- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都港区
- 広報紙名 : 広報みなと 2025年8月15日号
昭和60年8月15日、世界の恒久平和を願い、核兵器の廃絶を訴える「港区平和都市宣言」を行ってから、40年を迎えました。
港区は戦時中、空襲によって区域の約半分が焦土と化し、多くの区民が亡くなり、家や財産を失いました。そして、今この瞬間にも戦争によって平穏な暮らしを奪われ、苦しんでいる人たちが世界各地にいます。
区は、これからもこの宣言の下、さまざまな平和事業を実施し、戦争の悲惨さや平和の尊さを次世代に伝えていきます。
宣言40周年に当たり、区長のメッセージ動画を公開しました。ぜひご覧ください。
◆港区平和都市宣言
かけがえのない美しい地球を守り、世界の恒久平和を願う人びとの心は一つであり、いつまでも変わることはありません。
私たちも真の平和を望みながら、文化や伝統を守り、生きがいに満ちたまちづくりに努めています。
このふれあいのある郷土、美しい大地をこれから生まれ育つこどもたちに伝えることは私たちの務めです。
私たちは、我が国が『非核三原則』を堅持することを求めるとともに、ここに広く核兵器の廃絶を訴え、心から平和の願いをこめて港区が平和都市であることを宣言します。
昭和60年8月15日
港区
■港区平和都市宣言40周年事業の特設ページをご覧ください
港区平和都市宣言40周年の節目を平和について考えるきっかけとするため、港区HP内に特設ページを設置しています。
区の平和関連事業や、現在進行中の40周年事業の取り組みをまとめています。今後もさまざまな取り組みを追加しますので、ぜひご覧ください。
問い合わせ:総務課人権・男女平等参画係
【電話】3578-2014