鴨川市(千葉県)
新着広報記事
-
くらし
10月に4会場で市民懇談会 ID:37649 市では、市内4会場で「市民懇談会」を実施します。 これは、市の施策などを説明しながら、市政全般について、幅広く市民皆さんから質問などを伺うものです。申し込みは不要。都合の良い日程・場所にお越しください。 ただし、台風などの災害があった際は、中止とする場合がありますのでご了承ください。 また、市役所以外の会場についてはスリッパに限りがあるため、室内履きと外履きを入れる袋の持参にご協...
-
くらし
「大人数の前は話しづらい」という方は…ランチミーティングにご参加を ID:35509 市長に聞きたいことや話したいことを気軽にお話いただく「ランチミーティング」を開催しています。 これは、市民皆さんと市長が各自で持参した昼食をとりながら、自由な雰囲気でお話していただくものです。 第1回目の参加者は6人、第2回目の参加者は4人で、観光や学校統廃合、教育、清澄地区の活性化、避難所での熱中症対策、市内の交通事情などについて、さまざまなご意見をいただきました。 次回は、1...
-
くらし
各種補助金制度を上手に活用して環境にやさしいまちづくりを 市では、家庭における省エネルギー化を推進するため、次の対象設備を設置または導入する方に、費用の一部を補助しています。地球温暖化を抑えるためには、私たち一人ひとりが二酸化炭素の排出量を減らすことが大切です。どうぞ、環境にやさしいまちづくりのため、ご活用ください。 なお、補助を受けるためにはさまざまな条件があります。必ず事前に環境課〔【電話】7093-7838〕に問い合わせください。購入後や設置後の申...
-
くらし
〔注目のトピック〕活動、始めてみよう 市民提案によるまちづくりを支援します 令和8年度みんなで育て鯛!まちづくり支援補助金 ID:23829 個性豊かで魅力ある地域づくりを進めるために活動する市民団体などに「みんなで育て鯛!まちづくり支援補助金」を交付しています。 「地域のために何か活動を始めたい!」「地域の役に立ちたい!」「今の活動をもっと発展させたい!」と考えている団体は、事前に市民生活課にご相談ください。 ■対象事業 まちづくりの推進、子育て支援、健康増進、環境保全...
-
イベント
〔注目のトピック〕みんなで! 防災訓練・防災体験会 11月1日(土)、江見小学校を会場に防災訓練と防災体験会を実施します。当日は、鴨川消防署による高所救出訓練や傷病者搬送訓練をはじめ、児童による避難所開設訓練、一般参加者による防災体験会を行います。 日程:11月1日(土) 場所:江見小学校校庭・体育館 タイムスケジュール: ・午前8時50分 発災対応型訓練(鴨川消防署) ・午前9時20分 避難所開設訓練(江見小学校児童)、防災体験会(一般参加者) ...
広報紙バックナンバー
-
広報かもがわ 2025年10月1日号 No.517
-
広報かもがわ 2025年9月1日号 No.516
-
広報かもがわ 2025年8月1日号 No.515
-
広報かもがわ 2025年7月1日号 No.514
-
広報かもがわ 2025年6月1日号 No.513
-
広報かもがわ 2025年5月1日号 No.512
-
広報かもがわ 2025年4月1日号 No.511
-
広報かもがわ 2025年3月15日号 No.510
-
広報かもがわ 2025年3月1日号 No.509
-
広報かもがわ 2025年2月15日号 No.508
-
広報かもがわ 2025年2月1日号 No.507
-
広報かもがわ 2025年1月15日号 No.506
-
広報かもがわ 2025年1月1日号 No.505
-
広報かもがわ 2024年12月15日号 No.504
-
広報かもがわ 2024年12月1日号 No.503
-
広報かもがわ 2024年11月15日号 No.502
-
広報かもがわ 2024年11月1日号 No.501
-
広報かもがわ 2024年10月15日号 No.500
-
広報かもがわ 2024年10月1日号 No.499
自治体データ
- HP
- 千葉県鴨川市ホームページ
- 住所
- 鴨川市横渚1450
- 電話
- 04-7092-1111
- 首長
- 長谷川 孝夫
