広報新宿 令和7年11月5日号(第2516号)
発行号の内容
-
スポーツ
デフリンピックを応援しよう!!(1) この秋、日本を舞台に東京2025デフリンピックが開催されます。大会をより楽しむため、見どころや応援方法をご紹介します。 本紙2-3面では区ゆかりの出場選手のインタビューを掲載しています!
-
くらし
区のサービス・手続き・施設のご案内 しんじゅくコール 土・日曜日もご案内 受付時間:午前8時〜午後7時 ※11月8日(土)・9日(日)は本庁舎停電のため休止します。 聴覚に障害がある方で「ファックス番号のない記事」へのお問い合わせは、しんじゅくコールのファックスをご利用ください。 「新宿区総合案内用AIチャットボット」もあわせてご利用ください(24時間利用可)。
-
スポーツ
デフリンピックを応援しよう!!(2) ■2017年デフリンピック 陸上200m 4×100mリレー 金メダリスト 山田(やまだ)真樹(まき)選手 元・曙橋エリア居住 出場種目: ・4×100mリレー ・4×400mリレー ・200m ・400m ▼デフリンピックへの思い 前回のブラジル大会は、新型コロナの感染拡大により棄権を余儀なくされたため、今大会では「リベンジを果たす!」という気持ちが強いです。この数年間で世界全体のレベルも上がっ...
-
その他
はがき・ファックス等の記入例 ■講座・催し等の申し込み (1)講座・催し名 (2)〒・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号(往復はがきの場合は、返信用にも住所・氏名) ※往復はがきは、各記事で指定がある場合のみ。 ※費用の記載のないものは、原則として無料。 ※電子メールは、件名に講座・催し名を記入。
-
くらし
〔ピックアップ〕新宿シンちゃんの焼き印入りあんぱんを販売します ●大久保地域センターまつり「レッツゴー!大久保地域センター」 日時・期間:11月8日(土)場 会場・場所:大久保地域センター(大久保2-12-7) ●新宿3Rフェスタ 日時・期間:11月29日(土) 会場・場所:新宿駅西口広場イベントコーナー ●角筈地域センターまつり「わいわい広場」 日時・期間:12月7日(日) 会場・場所:角筈地域センター(西新宿4-33-7) ほか ■JR新宿駅内「EATo(...
-
健康
11月8日はいい歯の日 元気に長生きするためには、歯と口の健康づくりが大切です 乾燥した日が続く秋・冬期はドライマウス(口腔(こうくう)乾燥症)になりやすくなります。 ■ドライマウスとは 唾液の量が減ることで起こる口の乾燥状態をいいます。原因として加齢、薬、ストレス等があげられます。 ■主な症状 口が渇く、飲み込みづらい、食べづらい、話しづらい等の症状が出るほか、虫歯や歯周病の重症化、口臭の悪化、口内炎等を引き起こしやす...
-
健康
11月14日は世界糖尿病デー 糖尿病を正しく知って予防しましょう 糖尿病は、すい臓が分泌するインスリンというホルモンが不足したり、その働きが低下することで、血糖値が高い状態が続く病気です。進行すると神経・目・腎臓の合併症や心臓病、脳血管疾患になりやすくなります。日本の糖尿病患者の大部分を占める2型糖尿病は、生活習慣を改善することで、予防したり発病を遅らせることができます。この機会に普段の生活習慣を見直してみませんか。 ※糖尿病は自己免疫疾患等が要因の1型と、生活...
-
講座
元気な高齢者向け介護予防教室(HPで詳しく)(高齢者・介護) ■令和8年1月~3月の参加者を募集 日時・期間・会場・場所・定員・内容:下表のとおり。午前は10時~11時30分、午後は2時~3時30分、各全9回(祝日を除く) 対象:区内在住の65歳以上(健康状態により参加をお断りする場合あり) 費用:1回100円 申込・申請方法:はがき(1人1枚)に「はがき・ファックス等の記入例」のほか生年月日・受付番号(1~12の別。第2希望まで希望順)を記入し、11月14...
-
講座
シルバー人材センターのパソコン教室(Windows11) 日時・期間・内容:下表のとおり。午前クラスは午前9時30分~12時、午後クラスは午後1時~3時30分、各全2回 対象:区内在住・在勤でマウス操作・ローマ字入力ができる方、各クラス5名 費用:5,000円(別途テキスト代(1)~(16)は500円、(17)(18)は1,000円が必要) 申込・申請方法:はがきかファックスに「はがき・ファックス等の記入例」のほか受付番号((1)~(18)の別)を記入し...
-
文化
新たな区指定文化財2件・区地域文化財2件が決定 区では、次のとおり新たに指定文化財2件、地域文化財2件を決定しました。今回の指定・認定で区指定文化財は135件、区登録文化財は57件、区地域文化財は52件になりました。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)でご案内しています。 ■9月5日付で区指定文化財が2件決定、指定されました ●指定史跡 栗本丹洲(くりもとたんしゅうの)墓(若葉2-3、日宗寺(にっそうじ)) 江戸時代後期に活躍した...
