杉並区(東京都)

新着広報記事
-
スポーツ
表紙の話題 ■“デフスポーツ”の世界頂上決戦が東京で! 耳がきこえない・きこえにくいアスリートが、熱く競い合うデフスポーツ。音のない世界で選手が見せる高い技術・集中力には目を見張るものがあります。そんなデフスポーツの国際大会・デフリンピックが、11月に東京で開幕。区内在住の日本代表選手・伊藤碧紀さん、亀澤理穂さんに大会への意気込みなどを伺いました。
-
スポーツ
【特集】「すぎなみビト」東京2025デフリンピック(1) ■デフリンピックとは 「耳がきこえない・きこえにくいアスリートのための国際スポーツ大会」のことで、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)の主催で4年ごとに開催されます。参加資格は、補聴器などを外した状態で普通の会話程度の音(55dB以下)がきこえないことです。競技中は補聴器などの使用が禁止され、国際手話・スタートランプ・旗など、視覚情報を活用したコミュニケーションが特徴です。 ■デフビーチバレーボー...
-
スポーツ
【特集】「すぎなみビト」東京2025デフリンピック(2) ■デフ卓球 東京2025デフリンピック日本代表 デフ卓球選手 亀澤理穂 プロフィール:亀澤理穂(かめざわ・りほ) 平成2年杉並区生まれ。日本聾話(ろうわ)学校卒業。卓球経験者の両親の影響で小学1年生のときから卓球を始める。全国ろうあ者卓球選手権大会、世界選手権大会ほか、デフ卓球の主要大会で成績を残す。デフリンピックは初出場の台北2009大会以降、4大会に出場し8個のメダルを獲得。令和4年度杉並区ス...
-
くらし
区からのお知らせ「保険・年金」 ■年金受給者の8年分扶養親族等申告書の提出 老齢年金は、その年に支払いを受ける年金額が、64歳以下で155万円以上または65歳以上で205万円以上の場合、所得税の課税対象となり、各支払月に支払われる年金(障害年金・遺族年金を除く)から源泉徴収されます。 上記の場合に障害者控除・配偶者控除・扶養控除などの各種控除を受けるには、日本年金機構が9月から順次発送している「令和8年分 公的年金等の受給者の扶...
-
くらし
区からのお知らせ「施設情報」 ■区立体育施設の高齢者減額利用者証利用時間の拡大 10月1日から区立温水プール・トレーニングルームで、高齢者減額利用者証を終日利用できるようになります。新規発行を希望の方は、本人確認書類を対象施設の窓口へ持参してください。詳細は、区HPをご覧ください。 問合せ:スポーツ振興課施設管理係 ■区立ドッグラン広場利用時間の変更 広場内の十分な明るさを確保できないため、安全面を考慮して10月1日から日没時...
広報紙バックナンバー
-
広報すぎなみ 令和7年9月15日号 No.2412号
-
広報すぎなみ 令和7年9月1日号 No.2411号
-
広報すぎなみ 令和7年8月15日号 No.2410号
-
広報すぎなみ 令和7年8月1日号 No.2409号
-
広報すぎなみ 令和7年7月15日号 No.2408号
-
広報すぎなみ 令和7年7月1日号 No.2407号
-
広報すぎなみ 令和7年6月15日号 No.2406号
-
広報すぎなみ 令和7年6月1日号 No.2405号
-
広報すぎなみ 令和7年5月15日号 No.2404号
-
広報すぎなみ 令和7年5月1日号 No.2403号
-
広報すぎなみ 令和7年4月15日号 No.2402号
-
広報すぎなみ 令和7年4月1日号 No.2401号
-
広報すぎなみ 令和7年3月15日号 No.2400号
-
広報すぎなみ 令和7年3月1日号 No.2399号
-
広報すぎなみ 令和7年2月15日号 No.2398号
-
広報すぎなみ 令和7年2月1日号 No.2397号
-
広報すぎなみ 令和7年1月15日号 No.2396号
-
広報すぎなみ 令和7年1月1日号 No.2395号
-
広報すぎなみ 令和6年12月15日号 No.2394号
-
広報すぎなみ 令和6年12月1日号 No.2392号
-
広報すぎなみ 令和6年11月15日号 No.2391号
-
広報すぎなみ 令和6年11月1日号 No.2390号
-
広報すぎなみ 令和6年10月15日号 No.2389号
-
広報すぎなみ 令和6年10月1日号 No.2387号
-
広報すぎなみ 令和6年9月15日号 No.2386号
-
広報すぎなみ 令和6年9月1日号 No.2385号
-
広報すぎなみ 令和6年8月15日号 No.2384号
自治体データ
- HP
- 東京都杉並区ホームページ
- 住所
- 杉並区阿佐谷南1-15-1
- 電話
- 03-3312-2111
- 首長
- 岸本 聡子