八王子市(東京都)

新着広報記事
-
イベント
笑顔はじける!思い出いっぱいの夏 写真は、夕やけ小やけふれあいの里の中を流れる北浅川での一コマ。夏の陽気の中、子どもたちは冷たい水に大はしゃぎ。川のあちこちから楽しそうな声が聞こえてきました。7ページでは夕やけ小やけふれあいの里のイベントを紹介しています。
-
くらし
市政トピックス ◆5千名に調査票を送付 市政世論調査にご協力を 市民の皆さんの市政に対する要望をはじめ、生活環境に対する意識を把握するため、毎年行っている「市政世論調査」。今年は8月下旬に実施します。 市内在住で18歳以上の方から5千名を無作為に抽出し、調査票を郵送します。調査票が届いた方は、ご協力をお願いします。調査結果は市政運営の基礎データとして活用するほか、来年2月頃から市のホームページで公開します。 問合...
-
くらし
〔8月23日から都が実証実験を開始〕高尾駅周辺で自動運転バスを運行します 都は、高尾駅周辺地域で自動運転バスに利用客を乗せて走行する実証実験を行います。実験結果は、今後の自動運転バスの社会実装に向けた検討に活用されます。運行ダイヤなど、詳しくは市のホームページ(右の二次元コード(本紙参照))からご覧ください。 運行日時:8月23~31日の午前10時~午後4時30分(1日9便) 運行ルート:右図のとおり(本紙参照) 定員:1便12名(先着順。着席のみ) ※乗車した方にアン...
-
くらし
〔ペットと幸せに暮らすために〕動物への思いやりのこころを忘れずに ペットとの健康で安全な暮らしを続けていくためには、動物愛護への理解と、いざという時の備えが肝心です。この機会に、ペットとの共生について改めて考えてみましょう。 ◆9月20~26日は「動物愛護週間」 ◇動物愛護特別講演会~人と犬との幸せな共生・日本初のセラピードッグ 名犬チロリ 動物の愛護と適正な飼育について理解を深めるために定められた「動物愛護週間」。これにあわせて、動物愛護やセラピードッグの活動...
-
くらし
健康福祉/お知らせ ◆特別障害者手当などの現況届の提出を 特別障害者手当などの受給対象者へ、現況届を8月中に郵送します。必要事項を記入のうえ直接、または郵送で市役所1階障害者福祉課まで必ず提出してください。現況届の提出がないと、手当が受けられなくなりますのでご注意を。心身障害者福祉手当は、現況届の提出は不要です。問い合わせは障害者福祉課(〒192-8501 【電話】620・7245【FAX】623・2444)へ。 提...
広報紙バックナンバー
-
広報はちおうじ 令和7年8月15日号
-
広報はちおうじ 令和7年8月1日号
-
広報はちおうじ 令和7年7月15日号
-
広報はちおうじ 令和7年7月1日号
-
広報はちおうじ 令和7年6月15日号
-
広報はちおうじ 令和7年6月1日号
-
広報はちおうじ 令和7年5月15日号
-
広報はちおうじ 令和7年5月1日号
-
広報はちおうじ 令和7年4月15日号
-
広報はちおうじ 令和7年4月1日号
-
広報はちおうじ 令和7年3月15日号
-
広報はちおうじ 令和7年3月1日号
-
広報はちおうじ 令和7年2月15日号
-
広報はちおうじ 令和7年2月1日号
-
広報はちおうじ 令和7年1月15日号
-
広報はちおうじ 令和7年1月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年12月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年12月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年11月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年11月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年10月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年10月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年9月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年9月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年8月15日号
自治体データ
- 住所
- 八王子市元本郷町3-24-1
- 電話
- 042-626-3111
- 首長
- しやけ 和夫