白井市(千葉県)

新着広報記事
-
くらし
新生活をしろいで迎えよう!
■一歩踏み出すあなたを応援!市の取り組みを紹介します ▽オリジナル婚姻届 市の花サツキと市にゆかりのある馬をモチーフに、夫婦となられるお二人の幸せを願って作成したデザインです。 お二人の記念にご活用ください。 問合せ:市民課 【電話】401-3825 ■結婚新生活支援補助金制度 最大60万円 婚姻を機に新たな生活を始める新婚夫婦を応援するため、新居の購入費や家賃、引越費用、住宅のリフォーム費用の一…
-
くらし
市長メッセージ
笠井喜久雄 ■若い世代を呼び込むために「若い世代定住促進班」新設 日本の人口は、平成20年度の1億2808万人をピークに減少しています。 この背景にあるのは、少子高齢化の進行です。特に子どもの出生数が年々減少しており、令和6年出生数の速報値は72万988人で、過去最少を記録しました。白井市の人口はというと、平成30年の6万3722人をピークに減少しています。 その背景にあるのは、国と同様に少子高齢…
-
くらし
生ごみ処理容器等購入助成金の受付開始
市では、生ごみ処理容器などを購入した際に助成金を交付しています。予算がなくなり次第終了しますので、早めの申請をお願いします。 ■助成制度 ▽生ごみ処理機械 購入価格の1/2以内で限度額30,000円(1世帯1基) ▽生ごみ処理容器 購入価格の2/3以内で限度額3,000円(1世帯2基まで) ※生ごみ処理機械と容器の助成金併用はできません。 ■生ごみ処理容器・機械とは ▽生ごみ処理機械 電気を使用し…
-
くらし
カラスによるごみの散乱被害に注意!
カラスは3月から7月頃まで繁殖期を迎え、エサとなる生ごみを求めて集積所に集まります。地域で協力して、住んでいるまちをきれいにしましょう。 ■対策方法 ・生ごみをできる限り少なくする ・生ごみの水分を絞り新聞紙で包むなどして外から見えなくする ・集積所の奥からごみ袋を置くようにしネットで全体を覆う ・収集日当日のごみ出しを徹底するなど 問合せ:環境課 【電話】401-5429
-
くらし
10月1日からプラスチックごみの出し方が変わります
これまで燃やすごみとして回収していた製品プラスチックの一部を、資源物として回収します。 ■新しく資源物として回収するもの 50センチメートル未満で、「プラスチックのみ」でできているもの ※詳しい分別方法は、今後、広報などでお知らせします。 問合せ: 環境課【電話】401-5429 印西地区環境整備事業組合【電話】0476-46-2732
広報紙バックナンバー
-
広報しろい 令和7年4月1日号
-
広報しろい 令和7年3月1日号
-
広報しろい 令和7年2月1日号
-
広報しろい 令和7年1月1日号
-
広報しろい 令和6年12月1日号
-
広報しろい 令和6年11月1日号
-
広報しろい 令和6年10月1日号
-
広報しろい 令和6年9月1日号
-
広報しろい 令和6年8月15日号
-
広報しろい 令和6年8月1日号
-
広報しろい 令和6年7月15日号
-
広報しろい 令和6年7月1日号
-
広報しろい 令和6年6月15日号
-
広報しろい 令和6年6月1日号
-
広報しろい 令和6年5月15日号
-
広報しろい 令和6年5月1日号
-
広報しろい 令和6年4月15日号
-
広報しろい 令和6年4月1日号
-
広報しろい 令和6年3月15日号
自治体データ
- HP
- 千葉県白井市ホームページ
- 住所
- 白井市復1123
- 電話
- 047-492-1111
- 首長
- 笠井 喜久雄