鴨川市(千葉県)
新着広報記事
-
イベント
市制施行20周年記念 ■市制施行20周年記念 令和7年度地域人権啓発活動活性化事業 ヒューマンフェスタinかもがわ ◆記念講演 子どもの『生きる』を考える ~ハンディキャップと兄弟姉妹~ ※手話通訳あり 12月13日(土) 時間:午後1時~3時30分(正午開場) 場所:鴨川市役所4階大会議室 費用無料 要申込 ◇講師の紹介 湯浅 正太(ゆあさ しょうた)氏 (一般社団法人Yukuri-te(ゆくりて)代表理事・小児科医...
-
くらし
令和7年 第3回 市議会定例会 条例の一部改正や補正予算など全議案を可決 令和7年第3回鴨川市議会定例会は、8月29日(金)に開会し、全議案を原案どおり可決して9月25日(木)に閉会しました。議案は、市長提出議案23件です。主な議案の内容は、次のとおりです。 ■条例の制定 ◇乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 乳児等通園支援事業の設備および運営に関する基準を定めるものです。 乳児等通園支援事業とは、保育所や...
-
くらし
令和8年4月1日から公民館を再編 吉尾・太海・田原の3館を廃止します 市では、鴨川市公民館等再編方針に基づき、令和8年4月1日から市内公民館の廃止、移転、名称変更を行います。 廃止となるのは、吉尾・太海・田原の3公民館、移転となるのは、旧江見小学校跡地に建設中の江見地区公民館です。 名称変更については、中央・大山・江見・天津小湊の4公民館をそれぞれ、鴨川地区・長狭地区・江見地区・天津小湊地区公民館とし、西条・東条・主基・曽呂の4公民館をそれぞれ、地区公民館分館としま...
-
くらし
暮らしの情報(1) ■大切に保管を社会保険料控除証明書 10月下旬から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が日本年金機構から順次郵送されています。「ねんきんネット」からの電子送付は、10月中旬から順次送付されています。 この証明書(令和7年1月1日から9月30日までの納付分)は、令和7年分の確定申告または年末調整で社会保険料(国民年金保険料)控除の適用を受ける場合に必要となります。年末調整をする方は、必ず勤務先...
-
くらし
11月15日に配布します 議会だより第83号 市議会では、議会報「議会だより第83号」を作成し、市政協力員の区長や町内会長、隣組長を通じて、各世帯に配布します。 隣組などに加入していない方は、お近くの出張所や公民館などでお受け取りください。 問い合わせ:議会事務局 【電話】7093-7825
広報紙バックナンバー
-
広報かもがわ 2025年11月1日号 No.518
-
広報かもがわ 2025年10月1日号 No.517
-
広報かもがわ 2025年9月1日号 No.516
-
広報かもがわ 2025年8月1日号 No.515
-
広報かもがわ 2025年7月1日号 No.514
-
広報かもがわ 2025年6月1日号 No.513
-
広報かもがわ 2025年5月1日号 No.512
-
広報かもがわ 2025年4月1日号 No.511
-
広報かもがわ 2025年3月15日号 No.510
-
広報かもがわ 2025年3月1日号 No.509
-
広報かもがわ 2025年2月15日号 No.508
-
広報かもがわ 2025年2月1日号 No.507
-
広報かもがわ 2025年1月15日号 No.506
-
広報かもがわ 2025年1月1日号 No.505
-
広報かもがわ 2024年12月15日号 No.504
-
広報かもがわ 2024年12月1日号 No.503
-
広報かもがわ 2024年11月15日号 No.502
-
広報かもがわ 2024年11月1日号 No.501
自治体データ
- HP
- 千葉県鴨川市ホームページ
- 住所
- 鴨川市横渚1450
- 電話
- 04-7092-1111
- 首長
- 長谷川 孝夫
