- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都葛飾区
- 広報紙名 : 広報かつしか 令和7年11月5日号
1948年に「世界人権宣言」が採択され、採択日の12月10日は「人権デー」と定められています。日本では12月4日~10日を「人権週間」と定め、人権尊重の普及を呼び掛ける啓発活動が全国で行われています。
誰もが平等に持つ「人権」の大切さについて考えてみませんか。
■人権週間記念講演会〔モンチャレポイント付与対象事業〕
区民大学単位認定講座。
ジャーナリストの池上正樹氏が、ひきこもり問題から人権尊重の重要性についてお話しします。
日時:12月6日(土曜日) 午後2時~3時30分
会場:ウィメンズパル
(立石5-27-1)
定員:150人
保育:1歳以上就学前のお子さん 6人
その他:要約筆記・手話通訳・磁気ループあり。
申込方法:11月7日(金曜日)午前8時からオンライン申請か電話、ファクス(「4面上欄記入事項(仮名でも可)、保育希望の方はお子さんの名前(フリガナ)と年月齢」を記入)で(先着順)。
申込先:はなしょうぶコール
【電話】03-6758-2222【FAX】03-6758-2223
■人権擁護委員をご存じですか
人権擁護委員とは、基本的人権を守り、人権が大切なものであることを知ってもらうために、法務大臣から委嘱されて活動をしている民間のボランティアです。
全国で約1万4,000人おり、区内でも16人の方が活動を行っています。
◇人権身の上相談
日常生活の中で「差別を受けた」「人権を侵害された」など、人権に関する悩み事の相談を受け付けています。
相談日時:毎月第2金曜日 午前10時~午後3時
会場:区民相談室(区役所2階209番)
直接会場へ。
◇人権啓発活動
小学校では「人権の花運動」「こどもたちの人権メッセージ発表会」、中学校では「全国中学生人権作文コンテスト」を実施し、子どもたちに人権について考えてもらっています。
また、企業・地域団体・学校で人権尊重の大切さを考える「人権教室」やイベントなどでの啓発活動も行っています。
*****
担当課:人権推進課
【電話】03-5654-8148
