くらし とうがねインフォメーション~お知らせ~

■正しく上手に電気を使いましょう
8月は電気使用安全月間

■わな猟免許ってどんな資格? わな猟免許取得検討者向け講習会
イノシシやアライグマなどの有害鳥獣から農地や作物などを守る捕獲わなを設置するためには、わな猟免許が必要です。制度や免許取得の流れについて、専門家が説明します。
日時:8月31日(日)午前10時〜正午頃
場所:東金文化会館2階会議室
対象:市内在住の方
定員:先着15名
締切:8月20日(水)
申込方法:窓口または電話で申し込み

申込・問合せ:有害獣対策協議会事務局(農政課内)
【電話】50-1137
【HPID】13717

■国保に加入している方に送ります ジェネリック医薬品差額通知
医療費の自己負担額の軽減や国保財政の改善のため、国民健康保険加入者に「ジェネリック医薬品差額通知」を発送しています。現在処方されている薬をジェネリック医薬品に切り替えた場合、自己負担額がどのくらい軽減できるかの目安としてお使いください。
送付時期:年2回(2・8月)
対象:ジェネリック医薬品に切り替えた場合の軽減額が一定額以上の方
◆ジェネリック医薬品とは
新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に、厚生労働省の認可のもとで製造販売された、新薬と同じ有効主成分と効能・効果をもつ医薬品です。切り替えられない場合や医療費が軽減されない場合もあります。かかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。
※マイナ保険証や資格確認書、お薬手帳に貼れる「ジェネリック医薬品希望シール」を配布しています。

問合せ:国保年金課
【電話】50-1250
【HPID】1116

■更新・加入の手続きは8月中に 交通災害共済
千葉県市町村交通災害共済は、交通事故に遭った加入者に見舞金を支払う住民相互の共済制度です。毎年8月は一斉加入月間です。
現在加入している方は8月31日(日)で共済期間が終了します。引き続き加入を希望する方は、更新の手続きをしてください。
※保育所・幼稚園などで集団加入している方は、申し込み不要です。
年会費:1人700円
共済期間:9月1日(月)~令和8年8月31日(月)
締切:8月29日(金)
申込方法:消防防災課で申し込み
消防防災課 【電話】50-1119

■事前調査にご協力を 特定計量器(はかり)定期検査の事前調査
商店や工場、病院、学校などで商取引や証明に使われている計量器(はかり)は、計量法により2年に1度定期検査が必要です。
9月24日(水)から29日(月)(土・日曜日を除く。)にかけて行う本検査に先立ち、8月上旬に、前回集合検査および所在場所検査を受けた方へ事前調査票を送付します。指定の期日までに回答をお願いします。
※開業などにより新たに検査の対象となる場合はお問い合わせください。

問合せ:商工観光課
【電話】50-1155
【HPID】9510

■ホッとステーション 夏季限定クールステーション開設中
地域の方々が気軽に一息つける居場所を増やし、シェアし合える地域づくり「ホッとステーション」活動を山武地域で行っています。協同機関は約160カ所です。また、夏季(7月~9月)限定で、このうち130カ所を気軽に涼んでもらえる居場所「クールステーション」として利用できます。
熱中症予防に飲料水やうちわなどを必要に応じて配布します。どなたでも利用できますのでご活用ください。

問合せ:ホッとST事務局(NPO法人リンク)
【電話】77-7531

■一緒に楽しく働きませんか 東金市シルバー人材センター入会説明会
年間を通じて会員を募集しています。入会には、説明会への出席が必要です。ぜひご参加ください。
日時:8月18日(月)、9月16日(火)、10月20日(月)、11月17日(月)、12月15日(月)、令和8年1月19日(月)
場所:シルバー人材センター事務所
持ち物→(1)本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)(2)筆記用具(3)年会費
※年会費は入会月により異なります。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ:シルバー人材センター
【電話】58-1888

■フードバンクさんぶ 第7回 フードドライブ
家庭・企業で不要な食品を寄贈してもらい、生活にお困りの方や子ども・福祉支援団体に配布する活動を行っています。ご協力をお願いします。
◆ 寄贈できる食品
賞味期限が明記され、かつ2カ月以上あるもの・未開封のもの・破損して中身が出ていないもの・常温保存できるもの・お米は令和5年度産まで
◆ 市内の回収場所
(1)社会福祉協議会(ふれあいセンター2階)【電話】52-5198
(2)こころん(ふれあいセンター2階)【電話】50-4251
(3)地域生活支援センターゆりの木(東金1060-6、2階)電話50-4545
締切:8月29日(金)

問合せ:フードバンクさんぶ(NPO法人リンク)
【電話】77-7531