しごと 産業・しごと

■就職支援セミナー
応募書類の書き方や面接対策などを学びます。

日時:11月21日(金曜日) 午後2~4時
会場:金町地区センター
(東金町1-22-1)
定員:28人
その他:雇用保険受給中の方は、求職活動の実績にできます。
申込方法:10月27日(月曜日)午前9時から電話で(先着順)。

申込先:かつしかワークプラザ
【電話】03-3604-8609

■〔セミナー〕年金を受給しながら働こう
ハローワークによる再就職支援や在職老齢年金の支給停止の仕組みについて学びます。

日時:11月20日(木曜日) 午前10時~11時30分
会場:立石地区センター
(立石3-12-1)
対象:ハローワークで求職登録をした65歳以上の方 25人
申込方法:10月27日(月曜日)午前9時から電話か窓口で(先着順)。

申込先:ハローワーク墨田シニア応援コーナー
(墨田区江東橋2-19-12)
【電話】03-5669-8961

担当課:産業経済課

■雇用促進と人材確保を実現!基礎から学ぶ助成金活用セミナー
雇用に関わる区の奨励金やハローワークの助成金、就業規則について学びます。

日時:11月27日(木曜日) 午後2時~3時30分
会場:テクノプラザかつしか
(青戸7-2-1)
対象:区内事業者、労務担当者 40人
申込方法:10月30日(木曜日)午前9時からオンライン申請か電話、ファクス(「4面上欄記入事項」、事業所名、所在地、電話番号、メールアドレス、参加者役職、業種、従業員数」を記入)で(先着順)。

申込先・担当課:産業経済課
【電話】03-3838-5556【FAX】03-3838-5551

■事業承継を契機とした成長支援事業
事業承継後間もない中小企業を助成金やアドバイザー派遣で支援します。対象や助成対象経費など詳しくは、(公財)東京都中小企業振興公社HPをご覧ください。

受付期間:11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日)

問い合わせ:事業承継を契機とした成長支援事業事務局
(月〜金曜日(祝日を除く) 午前9時〜午後4時30分)
【電話】03-4446-4650

担当課:産業経済課

■創業塾(全6回)
創業に必要な経営の基本的な知識と事業計画の作り方について学びます。

日程:
・12月7日(日曜日)
内容:経営の基礎知識、経営者マインド

・12月14日(日曜日)
内容:成功する事業の考え方、つくり方

・12月21日(日曜日)
内容:財務会計の基礎、資金調達※電卓持参

・1月11日(日曜日)
内容:人材活用、ビジネスモデルの構築

・1月18日(日曜日)
内容:法務・知的財産・融資の基礎知識

・1月25日(日曜日)
内容:事業計画の発表

いずれも午前9時30分~午後0時30分

会場:新小岩地区センター
(新小岩2-17-1)
対象:区内で創業をめざす方、創業から間もない方 20人
保育:1歳以上就学前のお子さん4人
申込方法:10月27日(月曜日)午前9時からオンライン申請かファクス(「4面上欄記入事項、生年月日、性別、メールアドレス、創業(予定)時期、業種、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)・年月齢・性別」を記入)で(先着順)。

担当課:産業経済課
【電話】03-3838-5556

■〔チャレンジしませんか介護のしごと〕生活介護員養成研修(全4回)
生活支援サービスの基本を学びます。修了後には「生活介護員」の資格を取得でき、生活支援サービス(訪問型・通所型サービス)を提供する事業所などで働くことができます。
また、修了後にフォローアップ研修も実施します。

日時:11月25日(火曜日)~28日(金曜日) 午前9時~午後5時
会場:新小岩北地区センター
(東新小岩6-21-1)
対象:18歳以上で、介護サービス事業所への就業を希望・検討している方、または通所型住民主体サービスを運営している方(予定を含む) 20人程度
申込方法:11月4日(火曜日)~12日(水曜日)に電話か、ファクス(「4面上欄記入事項と生年月日」を記入)で(多数抽選)。

申込先:(一社)葛飾区介護サービス事業者協働組合
(月~金曜日(祝日を除く) 午前10時~午後4時)
【電話】03-5654-9517【FAX】03-5654-9518

担当課:介護保険課