杉並区(東京都)

新着広報記事
-
くらし
表紙の話題 「ひきこもり」とされる人が全国推計146万人に上る今、その支援の強化が社会全体に求められています。区内には、ひきこもり状態の子どもを持つ親同士の交流の場を提供する「フリーランス杉並家族会」があります。今回は、その代表を務める飯田惠美子さんに、家族会の意義や支援の大切さなどを伺いました。
-
くらし
【特集】「すぎなみビト」ひきこもり家族会 飯田惠美子(1) プロフィール:飯田惠美子(いいだ・えみこ) 昭和37年生まれ。杉並区在住。息子が高校時代の不登校を経てひきこもり状態になったことをきっかけに、ひきこもり支援に興味を持つ。平成31年よりフリーランス杉並家族会に参加し共同代表となり、令和4年より代表を務める。他団体でもひきこもり電話相談員やピアサポーターを担うなど、ひきこもり支援に関する活動を積極的に行っている。 ■甘え、怠け…そんな無理解が当事者や...
-
くらし
【特集】「すぎなみビト」ひきこもり家族会 飯田惠美子(2) ■自分の思いを抱え込まず、話してほしい ─理解への第一歩としてどんなことが大切だと考えますか? ひきこもりを理解して受け入れるまでには、たとえ家族であってもとても時間がかかります。だからこそ、社会の中で理解を得ることが簡単でないのも事実です。誰しもなり得る可能性があること。本人が望んでそうなったのではなく、ならざるを得なくなってしまったのだということを、まずは知ってほしいです。知ってもらうことが、...
-
くらし
区からのお知らせ「保険・年金」 ■心身に障害がある方・難病の方の手当などの所得制限基準額の変更 法改正に伴い、8月1日から手当・医療費助成などの所得基準額を引き上げました。各サービスの7年度所得判定の切り替え月から適用となります。申請方法などの詳細は、区HPをご覧ください。 問合せ:障害者施策課障害者手当・医療係 【電話】5307-0781 ■後期高齢者医療制度加入者で自己負担割合が2割の方へ 4年10月1日から実施されていた外...
-
くらし
区からのお知らせ「生活・環境」 ■区内空間放射線量等測定結果 区が実施した、区内の空間放射線量率および区立小中学校・保育園などの給食食材の放射能濃度測定の結果、特に異常はありませんでした。詳細は、区HPをご覧ください。 問合せ: ・空間放射線量率の測定…環境課公害対策係 ・区立小中学校・保育園などの給食食材の放射能濃度測定…学務課・保育課 ・放射能濃度測定の方法…杉並保健所生活衛生課衛生検査係【電話】3334-6400
広報紙バックナンバー
-
広報すぎなみ 令和7年8月15日号 No.2410号
-
広報すぎなみ 令和7年8月1日号 No.2409号
-
広報すぎなみ 令和7年7月15日号 No.2408号
-
広報すぎなみ 令和7年7月1日号 No.2407号
-
広報すぎなみ 令和7年6月15日号 No.2406号
-
広報すぎなみ 令和7年6月1日号 No.2405号
-
広報すぎなみ 令和7年5月15日号 No.2404号
-
広報すぎなみ 令和7年5月1日号 No.2403号
-
広報すぎなみ 令和7年4月15日号 No.2402号
-
広報すぎなみ 令和7年4月1日号 No.2401号
-
広報すぎなみ 令和7年3月15日号 No.2400号
-
広報すぎなみ 令和7年3月1日号 No.2399号
-
広報すぎなみ 令和7年2月15日号 No.2398号
-
広報すぎなみ 令和7年2月1日号 No.2397号
-
広報すぎなみ 令和7年1月15日号 No.2396号
-
広報すぎなみ 令和7年1月1日号 No.2395号
-
広報すぎなみ 令和6年12月15日号 No.2394号
-
広報すぎなみ 令和6年12月1日号 No.2392号
-
広報すぎなみ 令和6年11月15日号 No.2391号
-
広報すぎなみ 令和6年11月1日号 No.2390号
-
広報すぎなみ 令和6年10月15日号 No.2389号
-
広報すぎなみ 令和6年10月1日号 No.2387号
-
広報すぎなみ 令和6年9月15日号 No.2386号
-
広報すぎなみ 令和6年9月1日号 No.2385号
-
広報すぎなみ 令和6年8月15日号 No.2384号
-
広報すぎなみ 令和6年8月1日号 No.2383号
自治体データ
- HP
- 東京都杉並区ホームページ
- 住所
- 杉並区阿佐谷南1-15-1
- 電話
- 03-3312-2111
- 首長
- 岸本 聡子