イベント 8月は平和月間です

市は、毎年8月を平和月間と定め、さまざまなイベントを開催しています。
この機会に改めて“平和の大切さ”について考えてみませんか。

■へいわえんにち、市民による平和への祈り
日時:8月3日(日)午前10時~午後3時30分
場所:多摩平交流センター
[第一部]へいわえんにち…昔あそびコーナー、ゲームコーナー、オリジナル風鈴、うちわを作ろう! など
[第二部]市民による平和への祈り…戦争体験談、朗読、合唱、独唱 など

問合せ:中央公民館(生涯学習支援課)
【電話】042-581-7580
ID…1029161

■平和月間スタンプラリー
日時:8月2日(土)~31日(日)
場所:中央公民館、郷土資料館、中央図書館、多摩平図書館、(8月3日(日)のみ)多摩平交流センター内平和事業会場
内容:スタンプを3個集めた方に記念缶バッジをプレゼント
その他:詳細は市HP参照

問合せ:中央公民館(生涯学習支援課)
【電話】042-581-7580
ID…1029399

■NPO法人 子どもへのまなざしPresents平和野外映画上映会
日時:8月8日(金)午後6時~7時30分
場所:仲田の森蚕糸(さんし)公園
※直接会場へ
内容:絵本「へいわってどんなこと」読み聞かせ、アニメ「おこりじぞう」上映(28分)、アニメ「ウミガメと少年」上映(45分)
定員:先着80人

問合せ:中央公民館(生涯学習支援課)
【電話】042-581-7580
ID…1029159

■平和派遣事業報告会、平和講話会
日時:9月6日(土)午後2時~4時
場所:多摩平の森ふれあい館
内容:第一部…平和派遣事業報告会、第二部…平和講話会
定員:申込制で先着40人程度
その他:1歳~未就学児の保育、手話通訳あり。希望者は8月26日(火)までに申し込み
申込み:9月3日(水)午後5時までに電話、ファクス(【FAX】042-584-2748)、Eメール(【メール】[email protected])または申し込みフォームで

問合せ:平和と人権課
【電話】042-584-2733
ID…1029290

■平和祈念の黙とう
戦災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、世界の恒久平和を願い、黙とうを捧げましょう。
日時・内容:広島原爆投下の日…8月6日(水)午前8時15分、長崎原爆投下の日…8月9日(土)午前11時2分、終戦の日…8月15日(金)正午

問合せ:平和と人権課
【電話】042-584-2733
ID…1017872

■郷土資料館企画展「明日に伝える戦争体験戦後80年~平和をつなぐ」展示解説
日時:7月27日、8月15日(金)・17日(日)午前11時~11時30分と午後3時~3時30分
場所:郷土資料館※直接会場へ

問合せ:郷土資料館
【電話】042-592-0981
ID…1029183