その他 令和6年度 新宿区の人事行政の運営状況(HPで詳しく)(すべての方)

区では、人事行政の公正性と透明性を高めるため、前年度の運営状況の主な内容と、東京23区が共同で設置している特別区人事委員会の業務状況を公表しています。詳しい内容を掲載した「新宿区の人事行政の運営状況」は、区政情報センター(本庁舎1階)・区立図書館で閲覧できます。

■職員数と任免
○職員数(令和7年4月1日現在)
(1)職種別職員構成(正規職員)

(2)再任用職員数(フルタイム勤務・短時間勤務)

○新規採用職員数(令和7年4月1日付)

○退職者数(令和6年度)

※再任用職員を除きます。

■職員の人事評価
全職員を対象に目標管理型の人事考課制度を実施しています。職務上の業績・職務の遂行中に示した能力等を客観的・継続的に評価し、その結果を任用、給与、分限、配置管理等に適切に反映させています。

■職員の勤務時間、休暇等の制度
○勤務時間等(一般職員の主な勤務形態)
・1週間の正規の勤務時間…38時間45分(職務の性質により、4週間を通じて、平均して1週間当たり38時間45分とすることができる)
・1日の正規の勤務時間…7時間45分
・週休日…土・日曜日(職務の性質により、4週間を通じて8日とすることができる)
○休暇制度(年次有給休暇・病気休暇・特別休暇・介護休暇の4種類)
年次有給休暇の取得状況(令和6年1月~12月)

※再任用職員(短時間勤務)、育児休業中・休職中等の職員、期間途中に採用・退職した職員は含みません。

■分限・懲戒処分
○分限処分
職員が心身の故障等一定の事由で、その職務を果たすことができなくなった場合等に行う処分(令和6年度の処分者数は、休職85人、免職・降任・降給はいずれも0人)
○懲戒処分
職員に法令違反等の一定の義務違反があった場合に制裁的に行う処分(令和6年度の処分者数は、停職2人、戒告1人、免職・減給はいずれも0人)

問合せ:人事課人事係
【電話】5273-4053