- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年11月5日号(第2516号)
■2017年デフリンピック
陸上200m
4×100mリレー
金メダリスト
山田(やまだ)真樹(まき)選手
元・曙橋エリア居住
出場種目:
・4×100mリレー
・4×400mリレー
・200m
・400m
▼デフリンピックへの思い
前回のブラジル大会は、新型コロナの感染拡大により棄権を余儀なくされたため、今大会では「リベンジを果たす!」という気持ちが強いです。この数年間で世界全体のレベルも上がっていますが、あの時の悔しさを忘れずに、金メダルを獲とりに全力で挑みます。
今回は東京開催ということもあり、僕にとってもこれまでとは違った特別な大会になると思います。日ごろから応援してくださる皆さんに恩返しができるよう、最高の走りをお見せしたいと思います!
▼見どころ
スタートのタイミングです。トラック競技は、音声とピストルの号砲を使うのが一般的ですが、僕たちにはその音がきこえません。そこで使われるのがスタートランプです。各選手の足元に置かれたこの装置が「位置について」「よーい」「ドン」を3色の光(3面左下参照)で示し、選手はその合図で一斉にスタートを切ることができます。
また、リレーも掛け声なしでバトンをつなぐ必要があります。いかにスムーズにバトンを手渡せるか、その瞬間もお見逃しなく!
■2023年
第5回ろう者フットサル
世界選手権大会
優勝
岩淵(いわぶち)亜依(あい)選手
区内在住
出場種目:サッカー女子
▼デフリンピックへの思い
私はもともとデフフットサル競技の選手として活動していたので、デフサッカーに出場が決まった時は驚きもありました。今は、聴者・ろう者の共生社会によい変化を与えられるよう、少しでもお役に立てればと思っています。
今大会は自国開催ということで、今まで以上に多くの方に見てもらえる機会になると思います。その分プレッシャーもありますが、皆さんにとって応援しがいのあるようなプレーをしたいですね。
▼見どころ
ほとんどの団体競技に言えることだと思いますが、「音がきこえない=声が使えない」状況で得点をあげるためには、メンバー同士の連携が必要不可欠です。
サッカーは駆け引きのスポーツでもあるので、イレギュラーの連続!それに対し、私たちは手話言語やアイコンタクトなど、音以外でコミュニケーションをとりながら臨機応変に対応していく必要があります。競技中の選手同士の連携にぜひ、注目してみてください。
■手話言語で応援してみよう!
▼デフリンピック
親指と人差し指で輪を作り重ね、上下を反対にしてもう一度重ねる
国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)のロゴを表しています!
▼日本
親指同士、人差し指同士をくっつけて離す
日本列島を表しています!
▼拍手
両手を上に上げ、手をひらひらとさせる
▼がんばれ
両手をグーにして肘を横に振り、こぶしを2回下ろす
▼おめでとう
両手を軽く握り、お腹の前くらいの高さから手をパッと開きながら上向きに上げる
▼お疲れさま
こぶしを作り、手首のところをトントンと2回たたく
★ISCDロゴに関する一切の知的財産権は、国際ろう者スポーツ委員会(1.CSD)が保有し、日本では全日本ろうあ連盟が管理しています。
■第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
日程:11月15日(土)~26日(水)
開催都市:東京都、福島県、静岡県
【HP】https://deaflympics2025-games.jp/
▼デフリンピックとは?
国際ろう者スポーツ委員会の主催で、4年に1度開催される世界的な規模のきこえない、きこえにくい人のためのスポーツ大会です。東京2025デフリンピックは100周年の記念すべき大会で、夏季・冬季含めて日本では初開催となります。
デフ(Deaf)とは英語で「耳がきこえない」という意味で、コミュニケーションは国際手話言語により行われ、競技運営上の視覚・触覚的な工夫(下記参照)以外はオリンピックとほとんど同じルールで実施されます。
▼スタートランプで競技開始!
陸上競技・水泳など、スタートの合図が必要な競技では専用のランプが使用されます。選手の準備が完了すると目線の高さや足元のランプが点灯し、色が赤→黄→緑と変化してスタートを知らせます。
▼競技の状況を視覚・触覚でお知らせ!
サッカーでは、通常副審のみが持つフラッグを主審も持ち、中断の際には大きく振るなどして競技をコントロールします。また、各選手も審判の指示に気付いたら両手を挙げて周囲に知らせるなど、協力しながら競技が進行していきます。
また、柔道では選手の肩をたたくことで「始め」「待て」等の審判の指示を知らせるなど、その他の競技でも、選手が集中して競技に臨めるようさまざまな工夫がされています。
問合せ:区政情報課広報係
【電話】5273-4064
