くらし マイナンバーカード、転出・転入手続の窓口 大混雑予報!!(1)

◆3月下旬から4月はご注意ください!


これからの時期は、就職や入学等による引っ越しのシーズンに入るため、区役所の窓口が大変混み合います。混雑解消のために、皆さんのご協力をお願いします。

問い合わせ:
・引っ越しの届出…戸籍・住民票コールセンター【電話】03-5608-6912
・マイナンバーカード…マイナンバー総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178、墨田区マイナンバーカードコールセンター【電話】03-5608-6370
・その他…窓口課住民異動係【電話】03-5608-6102

◆「ネコの目.com」で、待ち人数がチェックできます!

「ネコの目.com」では、区役所1階・2階で取り扱う下記の手続の混雑状況を、リアルタイムで確認できます。来庁時の目安として、ぜひご利用ください。
住民異動届・印鑑登録
住民票の写し等の交付
戸籍の証明書等の交付
戸籍届
マイナンバーカードの各種手続
・事前予約済みの方…「予約済み」
・予約なしの方…「当日受付」
を参照

◆これから各手続をする方は、場所の分散・オンライン申請にご協力を!
住民票や戸籍証明書等の各証明書は、コンビニ交付やオンライン申請が便利です。郵送でも手続ができます。詳細は区HPをご覧ください。

各手続は、下記の各出張所でもできます(児童手当の手続等を除く)。取扱業務等の詳細は、区HPをご覧ください。
・緑出張所(緑三丁目7番3号・みどりコミュニティセンター内)
・横川出張所(横川五丁目10番1号111号室)
・文花出張所(文花一丁目32番1号102号室)
・墨田二丁目出張所(墨田二丁目36番11号 ベルクス墨田店商業施設パシオス2階)
・東向島出張所(東向島二丁目38番7号・すみだ生涯学習センター内)

◆下記の手続のために来庁予定の方へ…

・手続は、来庁不要でもできます!
墨田区から引っ越しをするときは、「引越しワンストップサービス」を利用することで、マイナポータルから転出手続ができます。マイナンバーカードの読み込みに対応したスマートフォンまたはICカードリーダーが必要です。なお、介護保険等の手続で来庁が必要な場合があります。詳細は区HPをご覧ください。


・手続には、来庁が必要です!
墨田区に引っ越しをしたときは、区役所または各出張所で届出をしてください。なお、以前お住まいの区市町村で事前に転出の届出を済ませる必要があります。詳細は区HPをご覧ください。

「引越しワンストップサービス」を利用すると、窓口での手続がスムーズになります!


・手続には、来庁が必要です!
電子証明書のみ更新が必要な場合、マイナンバーカードを持って区役所または各出張所にお越しください。
マイナンバーカードの更新が必要な場合、有効期限通知書に同封の申請書から申請(来庁不要)後、区から通知書が届いたら、必要書類を持って区役所(事前予約を推奨)または各出張所(要予約)にお越しください。詳細は区HPをご覧ください。


・手続は、来庁不要でもできます!
署名用電子証明書の暗証番号(英数字6桁から16桁まで)または利用者証明用電子証明書(数字4桁)の一方がロックされた場合、もう一方の暗証番号が分かればコンビニ等一部店舗でロック解除ができます(両方ともロックされた場合は来庁が必要)。なお、暗証番号の変更は、マイナポータルやコンビニ等一部店舗で手続ができます。詳細は区HPをご覧ください。