くらし 市報こだいら 令和7年8月5日号2面(3)

■土地の現況調査にご協力を
市では、8月から10月にかけて、土地の現況調査をします。これは、固定資産税・都市計画税を課税するにあたり、土地の利用状況などを確認するために実施するものです。
期間中、必要に応じて利用状況などをお聞きしたり、敷地への立ち入りをしたりする場合がありますので、ご協力をお願いします。
※調査時、職員は固定資産評価補助員証を携帯しています。

問合せ:税務課
【電話】042-346-9524

■家屋調査にご協力を
市では、令和7年1月2日以降に新築・増築された家屋の調査をします。これは、令和8年度から新たに固定資産税・都市計画税を課税するにあたり、その基となる評価額を算出するため、家屋に使用されている資材や仕上げなどを部屋ごとに確認するものです。
対象の家屋の所有者には、個別に連絡をしますので、ご協力をお願いします。
※調査時、職員は固定資産評価補助員証を携帯しています。

問合せ:税務課
【電話】042-346-9525

■家屋を取り壊したとき
家屋を取り壊した場合、翌年度からその分の固定資産税・都市計画税が課税されなくなります。
現地確認をしますので、次の3点をご連絡ください(すでに滅失登記をされている場合は連絡不要です)。
・家屋の所在地番(住居表示の住所)
・家屋の所有者の氏名
・取り壊し日
※取り壊した家屋が登記されている場合は、建物滅失登記の手続きも必要です。詳しくは、東京法務局田無出張所(【電話】042-461-1130)へお問い合わせください。

問合せ:税務課
【電話】042-346-9525

■ご意見をお寄せください
◇東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ
東京都と特別区および26市2町は、「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」を取りまとめました。
今後、皆さんからのご意見・ご提案も参考に、整備方針を策定します。
中間のまとめは、道路課(市役所4階)、都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)またはホームページでご覧になれます。

◇意見などの受付
8月29日(金)までに、ホームページ(左図QRコード)へ(送付・FAX・電子メール可)
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
【HP】東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめの公表

問合せ:東京都都市整備局都市基盤部街路計画課(〒163-8001 東京都庁)
【電話】03-5388-3379【FAX】03-5388-1354【メール】[email protected]