その他 〔TOWN情報〕みんなの掲示板/参加者の募集

8月20日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。

秘書広報室
【電話】7093-7842

「びびなび」は、鴨川市と情報発信に関する協定を締結しています。ウェブや誌面に地域の話題やイベント告知、会員募集などを無料で掲載することができます。情報発信・収集にご利用ください!

■スポーツレクリエーション ミニバレー体験会
日程:(1)9月12日(金)(2)10月10日(金)(3)11月14日(金)
時間:午後7時~9時
場所:田原小学校体育館
内容:軽スポーツの普及を図るため、初心者でも気軽に楽しめるミニバレー体験会を行います。柔らかいボールや低いネットを使うため、どなたでも安全に楽しめます。対象は18歳以上。運動のできる服装で体育館シューズを持参。費用は各回50円(保険代)
申し込み:(1)9月10日(水)(2)10月8日(水)(3)11月12日(水)までに下記専用フォームまたは市スポーツ推進委員連絡協議会事務局のスポーツ振興課〔【電話】7093-5111〕へ
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

■会員を募集 3B体操
日程:毎月第2・3・4土曜日 (9月は9月13日(土)・20日(土)・27日(土))
時間:午後1時30分〜2時30分
場所:太海公民館
内容:3B体操は、ボール、ベル、ベルターという3つの用具を使い、音楽に合わせて楽しく体を動かす健康体操です。健康のため軽い運動から始めてみませんか。飲み物、上靴、タオルを持参。無料体験も行っています
申し込み:小倉さん〔【電話】090-2403-1203〕へ

■ローンテニスクラブ
日程:毎週月・木曜日
時間:午前10時~正午
場所:魚見塚一戦場公園テニスコート
内容:硬式テニスに興味のある方、初心者など歓迎。参加費など詳しくは問い合わせを
申し込み:同クラブの吉田さん〔【電話】090-2724-8118〕へ

■親の会「だいじょうぶ」
不登校に関する不安や悩みなどをお話してみませんか。
日程:9月28日(日)
時間:午後1時30分~3時30分
場所:和田地域福祉センター「やすらぎ」(南房総市和田町松田828)
対象:学校に行くことが苦手な子どもの保護者

問い合わせ・申し込み:QRコードから「だいじょうぶ」公式LINEへ
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

■初心者向け 編み物ワークショップ
日程:10月10日(金)
時間:午後1時30分~3時30分
場所:江見公民館
内容:脳の活性化にも良いと注目されている「編み物」。2時間で完成する初心者向けのワークショップでコースターやニットのネックレスなどを作ります。費用は500円(材料費込み)。かぎ針(5号)をお持ちの方は持参してください
申し込み:9月19日(金)までに「サークル編み物」の渋井さん〔【電話】080-3254-1775〕へ。先着10人
サークルの募集:江見の「サークル 編み物」は毎月第2金曜日午後1時30分から活動をしています。サークル会員を随時募集中です

■鴨川青少年自然の家 カヤック大冒険~みずうみ編~
日程:10月18日(土)
時間:午前10時〜午後3時
場所:君津亀山湖(現地集合・解散)
内容:カヤックツーリングを通して、水辺の動植物を観察するとともに、雄大な自然を肌で感じ、その醍醐味を味わいます。対象は小学校4年生以上のペア。参加費は1,600円(予定)
申し込み:9月18日(木)から右記専用フォームから。先着20人(10組)
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問い合わせ:鴨川青少年自然の家
【電話】7093-1666

■ヤマザクラの苗木を無料配布
鴨川みどりの保全活動プロジェクト
日程:10月26日(日)
時間:午後1時から
場所:小湊さとうみ学校
内容:山林の保全、景観の向上を目的にヤマザクラの植林活動を行っている自然環境保全委員会では、希望する市民に苗木を無料配布します
申し込み:配布を希望する方は10月20日(月)までに(一社)自然環境保全委員会の渡辺さん〔【電話】048-242-3703〕へ