長南町(千葉県)

新着広報記事
-
くらし
今月の表紙 -Cover- ■地域を守る消防団 今月の表紙は、6月22日に米満堰で行われた消防団の水出訓練の様子です。猛暑の中、「いつか」に備えて団員たちは真剣に訓練に取り組んでいました。消防団の活動は4ページでも特集されています。 〜「ただいま、おかえり」〜心のふるさと長南
-
イベント
ちょうなん News News News ■ひとつひとつ丁寧に ◇長南小学校田植え体験 5月27日、長南小学校の5年生が地域の学校支援ボランティア協力のもと、山内地区の田んぼで、「ふるさと学習」の一環として、田植え体験を行いました。これまでは、バケツで古代米栽培を行ってきましたが、今年は初めての田んぼでの作業でした。まず最初に、手作業での苗の植え方を教わり、その後、事前に学校で育ててきた苗を手に、田んぼの中へ!ぬかるみに足をとられながらも...
-
その他
町の人口 -Population- ■人口 6,972人(-9人) 男性 3,490人(-6人) 女性 3,482人(-3人) ■世帯 3,152世帯(+3世帯) ※令和7年6月1日現在 ( )内は前月比 【5月中の動き】 出生 2人 死亡 10人 転入 15人 転出 16人 ■Chonan town 65.51平方キロメートル
-
くらし
長南町役場のこと教えちゃいます!〔リターンズ RETURNS〕 令和4年6月号から毎月掲載されていた「長南町役場のこと教えちゃいます!」を覚えていますか?町民の皆さんに役場をもっと知っていただくために始まった企画でしたが、全課掲載にともない、令和5年8月号を持って、連載終了となりました。 あれから2年近く経ち、現在の役場の体制をお伝えすべく、パワーアップして戻ってまいりました!今回は各課の「推し!」にクローズアップして、毎月お届けしていきます! ■今月は総務課...
-
しごと
特集 地域を守る消防団 消防団は「地域の安全は地域で守る」の精神に基づき、それぞれの自治体に設置された消防機関です。消防署の職員とはちがい、消防団員は普段、会社員や自営業者として働いていますが、火災や地震、台風などの災害発生時には、自宅や職場から現場へ駆けつけ、消火活動や救助活動などを行っています。 長南町では令和7年4月1日現在、125人が消防団に在籍し、地域の安全を守るため、日夜活動しています。 ◆災害時に人数が足ら...
広報紙バックナンバー
-
広報ちょうなん 令和7年7月号
-
広報ちょうなん 令和7年6月号
-
広報ちょうなん 令和7年5月号
-
広報ちょうなん 令和7年4月号
-
広報ちょうなん 令和7年3月号
-
広報ちょうなん 令和7年2月号
-
広報ちょうなん 令和7年1月号
-
広報ちょうなん 令和6年12月号
-
広報ちょうなん 令和6年11月号
-
広報ちょうなん 令和6年10月号
-
広報ちょうなん 令和6年9月号
-
広報ちょうなん 令和6年8月号
-
広報ちょうなん 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 千葉県長南町ホームページ
- 住所
- 長生郡長南町長南2110
- 電話
- 0475-46-2111
- 首長
- 平野 貞夫