目黒区(東京都)

新着広報記事
-
くらし
【特集】 めぐろ外来生物ノート~6月は環境月間(1) 気づいてほしい人間が拡げてしまっていること。 いつの間にか日本各地で目撃されるようになった外来生物。人間の活動によって本来いない地域に持ち込まれたいきもので、生態系に影響を及ぼす困りものでもあります。実は、区内にもたくさん生息中。環境月間である6月、生物多様性にも影響がある外来生物について学び、さらに拡げないために何ができるかを考えてみましょう。 ■知っているようで知らない! 外来生物のきほん ◆...
-
くらし
【特集】 めぐろ外来生物ノート~6月は環境月間(2) ■アメリカザリガニ 条件付特定外来生物 邪魔な草はぶった切り!最大1000個の卵を生んじゃうよ ◇脅威の繁殖力!川や池の生態系を破壊中 田んぼや用水路、池、沼など、流れの少ない浅瀬に生息するアメリカザリガニ。昭和2年、当時盛んに行われていたウシガエル養殖用のエサとして輸入されたのをきっかけに、日本全国に拡まりました。汚れた水にも耐性があり、劣悪な環境でも繁殖できる力を持っています。水生植物を切って...
-
しごと
〔お知らせ〕 めぐろ福祉しごと相談会 区内の介護事業者や障害福祉サービス事業者などが、複数集まる採用相談会を開催します。介護・障害福祉の分野で働くことに興味があるかた、働いているかたなど、どなたでも参加できます。希望者は当日会場へお越しください。 日時:7月5日(土)10:00~12:30(9:45から受け付け) 場所:大会議室(総合庁舎本館2階) ■参加事業者の紹介 各事業者が募集する職種の紹介などをお話しします。 日時:10:05...
-
くらし
〔お知らせ〕CSWをご存じですか? コミュニティ・ソーシャルワーカー(CSW)は、地域で支援を必要とする人を見つけ出し、困り事を解決に導く専門職です。 ■どんなことでも構いません。ご相談ください 一人一人の困り事に耳を傾け、地域や関係機関と協力して解決に向け取り組みます。気軽にお声かけください。 ◇例えば、こんな相談 ・近所に心配な人がいる ・地域で何かしたい ・子育てがうまくいかない ・どこに相談したらいいか分からない など 相談...
-
くらし
〔お知らせ〕竹の子クラブで楽しく活動しませんか 会員募集中 竹の子クラブは、いこいの家コミュニティルームを拠点とし、区内在住のおおむね60歳以上のかたなら、どなたでも入会できるクラブ活動です。 ■活動を通して、健康や仲間づくりなど、生きがいや楽しみを見つけることができます ◇健康を増進する活動 体操、踊り、輪投げ、手のひら健康バレー、グラウンドゴルフ、ボッチャ、歩こう会など ◇生きがい活動 健康マージャン、書道、華道、手芸、フラダンスなど ◇ボ...
広報紙バックナンバー
-
めぐろ区報 令和7年6月15日号
-
めぐろ区報 令和7年6月1日号
-
めぐろ区報 令和7年5月15日号
-
めぐろ区報 令和7年5月1日号
-
めぐろ区報 令和7年4月15日号
-
めぐろ区報 令和7年4月1日号
-
めぐろ区報 令和7年3月15日号
-
めぐろ区報 令和7年3月1日号
-
めぐろ区報 令和7年2月15日号
-
めぐろ区報 令和7年2月1日号
-
めぐろ区報 令和7年1月15日号
-
めぐろ区報 令和7年1月1日号
-
めぐろ区報 令和6年12月15日号
-
めぐろ区報 令和6年12月1日号
-
めぐろ区報 令和6年11月15日号
-
めぐろ区報 令和6年11月1日号
-
めぐろ区報 令和6年10月15日号
-
めぐろ区報 令和6年10月1日号
-
めぐろ区報 令和6年9月15日号
-
めぐろ区報 令和6年9月1日号
-
めぐろ区報 令和6年8月15日号
-
めぐろ区報 令和6年8月1日号
-
めぐろ区報 令和6年7月15日号
-
めぐろ区報 令和6年7月1日号
-
めぐろ区報 令和6年6月15日号
自治体データ
- HP
- 東京都目黒区ホームページ
- 住所
- 目黒区上目黒2-19-15
- 電話
- 03-3715-1111
- 首長
- 青木 英二