-
子育て
学童クラブ ひろばプラス 申込期限は12月5日 令和8年4月から利用するお子さんを募集します。区内在住で保護者が就労・病気等で昼間家庭にいない新小学1~6年生が対象です。開設場所・費用・申し込み方法等詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右上二次元コード)でご案内しています。 ■学童クラブ 1年間利用できる「定期利用」、土曜日のみ利用できる「土曜日定期利用」、区立小学校の休業期間のみ利用できる「学校休業期間利用」があります。 ...
-
くらし
野菜に首ったけ! 毎月8日はしんじゅく野菜の日~1日に必要な野菜は350g ■11月のレシピ 丸ごとピーマンの焼き浸し ピーマンは、切らないことで苦みを感じにくくなります。包丁を使わず作れる1品です。 この料理1人分で約80gの野菜がとれます。 ▼材料(2人分)・ピーマン 4個(160g) ・油 大さじ2 ・A水 大さじ3 ・Aしょうゆ 大さじ1 ・Aみりん 大さじ1/2 ・A砂糖 小さじ1 ・かつお節 適量 ▼作...
-
くらし
11月12日~25日 「女性に対する暴力をなくす運動」期間 DVや性犯罪・性暴力は、女性が被害者になることが多く、暴力根絶への早急な対応が社会的な課題となっています。いかなる暴力も、決して許されるものではありません。 ■パープルリボン運動等に関する資料展示 展示期間:11月17日(月)~28日(金) 会場・場所:区役所本庁舎1階ロビー ■以下の区相談先にご相談ください ●区配偶者暴力相談支援センターDV相談ダイヤル 【電話】5273-2670(月~金曜日午...
-
その他
喫煙所等の整備費用・維持管理費用を助成します ■申請は12月26日まで 申し込み方法・要件等詳しくは、お問い合わせください。新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)でもご案内しています。 ◆公衆喫煙所の整備費用の助成 公衆喫煙所(おおむね5平方メートル以上)を整備する際に、設置費用を助成します。 助成金額:助成対象経費の全額(上限は屋内・屋外コンテナ型…1,000万円、屋外パーテーション型…600万円) ◆公衆喫煙所維持管理費用の助成 区の助...
-
子育て
〔イベント〕こども・教育 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■食育セミナー ●みんなで作ると楽しいね!おいしいね!手まり寿司と野菜たっぷりのみそ汁を作ろう 日時・期間:12月13日(土)午前10時~12時 対象:区内在住の小学1・2年生のお子さんと保護者、10組(保護者1名につきお子さん2名まで) 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具、マスク 申込・申請方法:11月7日(金)から電話で問合せ先へ。先着...
-
くらし
〔イベント〕高齢者・介護 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■シルバー人材センター会員募集 同センターの会員になって、家事援助や施設管理、清掃業務等の仕事をしてみませんか。区内在住の60歳以上で、健康で就業意欲のある方を募集しています。 後日、同センターで接遇研修・就業相談等を行います。 ●インターネットで入会申し込みができます 同センターホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://www.s22s...
-
講座
〔イベント〕障害のある方 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■障害者福祉センターの講座 (1)いきいき健康講座 日時・期間・定員:12月1日~令和8年3月16日(12月29日、令和8年1月12日、2月23日を除く)の月曜日午前10時~11時30分、全13回(8名) (2)パソコン講座〜年賀状作成 日時・期間・定員: ・12月3日~24日の水曜日午前10時~11時30分 ・12月4日~25日の木曜日午後1時30分~...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(1) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■東京理科大学オープンカレッジ割引講座〜秋冬期開催分 区と包括連携協定を結んでいる同大学の講座の一部を割引価格で受講できます。詳しくは、問合せ先ホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://www.tus.ac.jp/manabi/)でご案内しています。 会場・場所:セントラルプラザ(千代田区飯田橋4-10-1) 対象:区内在住の方 問合せ:...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(2) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■薬物乱用防止キャンペーン 日時・期間:11月15日(土)午後2時30分~3時30分 会場・場所:JR新宿駅東口広場 内容:ポスター・標語受賞作品等の展示、グッズ等の配布 主催:東京都薬物乱用防止推進新宿地区協議会 問合せ:衛生課医薬衛生係 【電話】5273-3845 ■新宿かしわまつり 日時・期間:11月16日(日)午前10時30分~午後2時30分 内...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(3) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■みどりの講座 ●クリスマスを彩る花の寄せ植え作り 日時・期間:11月29日(土)午前10時~11時30分 会場・場所:環境学習情報センター(西新宿2-11-4、新宿中央公園内) ※作品は同園内に展示します(持ち帰り不可)。 対象:区内在住・在勤・在学の中学生以上、10名 申込・申請方法:はがきに「はがき・ファックス等の記入例」のほか参加人数、在勤・在学...
- 1/2
- 1
- 2
