広報しろい 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
あなたの意識と行動が力となる ■もしもの「備え」大丈夫ですか? 白井市は災害に強いまちと言われていますが、「自分は大丈夫」「災害時は誰かが何とかしてくれる」と油断していませんか? 防災に対する正しい知識と備えを実行し、自分と大切な人を守ること、地域で声をかけ合いお互いの命を守ることが大事です。 令和8年2月1日(日)には、白井総合公園で関係機関や地域・住民と連携した大規模な総合防災訓練を実施します。 ぜひ、皆さんもこの機会に災...
-
くらし
市長メッセージ 笠井喜久雄 ■地震など自然災害に備えて~災害に強いまちづくりを目指して~ 日本は、台風・火山噴火、地震などの自然災害が多岐にわたり発生する国で、常に自然災害に備えていく必要があります。 この30年間を振り返りますと、主に1995年阪神淡路大震災、2007年新潟県中越沖地震、2011年東日本大震災、2014年御嶽山噴火、2019年台風19号、2024年能登半島地震などが発生し、甚大な被害がありました...
-
くらし
防災に関する市の取り組み ■災害時におけるペット対策 市の避難所では、飼っているペットと同行して避難できます。避難所での受け入れには条件があります。また、避難時は他の動物と一緒に過ごすことになりますので、平時から対策をしておきましょう。 ▽ペットの受け入れについて ペットを避難所で受け入れる際は以下の条件があります。また、人と同一の空間で居住はせず、各避難所の決められたスペースにあるケージ内で過ごすことになります。 受け入...
-
スポーツ
スポーツの秋 動いて、笑って、元気になろう! ■市内のスポーツイベント情報 この秋に市内で開催されるスポーツイベント情報です。 ▽グラウンド・ゴルフ大会 日時:10月9日(木)8:30~(予備日10日(金)) ※小雨決行 場所:白井運動公園 陸上競技場 対象:市内在住者 持ち物・必要なもの:クラブ、ボール(用具がない人はお申し出ください) 申込み:9月25日(木)までに生涯学習課【電話】401-8953へ(クラブのリーダーがとりまとめてお申し...
-
くらし
国勢調査 2025 ■令和7年10月1日(水)に国勢調査を実施します。 国勢調査は生活環境の改善や防災計画の立案など、わたしたちの生活に欠かせない行政施策への利用や、他にも一般の会社などでもさまざまな分野で幅広く利用される最も重要な統計調査です。調査へのご協力をお願いします。 Q 国勢調査ってどんな調査? A 国勢調査は、1920(大正9)年から5年に1度実施する最も重要な統計調査です。 Q どんなことに活用されてい...
-
くらし
白井市第6次総合計画 前期基本計画(素案)にご意見を ■白井市の10年後の将来像 世代を超えた笑顔と豊かさを未来へつなぐまち 市では令和8年度から始まる「白井市第6次総合計画」の基本構想について、市民の皆さまなどに多くのご意見をいただき、決定しました。 この度、基本構想で示した方針に基づき、市が取り組むべき具体的施策を示した前期基本計画(素案)を策定しましたので、皆さまの意見を募集します。計画の詳細については、市のホームページをご確認ください。 対象...
-
イベント
イベント ■みんなのステージ 集まったみんなで楽しく過ごすミニステージイベント。発表内容は自由! 日時:9月21日(日)13:30~16:00 対象:どなたでも ※未就学児は保護者同伴 費用等:入場料大人300円 ※高校生以下無料 その他:アンプ・マイクなど使用可。ドラム使用不可。事前予約不要 場所・問合せ:白井駅前センター 【電話】497-1151 ■福祉センターフェスティバル 福祉センター利用サークルの...
-
健康
健康・福祉(1) ■胃がん(要予約)・大腸がん検診が始まります 9月7日(日)から胃がん・大腸がん集団検診が始まります。受診を希望する人で問診票が届いていない人は、申し込みをしてください。 内容:検診名: (1)胃がん検診 (2)大腸がん検診 対象年齢:40歳以上の男女(R8.3.31の年度末年齢) 検査内容: (1)バリウム検査 (2)便潜血反応検査 問合せ:健康課 【電話】497-3495 ■あなたは大丈夫?フ...
-
健康
健康・福祉(2) ■骨密度測定会 骨の健康、大事にしてますか? 日時:10月8日(水) ・13:00 ・13:30 ・14:00 ・14:30 ・15:00 場所:西白井複合センター 対象:20歳以上で現在骨粗しょう症の治療を受けていない人 各回先着16人 その他:裸足で測定 申込み・問合せ:9月1日(月)から10月6日(月)までに電子申請または健康課(二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください) 【電話】49...
-
子育て
子ども・学生(1) ■みんなで遊ぼう ダンスや、手遊び、魚つりなどで遊びましょう。赤ちゃん用のおもちゃコーナーもあります。 日時:9月4日(木)10:30~11:30 場所:桜台センター レクリエーションホール 対象:市内在住の未就学児と保護者 持ち物・必要なもの:乳児のお子さんを連れて来られる場合はバスタオルをお持ちください。 その他:駐車場に限りがありますので、ご注意ください。 問合せ:スマイル 【電話】491-...
