国立市(東京都)

新着広報記事
-
くらし
地域のチカラ 自治会 自治会・町内会は年間を通じてさまざまな活動を行い、地域のつながりを深めています。夏の季節にも地域の催しが行われ、住民の交流の場となっています。 今号では、市内の「自治会・町内会」の役割とともに、「自治会・町内会」の主催する、今夏のイベントを紹介します。 問合せ:まちの振興課コミュニティ・市民連携係
-
くらし
自治会に加入しませんか 自治会は、住みやすい地域にするために日々活動しており、日ごろの地域のつながりを通じて、いざというときに助け合える関係を築けます。今回は、現在自治会で活動している5人の方にお話を伺いました。 普段、どのような活動をしていますか? 私たちがお答えします! ◆お名前(自治会)/加入のきっかけ ・今井さん(南区自治会) 犬を通して近隣の方と顔見知りになり、声をかけられて。 ・加賀山さん(南区自治会) 自治...
-
イベント
自治会・町内会主催の夏イベント 今年の夏も地域で楽しもう! 各イベントの詳細は、各自治会・町内会にお問い合わせください。また、イベントの開催日程を調整中の自治会・町内会については、日程が決まり次第、市HPでご案内します。 ◆富士見台一丁目自治会 納涼盆踊り大会 本格的なやぐらの下で踊れます。 日時:8月22日(金)・23日(土) 各日午後6時~9時30分 場所:谷保第一公園 ◆富士見台二丁目自治会 納涼盆踊り大会 地域の方々の親睦を深め、地域の発展を目的と...
-
くらし
行政インフォメーション(1) ◆国立市副市長が就任しました 6月25日に行われた令和7年第2回市議会定例会本会議において、議会の同意を得て、宮﨑宏一(みやざきこういち)政策経営部長が、7月1日付けで副市長に就任しました。任期は、令和11年6月30日(土)までの4年間です。 宮﨑氏はこれまで、秘書広報課長、教育庶務課長、教育総務課長、教育次長、政策経営部長などを歴任しました。 問合せ:市長室秘書係 ◆[税・年金]国民健康保険税 ...
-
くらし
[行政]戸籍に記載予定の氏名の振り仮名の通知を郵送します 戸籍法の一部改正を含む「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律」が5月26日に施行されました。 これまで、氏名の振り仮名(フリガナ)は戸籍上公証されていませんでしたが、この改正法の施行により、戸籍の記載事項に、新たに氏名のフリガナが追加されることになりました。 本籍地が国立市の方に、7月17日(木)ごろより戸籍に記載予定のフリガナにかかる通知を郵送...
広報紙バックナンバー
-
市報くにたち 令和7年7月5日号(第1392号)
-
市報くにたち 令和7年6月20日号(第1390号)
-
市報くにたち 令和7年6月5日号(第1389号)
-
くにたちの教育 令和7年5月5日号 第179号
-
市報くにたち 令和7年5月20日号(第1387号)
-
市報くにたち 令和7年5月5日号(第1386号)
-
市報くにたち 令和7年4月20日号(第1385号)
-
市報くにたち 令和7年4月5日号(第1384号)
-
くにたちの教育 令和7年3月5日号 第178号
-
市報くにたち 令和7年3月20日号(第1383号)
-
市報くにたち 令和7年3月5日号(第1382号)
-
市報くにたち 令和7年2月20日号(第1381号)
-
市報くにたち 令和7年2月5日号(第1379号)
-
市報くにたち 令和7年1月20日号(第1378号)
-
市報くにたち 令和7年1月5日号(第1377号)
-
くにたちの教育 令和6年12月5日号 第177号
-
市報くにたち 令和6年12月20日号(第1376号)
-
市報くにたち 令和6年12月5日号(第1375号)
-
市報くにたち 令和6年11月20日号(第1373号)
-
市報くにたち 令和6年11月5日号(第1372号)
-
市報くにたち 令和6年10月20日号(第1370号)
-
市報くにたち 令和6年10月5日号(第1369号)
-
市報くにたち 令和6年9月20日号(第1367号)
-
市報くにたち 令和6年9月5日号(第1366号)
-
くにたちの教育 令和6年8月5日号 第176号
-
市報くにたち 令和6年8月5・20日合併号(第1365号)
-
市報くにたち 令和6年7月20日号(第1364号)
-
市報くにたち 令和6年7月5日号(第1362号)
-
市報くにたち 令和6年6月20日号(第1361号)
-
市報くにたち 令和6年6月5日号(第1359号)
-
東京都国立市
-
東京都国立市
自治体データ
- HP
- 東京都国立市ホームページ
- 住所
- 国立市富士見台2-47-1
- 電話
- 042-576-2111
- 首長
- 濱崎 真也