- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都国立市
- 広報紙名 : 市報くにたち 令和7年9月5日号(第1396号)
◆マンション耐震補強工事に伴い、矢川集会所を休館します
(中止・日程変更となる場合あり)
休館期間:11月1日(土)〜令和8年1月31日(土)
◇2月分予約受付
日時:令和8年1月5日(月)〜
場所:マンション管理人室
問合せ:まちの振興課コミュニティ・市民連携係
◆[環境]生ごみが消える!? 家庭用生ごみ処理容器「ミニ・キエーロ」を体験しませんか
講習に参加し、モニターを希望する方に、1世帯につき1台の「ミニ・キエーロ」を無料で差し上げます。
日時:9月30日(火)午前10時〜11時
場所:市役所3階 第4会議室
対象:市内在住の方または市内事業者で、講習会に参加し、ミニ・キエーロを実際に使い、調査票を提出できる方(すでにモニターに参加した方は除く)
定員:15名(申込先着順)
申込み:9月9日(火)〜19日(金)に、問合せまで電話または窓口にて
問合せ:ごみ減量課清掃係
【電話】576-2119
◆詳細は、問合せまで
雨水浸透ます設置助成金交付制度のご案内
対象:市内の既存建物(新設、増改築または仮設のものは除く)を所有している方または所有者の同意を得た方
※その他の条件は、市HPをご覧ください。
助成金額(1基当たり):
・内径25cmのます…29,000円
・内径30cmのます…34,000円
・内径35cmのます…48,000円
問合せ:下水道課業務係
◆[防災]地震の揺れによる家具等の転倒から、身の安全を確保するため、ご活用ください
各事業の支給器具等一覧や申請方法等の詳細は、市HPまたは問合せまでお問い合わせください。そのほかにも、さまざまな防災対策に関する助成を行っています。詳細は、市HPをご覧ください。
◇家具転倒防止器具等支給事業
対象世帯に対し、家具転倒防止器具を無料で支給します。
対象:市の住民基本台帳に記録されており、次の要件をすべて満たす世帯
・令和7年度住民税が非課税である
・これまで市から家具転倒防止器具等を支給されていない
◇家具転倒防止器具等取付事業
対象世帯に対し、家具転倒防止器具等を無料で取り付けます。
対象:市の住民基本台帳に記録されており、次のいずれかの要件を満たす世帯
・満75歳以上の者のみで構成されている
・2級以上の身体障害者手帳、東京都知事が定める2度以上の愛の手帳または1級の精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者が属する世帯
申込み:9月26日(金)までに、申請書に記入・捺印のうえ、問合せの窓口まで持参(申込多数時抽選)
問合せ:防災安全課防災・消防係