- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都杉並区
- 広報紙名 : 広報すぎなみ 令和7年9月1日号 No.2411号
■福祉セミナー「見えない壁だって、超えられる」
日時:9月15日(祝)午前10時~正午
場所:高円寺障害者交流館(高円寺南2-24-18)
講師:NPO法人MonkeyMagic代表・小林幸一郎
対象:区内在住・在勤・在学の方ほか
定員:40名(申込順)
申込み:電話で、9月12日までに杉並視覚障害者会館
【電話】3333-3444(月~金曜日午前9時~午後4時)
■荻外荘公園あおぞらヨガ
日時:9月20日(土)、10月25日(土)、11月15日(土)午前9時30分~10時30分(雨天順延)
場所:荻外荘公園(荻窪2-43-36)
講師:Nami Yoga Studio講師
定員:各20名(申込順)
費用:各1000円。中学生以下各500円(就学前の子どもは無料)
申込み:申し込みフォーム(区HP同案内参照)から、各実施日前日までに申し込み
問合せ:同公園
【電話】6383-5711
その他:就学前の子どもは保護者同伴
■すまいる高井戸公開講座「いま改めて見直そう!震災への備え」
日時:9月20日(土)午後1時30分~3時30分
場所:杉並障害者福祉会館(高井戸東4-10-5)
講師:災害支援・防災教育コーディネーター 宮崎賢哉
対象:区内在住・在勤・在学の方
定員:20名(申込順)
申込み・問合せ:電話・ファクス(記入例)で、9月14日までに障害者地域相談支援センターすまいる高井戸
【電話】3331-2510【FAX】3332-1815(火曜日・祝日を除く)
■杉並で暮らす外国人のためのにほんご教室
日時:
(1)9月22日~12月15日の月・水曜日、午前9時30分~11時30分
(2)9月26日~12月2日の火・金曜日、午後7時~9時
(各計10回または20回)
場所:
(1)セシオン杉並(梅里1-22-32)
(2)オンラインで実施
講師:にほんご学習すぎなみの会
対象:区内在住・在勤・在学の外国人
定員:
(1)各15名
(2)各8名程度
(いずれも申込順)
費用:各10回3000円(別途テキスト代)
申込み:Eメール(記入例)で、9月17日までに同会【Eメール】[email protected]
問合せ:
・同会【電話】090-7212-7909
・社会教育センター【電話】3317-6621
その他:クラス分け面接を9月19日(金)、合同学習を12月7日(日)に実施
■ずっと自分の口で食べる ずっと自分の足で歩く 食生活の提案
日時:9月26日(金)午後2時~4時
場所:高齢者活動支援センター(高井戸東3-7-5)
講師:管理栄養士・間宮智子
対象:区内在住・在勤の方
定員:90名(申込順)
申込み・問合せ:電話で、高井戸保健センター【電話】3334-4304。または申し込みフォーム(区HP同案内参照)から申し込み
その他:長寿応援対象事業
・協働…高井戸・和泉健康づくり自主グループ交流会