くらし 行政インフォメーション

◆[税・年金]納期内納税にご協力ください
12月1日(月)は、国民健康保険税(第5期)の納期です。

問合せ:収納課管理係
【電話】576-2114

◆令和7年国立市議会
第4回定例会の開催は12月1日(月)です(予定)
本会議および常任委員会は、インターネットで生中継・録画配信をします。録画配信は、開催日の約3日後(土・日曜・祝日を除く)から視聴できます。
AI音声認識システムを導入し、本会議場傍聴席モニターおよびインターネットLIVE(ライブ)中継(委員会は除く)において、字幕表示を開始しました。
申込み:手話通訳希望者は、市HPをご確認のうえ、次の各申込締切日までに、問合せまでファクスまたはメール
・本会議初日…11月20日(木)
・常任委員会(3日間)…12月2日(火)
・本会議最終日…12月11日(木)

問合せ:議会事務局
【FAX】576-2205【E-mail】[email protected]

◆[募集]環境影響評価書案(2件)に対する国立市長意見について
「JR南武線(JR谷保駅〜JR立川駅間)連続立体交差事業」および「国立(くにたち)都市計画道路3・3・15号中新田(なかしんでん)立川線(国立市谷保〜富士見台四丁目間)建設事業」について、市報9月20日号で環境影響評価書案に対する東京都への意見募集を案内しました。
市では、上記に対して別途、国立市長意見を提出予定であり、取りまとめに向けて市民の皆さんからの意見を募集しています。詳細は、市HPをご覧ください。
提出方法:11月12日(水)(当日消印有効)までに、環境影響評価書案に対する環境保全の見地からの意見をまとめ(様式自由)、(1)住所(2)氏名(3)対象の事業名を明記のうえ、問合せまで郵送、メールまたは窓口まで提出
※いただいた意見は、個人が特定できない形で公表する場合があります。意見に対して個別の回答はしませんので、ご了承ください。
※意見のうち、個人または法人その他の団体の権利や利益を害するおそれがある情報等が含まれる場合は、その全部または一部を公表しません。

問合せ:環境政策課環境政策係
【E-mail】[email protected]

◆2社を表彰
令和7年度国立市優良工事表彰
適正な工事の施工および技術の向上を図ることを目的に、市が発注した建設工事を優秀な成績をもって施工した受注者を表彰しています(国立市優良工事表彰制度)。
道路や建物等の公共工事において、日々施工管理や技術力の向上に努力された成果であり、改めてここに感謝申し上げます。

◇表彰工事(令和6年度竣工分、敬称略)
・(有)遠藤工業(青柳2-26-15):令和6年度用水路改修工事(その1)(老朽化した用水路の改修工事)
・(株)真和(しんわ)(谷保7021-4):令和6年度市道西第1号線道路改良工事(JR国立駅周辺を歩きやすい空間にするため、車道幅員を減らし、歩道を拡幅する工事)

問合せ:総務課契約係

◆東京都功労者表彰を受賞した「谷保天満宮獅子舞」保存会が市長を表敬訪問しました
国立市指定無形民俗文化財「谷保天満宮獅子舞」を長らく継承してきた保存会が、東京都功労者表彰(文化功労)を受賞しました。このことについて、保存会の北島祥光(よしみつ)副会長、舞手・大頭(おおがしら)の原田裕一(ゆういち)氏、小頭(こがしら)の関淳平(じゅんぺい)氏、天狗の鈴木裕基(ゆうき)氏が表敬訪問しました。
舞手の皆さんからは、次の例大祭に向けた意気込みをお話しいただきました。舞手・雌獅子などを募集中です。

問合せ:生涯学習課社会教育・文化芸術係

◆「国立(くにたち)新書」好評販売中
市では、市報くにたちや市HPでは伝えきれない市政のさまざまな取り組みを、市職員が執筆し新書形式にまとめ、「国立新書」として販売しています。ぜひ、ご覧ください。
販売場所:市役所1階(情報公開コーナー)、旧国立駅舎、国立(くにたち)人ストアー(オンライン)、FSXホール(市民芸術小ホール)
販売価格:660円
※オンラインで購入する場合は、別途送料がかかります。

問合せ:市長室広報・広聴係