くらし くらし

◆[防災]地震から命を守りましょう
住宅等の耐震化に対する助成制度
[1]木造住宅耐震診断費用助成
対象:市内の木造戸建て住宅および店舗併用住宅(居住部分が2分の1以上)のうち、昭和56年5月31日以前に新築工事に着手した建物および昭和56年6月1日〜平成12年5月31日に新築工事に着手した2階建て以下の在来軸組工法による建物
助成額:耐震診断費用に2分の1を乗じた額(1,000円未満切り捨て、5万円上限)

[2]木造住宅耐震改修費用助成
対象:(1)の助成を受けて耐震診断を実施し、改修が必要と評価された住宅
助成額:耐震改修費用に3分の1を乗じた額(1,000円未満切り捨て、80万円上限)および太陽光発電システム附属耐震改修加算補助(36万円上限)

[3]分譲マンション耐震診断費用助成
対象:昭和56年5月31日以前に建築確認を受けている分譲マンション(居住部分が2分の1以上)で、建物の延べ面積が1,000平方メートル以上であり、かつ3階以上(地階を除く)の耐火建築物または準耐火建築物
助成額:耐震診断費用に3分の2を乗じた額または限度額に3分の2を乗じた額のどちらか低い額(1,000円未満切り捨て)
※限度額等の詳細は、市HPをご確認ください。

◇共通事項
申請必要書類を問合せ(1)まで提出(要事前申請)

[4]ブロック塀等の撤去助成
対象:詳細は、市HPをご確認ください。
助成額:延長1mあたり5,000円を限度とし、費用の9割以内に相当する額と15万円を比較し、どちらか低い額
※一部の地域(谷保、青柳、石田、矢川、北2丁目)の助成額等の詳細は、市HPをご確認ください。
申請:12月26日(金)までに、必要書類を問合せ(2)まで提出(要事前申請)

問合せ:
(1)都市計画課都市計画係
(2)防災安全課防災・消防係

◆図書館の青柳・下谷保(しもやぼ)・谷保東分室が臨時開室します
下記期間で、図書館の青柳・下谷保・谷保東分室が、普段開いていない曜日・時間(午前10時〜午後5時)に開室します。
日時:
・青柳分室【電話】540-7367…10月19日(日)
・下谷保分室【電話】580-7215…10月20日(月)・24日(金)
・谷保東分室【電話】580-7214…10月13日(月)

問合せ:中央図書館
【電話】576-0161

◆[防災]国立市耐震フェア2025
いつ起こるか分からない地震から命を守るため、住宅の耐震化に向けた具体的な対策を進めましょう。
内容:戸建てやマンションの耐震、ブロック塀に関する無料相談
・具体的な耐震改修方法などのパネルや模型展示
・分譲マンションの管理相談会
・助成制度の案内
日時:10月18日(土)午前10時〜午後3時
場所:FSXアリーナ(市民総合体育館)正面入り口横
講師:(一社)東京都建築士事務所協会立川支部、東京都マンション管理士会
申込み:不要

問合せ:都市計画課都市計画係

【環境】

◆川や海の良好な水環境のために 油・断・快適!下水道〜下水道に油を流さないで〜
キッチンから流れ出た油は、下水道管のつまりや悪臭の原因となります。鍋や食器に付いた油汚れは、洗う前にふき取りましょう。

問合せ:
下水道課業務係
東京都下水道局【電話】527-4828

◆市民、事業者の皆さんとの連携 喫煙マナーアップキャンペーン(雨天中止)
内容:喫煙マナー啓発品の配布、駅周辺のたばこの吸い殻等の清掃
日時:10月21日(火)午後5時15分〜6時
場所:JR国立駅、JR矢川駅、JR谷保駅

問合せ:ごみ減量課
【電話】576-2119