くらし 〔お知らせ〕夏本番!救急車の適正利用にご協力ください

救急車は限りある資源です。適切な利用にご協力ください。一人一人の理解と協力が地域の命を守ります。

■7・8月は救急車の利用が増えます
気温が上昇する7・8月は救急需要がひっ迫します。区内の救急出場件数を比較すると、令和6年4月の1,253件に対し、7月は1,606件と増加しており、その差は約1.3倍です。区内の救急隊では足りず、区外からの出動が増えるため、救急車の到着が遅れてしまうことがあります。

■熱中症にご注意を
熱中症になると、気温や湿度が高い環境下で体温調節がうまくできず、目まいやだるさなどの症状が起こり、最悪の場合死に至ることもあります。特に高齢になると、体内の水分が減少するため、小まめな水分補給やエアコン・扇風機などの使用を心がけましょう。

■救急車を呼ぶか迷ったら「#7119」を!
迷った時は、東京消防庁救急相談センター「♯7119」をご利用ください。
また、東京消防庁ウェブサイト「救急受診ガイド」で緊急性や受診の必要性の有無のアドバイスを受けることができます。救急車を本当に必要なかたへ届けるために、各種サービスをご利用ください。

問合せ:目黒消防署
【電話】3710-0119【FAX】3794-4196