- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県長南町
- 広報紙名 : 広報ちょうなん 令和7年8月号
軽自動車等を購入する場合に、車両登録などの各種手続きに必要な個人・法人用の『住所証明書(軽自動車用)』について、県通知に基づき無料で交付しておりましたが、地方公共団体情報システムが全国統一のものに切り替わるため、県からの当該通知を廃止する旨の通知がありましたので、令和7年9月末日をもって無料交付を廃止します。
廃止後、個人用は「住民票の写し」または「印鑑登録証明書」(各1通300円)、法人用は「営業証明書」(1通300円)を利用してください。
なお、「住民票の写し」「印鑑登録証明書」はコンビニエンスストア等のキオスク端末でも発行が可能です。
◇マイナンバーカードをお持ちの方
「住民票の写し」「印鑑登録証明書」はコンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末での発行が可能です。
必要なもの:マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されたもの)と数字4桁の暗証番号で取得できます。
利用可能時間:6時30分〜23時
※年末年始(12月29日〜1月3日)およびシステムメンテナンス日を除く
キオスク端末の利用方法
(1)タッチパネル画面の「行政サービス」➡「証明書交付サービス」を選択
(2)マイナンバーカードを置き、数字4桁の暗証番号を入力
(3)取得したい証明書および部数を選択
(4)手数料を投入し、「印刷開始」を選択
(5)証明書が印刷される
機種により操作順番などが異なる場合があります。
問い合わせ:税務住民課
【電話】46-2118