くらし [行政]令和6年度決算見込みについてお知らせします

令和6年度に国立市が実施した、主な事業と成果および各会計の決算見込みは以下のとおりです。決算の詳細は、決算審査・議会審議を経て確定したのち、市報や市HPなどでお知らせします。

◆一般会計の決算(見込み)と主な特徴
(※カッコ内は前年度比増減額です)

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計は必ずしも100%にはなりません。

◆令和6年度に実施した主な事業と成果

◇国立駅南口子育ち・子育て応援テラス開設事業 2億7,287万円
将来を担う子どもと子育て家庭の安全、情報発信の強化やさまざまな交流の活性化を図るため、今年7月の国立駅南口子育ち・子育て応援テラス開設に向けて、建設工事等の準備を進めました。

◇国立市健康まちづくり戦略事業 2,745万円
歩数や外出回数、健診の受診等に対して、市内加盟店で使えるデジタル地域通貨と交換可能な「健康ポイント」を付与することにより、市民の健康に対する意識の向上に寄与しました。

◇第二小学校改築事業 16億7,762万円
「~つづく、つながる~夢を育てる学び舎」を学校づくりの理念として、老朽化した国立第二小学校の建て替え工事を行い、令和6年12月に新しい校舎が完成し、同年度の3学期から利用を開始しました。

◇矢川駅ホームドア設置支援事業 4,900万円
鉄道駅における安心・安全の向上を図るため、JR東日本が実施する南武線矢川駅のホームドア設置事業に対し補助金を交付しました。

◇証明書発行窓口におけるキャッシュレス決済導入事業 1,014万円
住民サービスの向上と自治体DXを推進するため、市役所の市民課や課税課等の窓口で各種証明書等を取得する際の発行手数料を、電子マネーや二次元コード決済、クレジットカード等で支払うことができるようにキャッシュレス決済を導入しました。

◆特別会計の決算(見込み)と主な特徴
(※カッコ内は前年度比増減額です)

◆公営企業会計の決算(見込み)と主な特徴
(※カッコ内は前年度比増減額です)

(※下水道事業特別会計は、令和2年度から公営企業会計に移行しました)

◆基金残高と市債残高
(※一時借入金残高はありません)

問合せ:政策経営課財政係