目黒区(東京都)

新着広報記事
-
くらし
【特集】つながりつくるわたしたちのまち。 西小山 地域の人が主体の「手づくりのまち」 駅前に多くの商店が並び、暮らしやすい下町として親しまれている西小山。実は、過去に都が実施した「地震に関する地域危険度測定調査」で総合危険度が高い地域と評価されていました。そんな状況を変えようと、防災性の向上と共に活気あるコミュニティーづくりを進めてきたのが、ここ西小山に暮らす人たちです。平成21年に、地域主体で立ち上げた「西小山街づくり協議会」を中心に、「災害に...
-
健康
シニアの部活 脳に効く!ウオーキンググループづくりコース 区は、心身の健康を支援する取り組み「シニアの部活」を実施しています。 シニアの部活では、めぐろ手ぬぐい体操グループ(※)とウオーキンググループの2つのコースがあります。 講座で出会った仲間と、グループをつくり、修了後は自分たちで週1回の活動継続を目指します。 仲間と元気にいきいきと活動しませんか。 ※5月に募集終了 ■「人とつながる」自主グループ活動は、フレイル予防に効果があります! 運動をグルー...
-
くらし
〔お知らせ〕地域交流サロン・会食サービスの利用者募集 ■地域交流サロンに参加しませんか 希望者は当日会場へ お茶などを飲みながら楽しく話したり、塗り絵や折り紙などをしたりして自由に過ごすことができる地域の居場所です。 地域の皆さんと歌ったり、介護予防体操をしたりするなどのイベントも実施しています。 健康づくり、生きがいづくり、仲間づくりのきっかけにぜひ気軽にお立ち寄りください。 ■会食サービス(10月~令和8年3月)を利用しませんか 申し込みが必要 ...
-
くらし
〔お知らせ〕高齢者を狙う悪質商法に注意! 9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間です。 悪質業者は言葉巧みに不安をあおり、さまざまな手口でシニア世代の財産を狙っています。被害防止には、家族や地域などの見守りが大切です。トラブルなどに気付いた時は、すぐにご相談ください。 ■架空請求 実在する会社や公的機関の名をかたって、「未納料金がある」と請求される手口です。 《対策》 ・身に覚えのない請求は無視する。相手の電話番号やメールには絶対に...
-
講座
〔講座・催し〕9月は東京都自殺対策強化月間 令和6年の全国の自殺者数は20,320人、都は2,187人、区は36人です。全国的には統計開始以降2番目に少ない数値となりましたが、自殺死亡率は、主要先進7カ国の中で最も高くなっています。特にここ数年では小学~高校生の自殺が増え、令和6年は529人の尊い命が失われています。 区では相談窓口のほか、悩みをもつかた・支援するかたの講座などを実施します。 ■講演会「こころを守るためのストレスケアのポイン...
広報紙バックナンバー
-
めぐろ区報 令和7年8月15日号
-
めぐろ区報 令和7年8月1日号
-
めぐろ区報 令和7年7月15日号
-
めぐろ区報 令和7年7月1日号
-
めぐろ区報 令和7年6月15日号
-
めぐろ区報 令和7年6月1日号
-
めぐろ区報 令和7年5月15日号
-
めぐろ区報 令和7年5月1日号
-
めぐろ区報 令和7年4月15日号
-
めぐろ区報 令和7年4月1日号
-
めぐろ区報 令和7年3月15日号
-
めぐろ区報 令和7年3月1日号
-
めぐろ区報 令和7年2月15日号
-
めぐろ区報 令和7年2月1日号
-
めぐろ区報 令和7年1月15日号
-
めぐろ区報 令和7年1月1日号
-
めぐろ区報 令和6年12月15日号
-
めぐろ区報 令和6年12月1日号
-
めぐろ区報 令和6年11月15日号
-
めぐろ区報 令和6年11月1日号
-
めぐろ区報 令和6年10月15日号
-
めぐろ区報 令和6年10月1日号
-
めぐろ区報 令和6年9月15日号
-
めぐろ区報 令和6年9月1日号
-
めぐろ区報 令和6年8月15日号
自治体データ
- HP
- 東京都目黒区ホームページ
- 住所
- 目黒区上目黒2-19-15
- 電話
- 03-3715-1111
- 首長
- 青木 英二