その他 その他のお知らせ(あだち広報 2025年11月25日号)
- 45/45
- 前の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都足立区
- 広報紙名 : あだち広報 2025年11月25日号
■毎月10日・25日発行(1月は1日・25日)あだち広報は全戸配布です。
配布に関することは、足立区シルバー人材センター(【電話】03-5856-6866)へ
再生紙を使用しています 368,700部発行
■足立区ホームページアドレス
【HP】https://www.city.adachi.tokyo.jp/
■あだち広報はスマホやパソコンでも読むことができます
○カタログポケット(無料電子ブックアプリ)
10言語に対応しているほか、読み上げや文字の拡大機能などもあります。
○記事の検索は足立区ホームページで!
トップ画面の検索バーにタイトルなどを入力することで、簡単にアクセスできます。
■いろいろなツールで区の情報を発信しています
○足立区LINE(ライン)公式アカウント
あだち広報のほか、災害時の緊急情報なども配信しています。
Aメール・X(エックス)(旧Twitter(ツイッター))・Facebook(フェイスブック)・YouTube(ユーチューブ)・Instagram(インスタグラム)
■費用の記載がないものは無料
■放射線量の調査
10月21日から11月10日の測定結果のうち、指標値(毎時0.25マイクロシーベルト)を超えた日はありませんでした。
※測定日は毎週月曜日。雨天や祝日の場合は翌営業日。各日の測定値など、くわしくは区のホームページをご覧ください。
問い合わせ先:公害規制係
【電話】03-3880-5304
■ウクライナ・能登半島地震 支援情報
・ウクライナから避難されてきた方への支援や救援金の受け付けなど
・令和6年能登半島地震の被災地への義援金の受付方法や支援内容など
問い合わせ先:地域調整課 管理係
【電話】03-3880-5855
■アイコン説明
ベジタベ:糖尿病予防を進める「あだち ベジタベライフ」関連事業です。
ホウカツ:65歳以上の方の健康や介護の相談は、お近くの地域包括支援センターへ!(介護・健康・介護予防)
■7年12月1日から8年3月31日はウォームビズを実施
区施設の暖房時の室温を、過度にならない適度な温度(目安は19度)に設定します。CO2(二酸化炭素)の発生を削減し、地球温暖化緩和の取り組みにご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ先:環境事業係
【電話】03-3880-5860
■紙門松の配布
内容:12月上旬から町会・自治会連合会が町会・自治会を通じて加入世帯に紙門松を配布
※希望する場合は最寄りの区民事務所で受け取り可
問い合わせ先:足立区町会・自治会連合会事務局(地域調整課内)
【電話】03-3880-5864
■図書館の臨時休館日(12月分)
期間:
・竹の塚…5日(金)から10日(水)
※29日(月)から31日(水)は全館休館
問い合わせ先:中央図書館
【電話】03-5813-3740
■施設点検などのため、あだち産業センター全館を臨時休館
日程:12月7日(日)
問い合わせ先:相談・融資係
【電話】03-3880-5486
■区役所本庁舎全館お休みします
12月6日(土)・7日(日)は衛生害虫駆除および建築基準法第12条点検のため、区役所全館(駐車場/庁舎ホール/展望レストラン など)を閉館します。
問い合わせ先:本庁舎管理係
【電話】03-3880-5824
■12月1日(月)から7日(日)は「令和7年冬のTOKYO交通安全キャンペーン」
年末は事故が多発する傾向にあります。事故に遭わない・起こさないために、一人ひとりが交通ルールを守りましょう。
問い合わせ先:交通対策課 推進係
【電話】03-3880-5912
