講座 イベント~講座・公演

■アンコール講座「おとなのやさしい英会話in中央」
6月に秋津公民館で開催しました単発講座「おとなのやさしい英会話」が好評につきアンコール講座を中央公民館で開催します。中学校で学んだ単語や表現を使って、身近な話題を英語で話してみませんか。
日時:11月13日・20日・27日(全日木曜・全3回)午後2時~4時
場所:中央公民館
対象:市内在住・在学・在勤のかた20名(中学校卒業程度の初級者向け)
※応募者多数の場合は抽選
講師:Yumi(ゆうみ)氏(公民連携協定事業「英語学び舎」講師)
持ち物:筆記用具、英和辞書(持っているかた)、飲み物
託児:満1歳~就学前の幼児、2名(要予約、おやつ・飲み物等持参)
申込み:HPの申し込みフォーム又は往復はがきに講座名「おとなのやさしい英会話in中央」・住所・氏名(ふりがな)・性別(回答しないを含む)・年齢・電話番号・在学と在勤のかたは施設先・学校の町名・託児希望のかたは幼児名(ふりがな)と年齢(月齢)と性別を明記し、10月21日(必着)までに中央公民館(〒189-0014 本町2-33-2)へ
※返信あて先等必ずご記入ください。

問合せ:中央公民館
【電話】395-7511

■東村山考古学講座 旧石器時代の東村山
東村山市では、縄文時代の遺跡が多く見つかっていますが、それよりも前の旧石器時代の石器等も発見されています。これらについて、写真や出土遺物等を用いて紹介します。
日時:10月26日(日)午後1時30分~3時30分
定員:先着20名(小学校5年生以上)
費用:50円(資料代)
場所:八国山たいけんの里(野口町3-48-1)
申込み:10月4日(土)午前9時30分から電話で八国山たいけんの里(【電話】390-2161)へ

問合せ:八国山たいけんの里
【電話】390-2161

■東村山市障害者青年学級(かめのこ学級)の学級生後期募集
レクリエーションを通して新しい仲間と楽しい時間を過ごしませんか。学級生の後期募集をいたします。
活動期間:令和7年10月から令和8年3月(月1から2回、日曜日実施)
場所:中央公民館および館外
定員:若干名
対象者:16歳から30歳までの男女(高校生除く)。東村山市内在住、在勤。知的障害であり障害の程度は、医療管理または介護を必要としないかた。団体行動がとれ、一人で会場まで往復できるかた。
費用:保護者会費500円および実費
申込み:HPの申し込みフォーム又はホームページからダウンロードもしくは、各公民館にある入級予約票に必要事項を明記し、令和8年2月20日(金)までに中央公民館(〒189-0014 本町2-33-2)へ郵送、又は窓口に提出。
見学:公民館にご連絡ください。

問合せ:中央公民館
【電話】395-7511