健康 【健康】思わず身体を動かしたくなる街へ。

◆歯科健康教室「子どもの噛(か)めない、飲み込めない、発音できない」
日時:10月17日(金)13:30~15:30
場所:中央保健相談所
内容:食事・会話・呼吸の大切さ、口腔(こうくう)機能の発達について
講師:千葉歯科医院院長 浜野美幸氏
対象:区内在住・在勤で、主に乳幼児や小学生の保護者
定員:24人(先着)
申込:9月17日から区LINE・電話で

問合せ:中央保健相談所保健管理係
【電話】03-3463-3097【FAX】03-5458-4944

◆健康づくり健診
日時:(1)10月7日(火)、(2)11月11日(火)
受付時間:9:00、9:15、9:30、9:45、10:00、10:15
場所:渋谷区子育てネウボラ
内容:問診、身長・体重・血圧測定、血液検査、尿検査、胸部エックス線検査、診察
※健診結果は郵送にて通知(結果によっては来所が必要な場合あり)
対象:区内在住で、健診の機会がない18~39歳の渋谷区国民健康保険以外の健康保険に加入している人
※9:15と10:00の枠は4歳以下の託児あり、妊娠中の人は対象外
定員:各28人(先着) ※託児は8人まで
申込:(1)9月7日、(2)10月12日から区LINEで

問合せ:地域保健課健康推進係
【電話】03-3463-2412【FAX】03-5458-4937

◆健康づくり講演会「がんを予防し、健康寿命を延ばそう!」
日時:10月15日(水)14:00~15:30
場所:渋谷区子育てネウボラ
内容:がんのリスクを高める生活習慣・遠ざける生活習慣など
講師:国際医療福祉大学大学院教授 津金昌一郎氏
対象:区内在住・在勤・在学の人
定員:35人(先着)
申込:9月15日~10月12日に区LINEで

問合せ:地域保健課健康推進係
【電話】03-3463-2412【FAX】03-5458-4937

◆ゲートキーパー養成講座(支援者向け)
日時:10月2日(木)10:00~12:00
場所:区役所本庁舎8階801会議室
内容:悩んでいる人への声の掛け方、必要な支援につなげる方法など
講師:臨床心理士 藤原俊通氏
対象:主に区内在住・在勤・在学で、相談支援業務に携わっている人
定員:40人(先着)
申込:9月3~29日に区LINEで

問合せ:地域保健課保健指導主査
【電話】03-3463-3074【FAX】03-5458-4937