小平市(東京都)

新着広報記事
-
イベント
8月2日(土)午後6時30分から 第20回小平グリーンロード 灯りまつり 第20回を迎える灯りまつりは、昔から市内に伝わる灯ろうを、市民の皆さんが手作りした灯ろうで再現するおまつりです。 会場ごとに異なる灯ろうの飾り付けが見どころです。記念イベントや大学との企画もあります。約3,000個の灯ろうの幻想的な灯りに包まれてみませんか。 ■歴史の継承と地域の交流に 江戸時代には、江戸でことわざや有名なせりふなどをもじってダジャレにする地口行灯(じぐちあんどん)が流行し、おまつ...
-
その他
人口と世帯数 令和7年7月1日現在 かっこ内は前月比 人口:197,248人(117人増) 男:96,515人(66人増) 女:100,733人(51人増) 世帯数:97,986世帯(86世帯増)
-
しごと
市報こだいら 令和7年7月20日号2面(1) ■教育功労者を表彰 教育委員会では、市の教育・文化の振興発展に貢献された個人・団体を表彰しています。次の方々に、感謝状を贈呈しました(敬称略、五十音順)。 ※詳細は本紙をご覧下さい。 問合せ:教育総務課 【電話】042-346-9568 ■技能功労者表彰推薦を受付 技能功労者を表彰します。技能職団体(業種別団体)、商店会、自治会などの代表を通じて、ふさわしい方を推薦してください。 対象:長年、同一...
-
くらし
国民年金 ■国民年金保険料は、納付期限までに納めましょう 国民年金保険料は、法令で納付期限が定められています。納付期限までに納めなかった場合、障害基礎年金や遺族基礎年金を受け取れない場合があります。納めることが困難な場合は、保険料の免除や猶予の申請ができます。 ◇民間委託業者が、電話や文書による納付案内をしています 日本年金機構では、国民年金保険料を納め忘れの方への納付や免除の案内業務を、(株)バックスグル...
-
くらし
市報こだいら 令和7年7月20日号2面(2) ■震災対策用井戸を募集 市では、大地震などの災害で水道水の供給が困難になった場合に、市民の生活用水を確保するため、震災対策用井戸として現在百15か所を指定しています。 震災対策用井戸として指定された場合は、市が修理に要する費用の一部を予算の範囲内で補助するほか、年に1回水質検査を無料で実施します。所有の井戸の登録に、ご協力をお願いします。詳しくは、小平市ホームページ(ID120511)をご覧くださ...
広報紙バックナンバー
-
市報こだいら 令和7年7月20日号
-
市報こだいら 令和7年7月5日号
-
市報こだいら 令和7年6月20日号
-
市報こだいら 令和7年6月5日号
-
市報こだいら 令和7年5月20日号
-
市報こだいら 令和7年5月5日号
-
市報こだいら 令和7年4月20日号
-
市報こだいら 令和7年4月5日号
-
市報こだいら 令和7年3月20日号
-
市報こだいら 令和7年3月5日号
-
市報こだいら 令和7年2月20日号
-
市報こだいら 令和7年2月5日号
-
市報こだいら 令和7年1月20日号
-
市報こだいら 令和7年1月1日号
-
市報こだいら 令和6年12月20日号
-
市報こだいら 令和6年12月5日号
-
市報こだいら 令和6年11月20日号
-
市報こだいら 令和6年11月5日号
-
市報こだいら 令和6年10月20日号
-
市報こだいら 令和6年10月1日号
-
市報こだいら 令和6年9月20日号
-
市報こだいら 令和6年9月5日号
-
市報こだいら 令和6年8月20日号
-
市報こだいら 令和6年8月5日号
-
市報こだいら 令和6年7月20日号
-
市報こだいら 令和6年7月5日号
自治体データ
- HP
- 東京都小平市ホームページ
- 住所
- 小平市小川町2-1333
- 電話
- 042-341-1211
- 首長
- 小林 洋子