広報かつしか 令和7年11月5日号
発行号の内容
-
イベント
〔今年は何食べる?〕かつしかフードフェスタ2025 日時:11月15日(土曜日)・16日(日曜日) 午前10時~午後4時 会場:新小岩公園 (西新小岩1-1-3) 出店する店舗やステージイベントの情報など、詳しくは(本紙)2面で紹介しています 担当課:商工振興課 【電話】03-3838-5559
-
イベント
〔葛飾グルメ39店舗が集結!〕かつしかフードフェスタ2025 日時:11月15日(土曜日)・16日(日曜日) 午前10時〜午後4時 会場:新小岩公園 (西新小岩1-1-3) ・新小岩駅北口 徒歩6分 ■イベント情報や会場マップなど、詳しくは区HPをご覧ください。 ◇アルティメットナチョス The Farm Stand(青戸) ◇トロける!黒毛和牛 サーロインの焼きしゃぶ丼 金町焼肉雅(金町) ◇ジュウちゃんのザクザク牛かつサンド 焼肉ともんじゃ 一十一(金町...
-
文化
〔郷土と天文の博物館特別展〕秀吉来襲 戦国時代に終止符を打った豊臣秀吉。関東の北条氏との戦いでは、葛飾ゆかりの葛西城も舞台になりました。 特別展では、関東で勢力を誇る北条氏と、天下統一をめざす秀吉の対決を紹介します。 当時実際に使われていた火縄銃の弾丸や鎧の小札(鎧の部品の一部)の他、普段は見ることができない兜の前立なども展示します。 展示期間:11月22日(土曜日)~令和8年1月18日(日曜日) 費用:入館料 会場・担当課:郷土と天...
-
くらし
〔11月10日は無電柱化の日〕無電柱化を知っていますか? 無電柱化とは、電柱や電線を地下に埋めることで、道路から電柱を無くすことです。 区では、都市計画道路や「歩道が2.5m未満の道路」「歩道がない道路」の無電柱化を進めています。 詳しくは、区HPをご覧ください。 ■無電柱化すると… ◇防災 地震などによる電柱の倒壊を防ぐとともに、電気や電話などのライフラインの安定供給を確保します。 ◇安全の確保 歩道の電柱が無くなることで、歩行者やベビーカー・車いすを...
-
子育て
葛飾区明るい選挙ポスターコンクール優秀作品が決まりました ■区内の小・中学生、高校生が応募したポスター353点の中から、次の方々の作品が選ばれました(敬称略・五十音順)。 ※詳細は本紙をご覧ください。 ■優秀作品の展示 ◆日程 ▽12月13日(土曜日)~19日(金曜日) 会場:金町地区センター (東金町1-22-1) ▽12月22日(月曜日)~26日(金曜日) 会場:区役所2階区民ホール ▽令和8年1月4日(日曜日)~9日(金曜日) 会場:亀有地区センタ...
-
くらし
〔かつしか便り 区からのお知らせ・講座など〕お知らせ ◆ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項 (1)イベント・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※原則、重複申し込みはできません。 ■都市計画案をご覧になれます ◇都市計画案 (1)東新小岩運動公園 (2)小菅一丁目地区地区計画 (3)東金町一丁目西地区地区計画 公告日:11月...
-
イベント
〔かつしか便り 区からのお知らせ・講座など〕イベント(1) ◆ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項 (1)イベント・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※原則、重複申し込みはできません。 ■堀切地場産業展 日時:11月15日(土曜日)・16日(日曜日) 午前9時~午後4時 内容: ・堀切の地場産業の展示や製作体験 ・15日のみ健康相...
-
イベント
〔かつしか便り 区からのお知らせ・講座など〕イベント(2) ◆ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項 (1)イベント・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※原則、重複申し込みはできません。 ■『男はつらいよ(第31作)』上映会 日時:11月21日(金曜日) 午後6時30分開演。 直接会場へ(先着順)。 定員:40人 会場・問い合わせ:...
-
くらし
関係機関のお知らせ ■(公社)葛飾区シルバー人材センター経理事務補助職員募集 対象:高等学校卒業以上でパソコンが使える方 採用予定日:令和8年1月5日(月曜日) 応募締切:11月16日(日曜日) 問い合わせ:(公社)葛飾区シルバー人材センター 【電話】03-5670-5536 ■11月は「労働保険(雇用保険・労災保険)未手続事業一掃強化期間」 従業員を一人でも雇った場合は、労働保険に加入する義務があります。まだ加入し...
-
講座
〔かつしか便り 区からのお知らせ・講座など〕講座・講演会 ・ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項 (1)イベント・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※原則、重複申し込みはできません。 ■園芸教室 底面給水によるパンジーやビオラの寄せ植えの方法を学びます。 日時:12月5日(金曜日) 午後2~3時 会場:清水農園 (南水元2-8-...
