その他 〔新宿区にまつわる3択クイズ〕シンジュQ(キュー)

「しんじゅく健康フレンズ」の3人の中で、正しい解説をしているのは1人だけ!
・ウオーキングには飲み物を忘れずに!!

■出題12
明治時代、新宿御苑の前身「内藤新宿試験場」で作られていた、当時目新しかった飲み物とは?

○ケンゾウ
「青汁」だね。試験場は、水田や穀物畑のほか桑畑や茶園等もあって、養蚕や製茶の研究もされていたんだよ。明治30年には温室が完成して洋らんの栽培も行われていたんだ。

○こころ
「スムージー」だわ。西洋の果樹等の栽培も行われていて、日本で初めてマスクメロンが栽培されたの。ジャムやゼリーの加工品も作られていたんだって!

○菜々
「牛乳」よ。近代農業の振興を目的に作られた内藤新宿試験場は、農産物のほかに牧畜等の研究も幅広く行われたの。牛乳の製造だけじゃなく、バターも作られていたのよ。

▼本当のことを言っているのはだれ?
クイズの答えは9月15日号12面、新宿区ホームページ、区公式SNSで発表
新宿区ホームページ・区公式X(旧ツイッター)・Facebookでは毎月25日に前回の15日号の問題と答えを発表するよ!ぜひ公式アカウントをフォローして答え合わせしてみてね!

7月15日号で正しい解説をしていたのは「菜々」でした!