた 定員:各回3人(先着順) 締切:10月7日(火)午後5時 申込・問合せ:高齢者福祉課 【電話】484-6343 ■佐倉学入門講座 弥富自然散策観察会 歴史と自然が豊かな弥富地区を歩き、自然・植物な...
-
くらし
情報のひろば(募集) ■文化財施設管理員募集 採用:11月1日(土)~ 勤務日数:週3日、午前8時30分~午後5時15分 場所:佐倉武家屋敷、旧堀田邸、佐倉順天堂記念館 報酬:時給1130円 ※通勤手当、社会保険あり 定員:若干名 締切:9月24日(水)必着 申込・問合せ:履歴書(写真貼付)を郵送または持参で〒285-8501 市役所文化課 【電話】484-6192 ■令和7年度公立保育園会計年度任用職員募集 採用期間...
-
しごと
佐倉市職員採用試験【冬試験】のご案内 令和8年4月1日付けで採用予定の佐倉市職員採用試験【冬試験】を実施します。 この試験は、社会人経験のあるかたを対象としています。これまで培ってきた経験やスキルを、佐倉市のまちづくりに活かしてみませんか? ■[冬試験]3つの大きな特徴 (1)SPI検査を実施(特別な公務員試験対策不要) (2)技術職(土木、建築、電気、化学)かつ特定の資格を有する場合は1次試験免除 (3)45歳(保育士、歯科衛生士は...
-
くらし
情報のひろば(お知らせ)(1)、(2)-1 ■情報のひろば(お知らせ)(1) ▽フレイル予防啓発コーナーの設置 フレイルとは、「健康な状態」と「介護が必要な状態」の中間の段階を指します。フレイルについて知り、予防しましょう。 日時:9月30日(火)~10月2日(木)午前9時30分~午後4時 場所:市役所1号館 内容:超音波による骨密度測定、口腔機能・握力測定など ※混雑時、人数制限あり 問合せ:健康保険課 【電話】484-6136 ▽井野長...
-
くらし
情報のひろば(お知らせ)(2)-2 ■令和8・9年度入札名簿への登載申請が始まります 令和8年4月1日以降の佐倉市の一般競争入札への参加を希望する事業者のかたは、入札名簿への登載が必要です。 申請期間:9月16日(火)~11月17日(月) 申込み:ちば電子調達システム(右記)へ申請後、千葉県電子自治体共同運営協議会に申請書、添付書類を送付 ※詳細は市ホームページをご覧ください 問合せ:契約検査課 【電話】484-6111 ■市有地を...
-
くらし
知っていますか? 障害者手帳 障害者手帳を取得すると、その種類や等級に応じた各種福祉サービス(手当や医療費助成など)や、各種割引制度、就労に向けた支援などを利用できます。 ※詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■身体障害者手帳(1~6級) ※( )内は障害等級・障害程度 対象:上肢、下肢、体幹、視覚、聴覚、言語、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、免疫、肝臓機能などの障害...
-
子育て
子育て情報 ■地域子育て支援センターのご紹介 お子さんとゆったり遊んで交流できる場所です。市内に8か所設置しています。市ホームページ(右記)からお近くの場所をチェックして、お気軽にご利用ください♪ ※詳細は各施設に問い合わせください ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■佐倉市ファミリーサポートセンター会員募集 地域の子育てをお手伝いしてくださるかたを募集しています。保育施設などの送迎やその前後の預かり、...
-
くらし
年金生活者支援給付金制度のご案内 年金生活者支援給付金は、公的年金の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されます。 ※詳細は各ホームページ(右記)をご覧ください 対象: (1)老齢基礎年金を受給しており、次の要件をすべて満たすかた ・65歳以上である ・世帯全員の市町村民税が非課税となっている ・年金収入額とその他所得額の合計が約90万円以下 (2)障害基礎年金・遺族基礎年金...
-
イベント
佐倉瓦版 (市民団体のお知らせ)_イベント(1) ■ミニラグビー体験会 9月21日(日)・28日(日)午前9時30分~11時30分 (雨天中止) 上座総合公園 対象:幼児・小学生 問合せ:佐倉市ラグビースクール・伊藤 【電話】090-5447-3222 ■心の生涯学習セミナー「多くの人の支えに感謝し、人や社会のお役に立とう」 9月27日(土)午後1時30分~4時30分 中央公 費用:1000円 締切:前日 申込・問合せ:N・Cさくら会・加瀨 【電...
- 1/2
- 1
- 2