-
くらし
令和7年 第4回区議会定例会 傍聴など、詳しくはお問い合わせください。 日程:12月3日(水曜日)~17日(水曜日)(予定) 担当課:区議会事務局 【電話】03-5654-8506
-
くらし
Jアラート全国一斉試験放送 Jアラート(地震や津波など国からの緊急情報を瞬時に伝えるシステム)の正常な動作を確認するため、学校などに設置している防災行政無線から全国で一斉に試験放送が流れます。 日時:11月12日(水曜日) 午前11時ごろ ■放送内容 ・チャイム音「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し) ・「こちらは防災かつしかです」チャイム音 ※気象状況などにより中止となる場合があります。 ※試験放送のため、サイ...
-
子育て
児童扶養手当の支給(9・10月分) 振込予定日:11月10日(月曜日) ■児童扶養手当とは ひとり親家庭などの自立と生活の安定のための手当です。対象年齢のお子さんがいる家庭が受給できます(所得制限あり)。 対象年齢:18歳に達した最初の3月31日まで (障害のあるお子さんは20歳未満) 担当課:子育て応援課 【電話】03-5654-8298
-
しごと
〔水曜日の夜間に開催〕ひとり親家庭の方へ 就労支援個別相談会 就労専門相談員が、ひとり親家庭の経済的な自立に向けた就労・転職・給付金を活用した資格取得に関する相談に応じます。 日時:11月12日(水曜日)・26日(水曜日) 午後5時30分~6時15分、6時30分~7時15分 対象:区内在住のひとり親家庭の母親または父親(見込みを含む) 各回1人 申込方法:11月7日(金曜日)午前9時から電話で(先着順)。 会場・申込先・担当課:子育て応援課(区役所4階401...
-
子育て
子ども向け イベント・講座 ■親子自然あそび教室 落ち葉を使って、クリスマス用の貼り絵を作ります。 日時:11月22日(土曜日) 午前10~11時 対象:3歳以上就学前のお子さんと保護者 5組(1組2人程度) 申込方法:電話か窓口で、11月13日(木曜日)午後5時まで(多数抽選)。 会場・申込先:鎌倉公園野草園管理所 (鎌倉3-22-1) 【電話】03-3659-7655 担当課:公園課 ■パパと一緒にクッキング クリスマス...
-
子育て
地域の結束で子どもを犯罪から守ろう 11月は「子どもを犯罪から守る月間」 区内の犯罪発生件数はピーク時の平成15年と比べて約3分の1まで減少していますが、不審者の目撃情報などは依然として発生しています。 地域の力を合わせて、子どもを犯罪から守るまちづくりを進めましょう。 ■地域で子どもを犯罪から守る取り組み ◆こどもひまわり110番 子どもが身の危険を感じた際に逃げ込める場所として、区立小学校PTAが、民家や事業所の入り口など区内約...
-
子育て
〔11月は児童虐待防止推進月間です〕知らせよう あなたが あの子の声になる ■児童虐待とは ◇身体的虐待 ・殴る、蹴る ・戸外に長時間閉め出す ・激しく揺さぶる ・溺れさせる など ◇性的虐待 ・わいせつな行為をする・させる・見せる ・性的な写真の被写体にする など ◇ネグレクト ・学校に登校させない ・食事を与えない ・不潔にする ・家に閉じ込める ・医療機関を受診させない など ◇心理的虐待 ・無視や拒否的な態度をとる ・暴言を浴びせる ・兄弟姉妹で差別する ・子ども...
-
講座
大人の塗り絵初心者体験教室(青戸コース) 日時:12月8日(月曜日) 午前10時30分~正午 会場:青戸高架下集い交流館 (立石6-38-13先) 対象:区内在住おおむね65歳以上の方 20人 費用:600円 申込方法:オンライン申請か、往復ハガキ・ファクス(「4面上欄記入事項」を記入)で、11月25日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。 申込先・問い合わせ:NPO法人葛飾アクティブ.COM 〒125-0062 青戸5-33-1-103 ...
-
講座
AEDの使い方教室 消防署員からAED(自動体外式除細動器)の使い方と、救急時の心得について学びます。 日時:11月26日(水曜日) 午前10時30分~11時30分 会場:水元憩い交流館 (水元4-6-15) 対象:区内在住おおむね65歳以上の方 20人 申込方法:11月7日(金曜日)午前10時からオンライン申請か電話で(先着順)。 申込先:NPO法人葛飾アクティブ.COM 【電話】03-5660-3113 担当課:...
-
健康
ふれあい銭湯〔モンチャレポイント付与対象事業〕 ■直接会場へ(先着順) 介護予防につながる簡単な体操や脳トレ、レクリエーションを行います。 対象:区内在住おおむね65歳以上の方 各銭湯10日~15人程度 ■会場 ◇喜久の湯 (東立石2-21-16) 日時:11月11日(火曜日) 午後1時15分〜2時15分 内容:音楽療法 ◇栄湯 (高砂8-15-12) 日時:11月20日(木曜日) 午後2時30分〜3時30分 内容:音楽体操 ◇アクアガーデン栄...
- 1/2
- 1
- 2
