市報くにたち 令和7年11月5日号(第1402号)
発行号の内容
-
イベント
「人を大切にする」を考える ◆くにたち人権月間(じんけんげっかん) 「かたる かかわる かんがえる」 期間:11月10日(月)〜12月10日(水) ◆Wリボンキャンペーン2025 ◇女性に対する暴力をなくす運動 期間:11月12日(水)〜25日(火) ◇オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン 期間:11月1日(土)〜30日(日)
-
イベント
くにたち人権月間(じんけんげっかん) 11月10日(月)~12月10日(水) 各イベントの詳細は、市HPをご覧ください。 ◆人権月間イベント 11月29日(土) [参加無料] [キッチンカーも出店予定!] 場所:FSXホール(市民芸術小ホール) 定員:午前・午後各250名(申込先着順) ◇[午前][手話通訳あり]映画上映会「そして、アイヌ」 内容:上映後、宇佐照代(うさてるよ)氏によるミニトーク 時間:午前9時30分〜11時30分(開...
-
イベント
Wリボンキャンペーン2025 ◆[講演会]「不機嫌という名の暴力〜自分を守るためにできること〜」 家庭や職場など、誰かの「不機嫌」が怖い、疲れると感じることはありませんか?DV・ハラスメントの構造を学びながら、「相手を怒らせる自分が悪い」と自分を責めるのではなく、自分を守るためにできることは何か考えます。 11月24日(月・祝) 講師:高山直子(たかやまなおこ)氏。(公認心理師、カウンセラー) 時間:午後2時~3時30分 場所...
-
くらし
[行政]ご活用ください 狭あい道路の拡幅整備助成金制度 市では、安心・安全で住みよいまちをめざし、幅員4m未満の狭あい道路の拡幅にご協力いただける場合に、測量、移転等工事に必要な費用の一部を助成する「狭あい道路拡幅整備助成金制度」を設けています。この制度を活用し、後退用地(セットバック部分)の寄附または無償貸与による市道の拡幅にご協力ください。詳細は、問合せまでお問い合わせください。 対象:幅員が4m未満の狭あい道路に接するなど、一定の条件を満たす土地...
-
くらし
[行政]市報を読んでトクする!『くにPay(ペイ)』キャンペーン 『くにPay』の普及と市報をくまなく読んでほしい!そんな想いから、市報のどこかにある二次元コードを「chiica(チーカ)」アプリで読み込むと、ポイントがもらえるキャンペーンを実施します。 ◆キャンペーン概要 二次元コードを読み込むと1人1回50ポイントが付与されます。本号の読み込みは、右記二次元コードからどうぞ!次号以降は市報のどこかにありますのでお楽しみに! ※二次元コードは本紙をご覧ください...
-
くらし
行政インフォメーション ◆[税・年金]納期内納税にご協力ください 12月1日(月)は、国民健康保険税(第5期)の納期です。 問合せ:収納課管理係 【電話】576-2114 ◆令和7年国立市議会 第4回定例会の開催は12月1日(月)です(予定) 本会議および常任委員会は、インターネットで生中継・録画配信をします。録画配信は、開催日の約3日後(土・日曜・祝日を除く)から視聴できます。 AI音声認識システムを導入し、本会議場傍...
-
くらし
[交通]東第3号線への右折が禁止になりました 東第3号線への通り抜け車両を減らし、歩行者が安心・安全に通行できるよう、9月26日に都道146号線(大学通り)から東第3号線への右折が禁止になりました。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:道路交通課整備係
-
くらし
[環境]花と緑と水の係からのお知らせ ◆大学通り緑地帯をさまざまな花で彩りませんか 花植えボランティア 大学通り緑地帯において、花の植え替え作業を行います。一緒に花植えを行うボランティアを募集します。 当日は、色とりどりのパンジー・ビオラ約3,500ポットを、JR国立駅前の大学通り緑地帯に植えこみます。 植えこみ作業には、日ごろから大学通り緑地帯の維持管理を行っている市民ボランティア、市内中学校の生徒も参加します。 小さなお子さん連れ...
-
くらし
くらし ◆[募集]都営住宅入居者 担当課:市民課市民係 募集住宅: ・世帯向け(一般募集住宅) ・若年夫婦、子育て世帯向け(定期使用住宅)等 申込書・募集案内配布期間:11月4日(火)〜12日(水) 申込書・募集案内配布場所:市役所1階市民課・警備室前(平日午後5時〜10時、土・日曜日午前8時30分〜午後10時)、北市民プラザ、南市民プラザ、国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ ※申込書・募集案内は、配...
