八王子市(東京都)

新着広報記事
-
くらし
未来へつなぐ まちの自然
表紙写真は先月、寺田町で開催された自然観察会での1コマ。まちに残る里山では、自然について学ぶ講座や保全体験など、さまざまな活動が行われています。こうした活動は地域の方々やボランティアの皆さんによって支えられています。5ページでは、新年度から活動するボランティアの募集情報を掲載。自然の大切さを学び、一緒に活動してみませんか。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
市政トピックス
■令和6年市政世論調査の公表 およそ9割が「住み続けたい」と回答 市民の皆さんが市政や生活環境についてどのように考え、何を望んでいるのかを把握するため、毎年実施している「市政世論調査」。結果の一部を紹介します。結果は今後のまちづくりに役立てていきます。 報告書は3月25日から市役所1階市政資料室、各事務所・市民センター・図書館、市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧いただけます。 (1)定…
-
子育て
こども家庭センターを開設 子育ての一体的な相談支援を充実
・4月から 子ども家庭支援センターと保健福祉センターの母子保健機能を統合し、新たに「こども家庭センター」を右表のとおり設置します。すべての妊産婦や子育て家庭、子どもを対象に切れ目のない一体的な相談支援を行います。詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 ▽オンラインサービスも充実 はちおうじっ子・子育てほっとラインは、4月から24時間相談できる「小児科医・産婦人科医・助産師…
-
くらし
愛犬と安心して過ごすために 犬の登録と狂犬病予防注射を忘れずに
■犬を飼い始めた方へ ▽まずは犬の登録を ・マイクロチップを装着している場合 マイクロチップを装着し、環境省の指定登録機関に情報登録をしている犬を飼い始める場合は、登録情報の変更手続きが必要です。環境省のホームページ(本紙の二次元コード)で手続きを。市の窓口での申請や鑑札の着用は不要です。 ・マイクロチップを装着していない場合 犬を飼い始めてから30日以内に保健所、または市役所1階健康医療政策課、…
-
くらし
守ろう、つなごう、まちの自然。
■自然の中で活動しませんか? まちの自然を守るボランティアを募集 ▽まちづくり里山楽友会 堀之内寺沢里山公園の維持・管理、環境保全活動などを行います。申込方法など、詳しくは同会のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 対象:18歳以上の方 日時:毎週土曜日の午前9時〜正午 会場:堀之内寺沢里山公園 募集人員:10名程度(先着順) 費用:年600円 問い合わせ:公園課 【電話】620・…
広報紙バックナンバー
-
広報はちおうじ 令和7年3月15日号
-
広報はちおうじ 令和7年3月1日号
-
広報はちおうじ 令和7年2月15日号
-
広報はちおうじ 令和7年2月1日号
-
広報はちおうじ 令和7年1月15日号
-
広報はちおうじ 令和7年1月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年12月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年12月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年11月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年11月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年10月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年10月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年9月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年9月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年8月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年8月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年7月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年7月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年6月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年6月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年5月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年5月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年4月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年4月1日号
-
広報はちおうじ 令和6年3月15日号
-
広報はちおうじ 令和6年3月1日号
自治体データ
- 住所
- 八王子市元本郷町3-24-1
- 電話
- 042-626-3111
- 首長
- しやけ 和夫