くらし 情報ひろば ~お知らせ(2)

■第5回ケアラーの憩いの場
介護やケアをしている方同士で語りあい、リフレッシュしませんか。
日時:11月15日(土)午後1時~3時
場所:大井林町倶楽部(くらぶ)(東大井4-9-1)
対象・定員:高齢者家族の介護や身の回りのお世話をしている方10人(先着)
※申込方法など詳しくは、高齢者福祉課(本庁舎3階)や介護事業所で配布するちらしか、区ホームページをご覧ください。

問合せ:高齢者福祉課高齢者支援第二係
【電話】5742-6730【FAX】5742-6881

■保養所をご利用ください

申込み:区内在住・在勤・在学の方は利用月の6カ月前の1日から(8年5月分の受け付けは11月1日(土)から)、それ以外の方は利用月の4カ月前の1日から、ホームページの予約フォームか電話、FAXで代表者の住所・氏名・電話番号、利用施設・月日・人数を各施設へ(先着)
※光林荘は、20人以上の団体利用の予約のみ受け付けています。
※詳しくは各施設ホームページをご覧ください。

問合せ:地域活動課庶務係
【電話】5742-6687【FAX】5742-6877

■おもちゃの病院と消費生活相談のお休み
日時:11月1日(土)

問合せ:消費者センター
【電話】6421-6136【FAX】6421-6132

■認知症サポーター企画会議〔電子申請可〕
認知症啓発イベント「オレンジフェスタ」を振り返り、よりよい地域づくりについて意見交換を行います。
日時:11月20日(木)午後2時~4時
場所:荏原第五区民集会所(二葉1-1-2)
対象・定員:認知症サポーター、テーマに興味のある方50人(先着)

申込み・問合せ:電子申請か電話で、高齢者地域支援課認知症施策推進係(【電話】5742-6042【FAX】5742-6882)へ

■司法書士による高齢者・障害者・親族後見人のための成年後見無料相談会
日時:11月9日(日)午後1時~4時
場所:武蔵小山商店街パルム会館(小山3-23-5)
定員:16人(先着)

申込み・問合せ:11月6日(木)午後5時までに、電話かFAXで、氏名、電話番号を品川成年後見センター(【電話】5718-7174【FAX】6429-7600)へ