- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都八王子市
- 広報紙名 : 広報はちおうじ 令和7年5月1日号
〔申請期限は5月31日、忘れずに申請を〕
住民税非課税世帯へ臨時特別給付金(3万円)を支給しています
エネルギーや食料品価格などの物価高騰による影響を踏まえ、住民税非課税世帯を対象に「臨時特別給付金」を支給しています。申請期限は5月31日(消印有効)です。対象となる方には、お知らせを送付していますのでご確認ください。期限を過ぎると申請できませんのでお早めに申請を。申請方法など、詳しくは市のホームページ(右の二次元コード(本紙参照))からご覧ください。
対象:次のすべてに該当する世帯
・令和6年12月13日現在で本市に住民登録がある
・世帯全員の令和6年度の住民税(均等割)が非課税である
※住民税が未申告の方がいる世帯、住民税(均等割)が課税されている方の扶養親族等のみで構成される世帯は対象外です。
※配偶者や親族からの暴力等を理由に本市に避難されている方も対象となる場合がありますのでお問い合わせを。
支給額:1世帯あたり3万円
問い合わせ:八王子市臨時特別給付金コールセンター
【電話】0120・404・255)
◇臨時特別給付金の対象の方はご確認を 18歳以下のお子さんがいる世帯にはこども加算(2万円)の支給も
住民税非課税世帯で、18歳以下のお子さんを扶養している子育て世帯を対象に、「こども加算」も支給しています。対象となる世帯には、臨時特別給付金のお知らせに案内を記載していますのでご確認を。詳しくは市のホームページ(右の二次元コード(本紙参照))からご覧ください。
対象:次のすべてに該当する世帯
・「住民税非課税世帯への給付金(3万円)」の受給対象である
・18歳以下(平成18年4月2日~令和7年5月31日生まれ)のお子さんを扶養している
支給額:お子さん1人につき2万円
問い合わせ:八王子市臨時特別給付金コールセンター
【電話】0120・404・255