健康 一生自分の歯で食べよう

■11月8日は「いい歯の日」
「いい歯の日」は、80歳になっても自分の歯を20本以上保つことを目標にした8020運動の一環として定められました。
いつまでもおいしく、楽しく食事ができるように、むし歯や歯周病を予防し、口を健康に保ちましょう。

◆歯を失う原因となるむし歯・歯周病予防のポイント
▽生活リズムを整える
規則正しい食生活を送りましょう。

▽口の中を清潔に保つ
食後に歯みがきをする習慣を身に付けましょう。歯みがきをすることが難しいときは、うがいをするなどして口の中を清潔にしましょう。

▽フッ化物入り歯みがき剤を毎日使う
フッ化物はむし歯予防に効果があります。毎日の歯みがきに取り入れてみましょう。

▽かかりつけ歯科医を持つ
定期的に口の状態を確認することは、むし歯や歯周病の早期発見につながります。また、歯のクリーニングなどを定期的に受けて、口の健康を保ちましょう。

担当課:健康推進課
【電話】03-3602-1268