長南町(千葉県)

新着広報記事
-
子育て
今月の表紙 -Cover-
■上手に演奏できました♪ 今月の表紙は2月15日に開催された長生学園幼稚園の発表会の様子です。可愛らしい恰好をした園児たちが練習した演奏や劇を披露していました。詳しくは本紙2ページをご覧ください。 〜「ただいま、おかえり」〜心のふるさと長南
-
イベント
ちょうなん News News News
■給田・虚空蔵尊で護摩焚き ◇妙覚寺 給田にある虚空蔵尊(妙覚寺)で、1月13日に護摩焚きが行われました。御本尊の前に設けた壇で火を焚き、護摩木がくべられ、五穀豊穣、家内安全、無病息災、交通安全を祈る儀式が行われました。最後に邪気を払うとされるシキミの葉が投じられ、参拝者は煙を身体にまとい厄落としをしていました。 虚空蔵尊の歴史は古く、西暦765年(奈良時代)に建立されたと伝えられています。護摩焚…
-
その他
町の人口 -Population-
■人口 7,048人(-26人) 男性 3,525人(-12人) 女性 3,523人(-14人) ■世帯 3,157世帯(-8世帯) ※令和7年2月1日現在 ( )内は前月比 【1月中の動き】 出生 1人 死亡 25人 転入 7人 転出 9人
-
子育て
「むかしのあそびをたのしもう」体験学習!
1月20日に長南小学校の1年生を対象に「ふるさと学習」の一環として「むかしのあそびをたのしもう」が実施されました。今回は老人クラブ連合会や更生保護女性会の皆さまを講師とし、交流を通して、昔の遊びに触れたり楽しんだりしました。初めて体験する遊びも多く、子どもたちはとても楽しそうにしていました。中には上達して褒められている児童もいました。この体験を通して、子どもたちが昔の遊びを後世に受け継いでくれると…
-
子育て
2泊3日 雪国体験ツアー開催
1月31日から2月2日にかけて、新潟県妙高市にある休暇村妙高ルンルンスキー場で、町教育委員会が主催する雪国体験ツアーが開催され、親子33名が参加しました。ツアーでは、スキー教室が行われたほか、講師やスポーツ推進委員の協力のもと、普段経験することがあまりない雪深い地域での雪遊びなどを体験しました。参加した児童たちには、スキーの技術向上だけではなく、団体行動の中で、助け合いの精神や協調性を育む姿が見ら…
広報紙バックナンバー
-
広報ちょうなん 令和7年3月号
-
広報ちょうなん 令和7年2月号
-
広報ちょうなん 令和7年1月号
-
広報ちょうなん 令和6年12月号
-
広報ちょうなん 令和6年11月号
-
広報ちょうなん 令和6年10月号
-
広報ちょうなん 令和6年9月号
-
広報ちょうなん 令和6年8月号
-
広報ちょうなん 令和6年7月号
-
広報ちょうなん 令和6年6月号
-
広報ちょうなん 令和6年5月号
-
広報ちょうなん 令和6年4月号
-
広報ちょうなん 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 千葉県長南町ホームページ
- 住所
- 長生郡長南町長南2110
- 電話
- 0475-46-2111
- 首長
- 平野 貞夫