-
子育て
子ども・学生(2) ■キッズ運動会 親子で競技を楽しみましょう。 日時:9月17日(水)10:30~11:30 対象:3カ月以上の子どもとその保護者先着20組 費用等:100円(お菓子代) 持ち物・必要なもの:飲み物、あれば上履き、お昼を食べる人はレジャーシート(会場は13:00まで利用可) 場所・申込み・問合せ:9月2日(火)から13日(土)までに白井駅前センター 【電話】497-1151 ■おやこ広場と育児相談 ...
-
子育て
子ども・学生(3) ■レクホール開放 広いレクホールで身体を動かして遊びましょう。 日時:9月28日(日)14:00~15:00 対象:小・中・高校生(自由参加) 持ち物・必要なもの:飲み物 場所・問合せ:西白井複合センター 【電話】492-1011 ■のびのび広場 紙コップを使ったおもちゃ「クルクルおばけ」を作ります。製作しながら子育ての情報交換や保護者同士の交流をしましょう。 日時:10月1日・15日(各水曜日)...
-
くらし
お元気ですか 社会福祉士です ■9月は認知症の人とともに生きることを考える月間 認知症は誰もがなりうる“脳の病気”です。正しく理解し、適切に関わることで、本人も周囲の人も安心して暮らしていくことができます。 認知症の人が地域で自分らしく暮らし続けるには、私たち一人ひとりの理解と支え合いの姿勢が欠かせません。「困っていそうな人に声をかける」などの小さな気遣いが、本人の大きな安心につながります。 また、家族の介護負担を減らし、孤立...
-
講座
講座・講演 ■やってみよう講座~タヒチアンダンス編~ 南国タヒチの情熱的なダンスを踊ってみませんか?気持ちよく汗をかいてリフレッシュ!楽しく踊りましょう♪初心者大歓迎♪ 日時:9月14日(日)17:00~17:45 対象:3歳~大人の女性 先着10人 講師:ローヒアヌイ主宰 岩見博美さん 持ち物・必要なもの:水分、パレオ(貸出あり)、動きやすいTシャツやスパッツなどでお越しください。 場所・申込み・問合せ:9...
-
講座
受講者募集! 市の未来を考えてみませんか? ユニバーサルデザインや交通の専門家を招き、「白井市における新しいモビリティがもたらす未来の都市生活」について講演を行います。 日時:10月4日(土)14:00~16:00(開場13:30) 場所:文化センター かおりホール 対象:先着200人 講師:東京都市大学 西山敏樹さん その他:一時保育が必要な人は、申込フォームに入力または、問い合わせ先までご連絡ください。 申込み・問合せ:講演会当日までに...
-
くらし
募集 ■サークル応援団~マーリエさん~ とにかく楽しくのんびりと!フラダンスやってみませんか? 日時:9月12日(金)13:00~14:30 対象:50歳以上先着8人 講師:岩本雅子さん 持ち物・必要なもの:飲み物、運動できる服装 場所・申込み・問合せ:9月1日(月)から11日(木)までに西白井コミュニティプラザ 【電話】497-5771 ■財政課 会計年度任用職員 申込み・問合せ:9月12日(金)まで...
-
くらし
案内(1) ■定例教育委員会議 日時:9月2日(火)14:00~ 場所:市役所東庁舎3階 会議室302、303 問合せ:教育総務課 【電話】401-8729 ■屋外広告物適正化旬間が始まります。 屋外広告物を設置する際は、ルールを守り、良好な景観の形成や公衆への危害の防止に努めましょう。 ▽企業や市民の皆さまへのお願い 屋外広告物を設置する前に相談し、不明な点は、問い合わせてください。 日時:9月1日(月)か...
-
くらし
案内(2) ■令和7年度第2回「保育のしごと就職説明会」 子どもに関わる仕事に興味がある人向けの「保育のしごと就職説明会」を開催します。 日時:9月27日(土)11:00~15:00(受付10:30) 場所:船橋市本町1-3-1フェイスビル6F 船橋市民文化創造館(きららホール) 問合せ:ちば保育士・保育所支援センター 【電話】043-306-1468 ■10月1日からプラスチックごみの出し方が変わります。 ...
-
くらし
今月の予約が必要な相談(1) 相談名にLINEがついている相談は白井市公式LINEから24時間・予約を受け付けています ■ニート引きこもり相談会(15歳~39歳) LINE 日時:1日(月) 18:20~19:30 19:40~20:50 場所:市役所東庁舎・Zoom 申込み・問合せ:生涯学習課 【電話】401-8942 ■人権相談(前日正午まで) LINE 日時:11日(木)10:00~16:00 場所:市役所東庁舎2階相談...
-
くらし
今月の予約が必要な相談(2) ■木造住宅無料耐震診断相談(5日前まで) LINE 日時:26日(金)10:00~16:00 場所:市役所東庁舎相談室202 問合せ:建築宅地課 【電話】401-4675 ■交通事故巡回相談(2日前まで) 日時:24日(水)10:00~12:00、13:00~15:00 場所:市役所東庁舎相談室203 申込み・問合せ:市民活動支援課 【電話】401-4081 ■白井市中小企業等支援相談 日時:毎週...
- 1/2
- 1
- 2