子育て 子ども・学生(2)

■キッズ運動会
親子で競技を楽しみましょう。
日時:9月17日(水)10:30~11:30
対象:3カ月以上の子どもとその保護者先着20組
費用等:100円(お菓子代)
持ち物・必要なもの:飲み物、あれば上履き、お昼を食べる人はレジャーシート(会場は13:00まで利用可)

場所・申込み・問合せ:9月2日(火)から13日(土)までに白井駅前センター
【電話】497-1151

■おやこ広場と育児相談
ちびっこ収穫祭を楽しみましょう。くだもの狩りや新聞プール遊びをします。保健師さんに育児相談もできます。
日時:9月18日(木)10:30~11:30
対象:乳幼児とその保護者先着10組
持ち物・必要なもの:飲み物

場所・問合せ:西白井複合センター
【電話】492-1011

■親子レクリエーション講座
親子でラダーゲッターに挑戦してみよう!その後、体力テストの種目にある握力測定と立ち幅跳びの測定をします。
日時:9月21日(日)10:00~11:30
場所:白井コミュニティセンター 多目的ホール
対象:小学生親子先着20組
講師:日本レクリエーション協会派遣講師
持ち物・必要なもの:タオル、飲み物、うわばき
その他:後援:明治安田生命保険相互会社

申込み・問合せ:9月1日(月)9:00から白井児童館
【電話】491-0166

■どんぐり広場
毎月1回、人形劇や手遊び歌などで交流をしています。今月のテーマは「おつきみ」です。
日時:9月22日(月)10:30~11:30
場所:保健福祉センター3階 団体活動室
対象:子育て中の親子先着15組
持ち物・必要なもの:飲み物

申込み・問合せ:LINEまたはボランティアセンター(二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください)
【電話】492-5716

■抱っこdeベビーダンス
お子さんを抱っこし、語りかけながら音楽に合わせて体を動かしてリフレッシュしましょう。抱っこ紐の調整を行い「心地よい抱っこ」「疲れない抱っこ」を伝授します。
日時:9月24日(水)10:30~11:30
場所:白井コミュニティセンター 和室
対象:生後3か月(首すわり後)~9か月の親子、家族先着10組
講師:日本ベビーダンス協会認定インストラクター やなぎゆみこさん
持ち物・必要なもの:使い慣れた抱っこひも、体温計、飲み物、動きやすい服装、タオル
その他:安全のため、妊娠中の人は参加できません。

場所・問合せ:9月1日(月)9:00から白井児童館
【電話】491-0166

■わらべうた
わらべうたは、ゆったりとしたリズム音階で心が癒されます。親子で楽しみましょう!
日時:9月25日(木)14:00~15:00
場所:清水口保育園 子育て支援センター「スマイル」
対象:市内在住の未就学児とその保護者8組
講師:上霜 泰恵さん
その他:駐車場はありませんので、ご注意ください。

申込み・問合せ:9月1日(月)9:00からスマイル
【電話】047-491-8201

■手賀沼流域フォーラム地域企画 「金山落(今井の桜並木)生き物観察会」!
下手賀沼に流れ込む金かなやまおとし山落の今井地区の堤に、美しい桜並木が続いてす。その辺りの川などで網や仕掛けで魚などを捕まえ、親子で観察しませんか?
日時:9月27日(土)9:00~11:30(小雨決行)
場所:金山落今井三号橋(駐車スペースあり)
対象:小学生親子先着10組
講師:科学ジャーナリスト柴田佳秀さん
持ち物・必要なもの:飲み物・帽子・長靴、タオル
※要熱中症対策
申込み:9月1日(月)9:00からQRコード
※QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:
手賀沼環境フォーラム実行委員会事務局 竹内【電話】090-3907-8355
環境課【電話】401-5409