くらし お知らせ(2)

◆申請はお早めに 心身障害者福祉手当等
今月以降の心身障害者福祉手当・特別障害者手当・障害児福祉手当、11月分からの東京都重度心身障害者手当は、基準期間(6年1月から12月まで)の所得を基に支給可否を判定します。表1の対象者で、基準期間中の所得が表2の制限額以内の方は、各手当を申請できます。なお、特別養護老人ホーム等の施設に入所している方は、受給できません。また、原則65歳以上の方は、心身障害者福祉手当と東京都重度心身障害者手当を新規に受給できません。詳細は区HPをご覧ください。

◇各手当の対象・手当額(表1)

◇所得制限額(表2)

備考1:所得額から各種控除をした金額が所得制限額以内であることが必要です。また、老人扶養親族等がいる場合は、表2の所得制限額に一定額が加算されます。所得の計算方法が不明な場合は、お問い合わせください。

問い合わせ:障害者福祉課障害者給付係
【電話】03-5608-6163

◆今年度で終了予定です 生産性向上等支援補助金
区内中小企業の持続的な発展を後押しするため、生産性向上等設備機器導入等に係る経費の一部を補助します。本事業は今年度で終了予定ですので、検討中の方はお早めに申請をお願いします。詳細は区HPをご覧ください。

◇工作機器等導入支援
補助対象経費:生産性向上に資する工作機器、測定機器等の機械および装置の導入に係る経費
*中古品も可
補助率:3分の2
補助限度額:400万円
対象:区内中小企業
申請期限:12月26日

◇LED照明器具導入支援
補助対象経費:LED照明器具への交換に係る経費
*新品のみ
補助率:5分の4
補助限度額:150万円
対象:従業員数20人以下の区内中小企業
申請期限:8年1月30日

申込み:申込用紙と必要書類を直接、各申請期限までに経営支援課経営支援担当(区役所14階)【電話】03-5608-6183へ

◆必ず接種しましょう MR(麻しん・風しん)予防接種
MR(麻しん・風しん混合)第2期の予防接種対象者(幼稚園等の年長児に相当する子ども)で未接種の方へ、7月末にはがきを送付しました。免疫を確実なものにするには、2回目の接種が重要です。必ず接種を受けましょう。なお、期間内に接種できなかった場合でも、接種を無料で受けられる制度があります。詳細は区HPをご覧ください。

問い合わせ:保健予防課感染症係
【電話】03-5608-6191

◆ご協力をお願いします 原爆の日・終戦の日の黙とう
原爆や第二次世界大戦で亡くなられた方を追悼し、世界の恒久平和を願うため、1分間の黙とうにご協力をお願いします。
日時:
・広島原爆の日…8月6日(水曜日)午前8時15分
・長崎原爆の日…8月9日(土曜日)午前11時2分
・終戦の日…8月15日(金曜日)正午

問い合わせ:総務課庶務係
【電話】03-5608-6240

◆毎月1日は墨田区防災の日
◇8月1日の点検項目
まず確認 行動前の 正しい情報

◆毎月5日はすみだ環境の日
◇8月のエコしぐさ
打ち水で 気温も気持ちも クールダウン

◆ビジネスに役立つ情報が満載!すみだ産業情報ナビ
いますぐ検索!
すみだ産業情報ナビ