-
子育て
子ども・教育 ◆令和8年度学童保育所の入所申込・入所説明会開催 令和8年4月からの学童保育所の新規・継続入所申込は、原則Web(ウェブ)申請となります。 対象:保護者の就労、病気などのために、放課後、家庭で保育が受けられない、令和8年4月1日(水)時点で市内に在住する小学1年生〜6年生 入所案内の配布:11月5日(水)から、問合せの窓口(市役所1階18番)にて(市HPからも閲覧可能) ※市内在住で、市内認可保育...
-
子育て
[子ども]ここすきひろばのイベント 各種イベントの内容や申込方法などの詳細は、問合せのHPをご確認ください。 ◆多胎児家庭を応援します! ふたご交流会 日時:11月28日(金)午前10時30分〜11時30分 対象:市内在住のふたご・多胎児とその保護者(保護者のみの参加も可) 申込み:不要 ◆生まれてくる赤ちゃんに、手縫いでスタイをつくりませんか? マタニティソーイング 日時:11月28日(金)午後1時30分〜3時 対象:市内在住また...
-
健康
[高齢者]フレイルチェック会に参加しませんか? フレイルとは、年を重ね、心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した状態をいいます。 フレイルの兆候に早めに気づき、日常生活を見直すなどの正しい対処をすれば、フレイルの進行を抑制し、健康な状態に戻すことができます。 「フレイルチェック会」に参加して、自身の今のフレイル状態を、機器による測定や質問票などでチェックしてみませんか。 日時・場所:下表のとおり 対象:市内在住のおおむね65...
-
健康
健康・福祉 ◆1月~3月生まれの方対象 無料の健診を受けて健康チェックをしましょう 健康診査の受診券を11月末に郵送します。 今回の郵送対象者: ・4月1日時点で国立市国民健康保険に加入しており、令和8年3月31日(火)現在の年齢が40歳~74歳の方 ・令和8年3月31日(火)現在の年齢が75歳以上で、後期高齢者医療保険に加入している方 受診方法:同封している指定医療機関に予約のうえ、受診してください。 ※次...
-
健康
[健康]11月8日(土)は「いい歯の日」です〜歯の健康は全身の健康に関わりがあります〜 噛むことは、脳の血流を活性化させ、記憶力・集中力などが高まるといわれています。また、噛み合わせは、体を支え、姿勢を安定させています。さらに、歯周病菌が口腔(こうくう)内に多いと、糖尿病の悪化、心疾患の発症につながりやすくなります。口の中を清潔に保ち、ウイルスなどの感染症を予防しましょう。 ◆いい歯の日の共通献立 市内の公立保育園、市立小中学校では、虫歯予防といい歯を保つことを目的として、同じ献立の...
-
イベント
イベント・催し ◆しょうがいしゃ就労支援(しゅうろうしえん) 「第(だい)15回(かい)当事者(とうじしゃ)セミナー」 働(はたら)く当事者(とうじしゃ)から伝(つた)える私(わたし)の地図(ちず) 働(はたら)くためにどんな準備(じゅんび)や経験(けいけん)をしてきたのか、働(はたら)き続(つづ)けるうえで大切(たいせつ)にしていること、病気(びょうき)やしょうがいとのつきあい方(かた)など、3名(めい)がそれ...
-
イベント
[イベント]さとのいえ10周年記念復刻企画 ◆地元のおかあさんに聞こう!「赤飯and(アンド)漬物づくり体験」 くにたち産の米を使って、昔から地元で受け継がれるつくり方で、米農家さんから赤飯と漬物づくりを教わります。 日時:11月29日(土)午前10時〜正午 場所:城山(じょうやま)さとのいえ(駐車不可) 定員:15名(申込多数時抽選) ※小学生以下は大人の付き添い(参加費は無料)が必要です。 費用:500円 申込み:11月18日(火)まで...
-
くらし
[くらし]YouTube(ユーチューブ)「国立市チャンネル」を見てみよう! 市の事業、イベント情報やお宝発掘動画などを配信しています。ぜひ、チャンネル登録をお願いします。 ◆おすすめ動画 ・第48回国立市農業まつり(11月8日(土)・9日(日)開催)PR動画。 ・「吉田誠治さんとイラストレーションの世界〜箱部屋を描いてみよう!〜」第1部。 問合せ:市長室広報・広聴係
-
くらし
その他のお知らせ ◆テーマ「これからの社会に向かって」 11月11日(火)〜17日(月)は「税を考える週間」 さまざまな取り組みや情報発信をし、皆さんから意見等をお寄せいただく機会としています。詳細は、国税庁HPをご覧ください。 問合せ:立川税務署 【電話】523-1181 ◆検察審査員に選ばれた際にはご協力をお願いします 交通事故、詐欺などの被害にあい、検察官がその事件を裁判にかけなかった(不起訴処分)場合に、検...
-
くらし
[行政]市公式SNSで、好きなカテゴリの情報が受け取れます 市公式SNSアカウントでは、市の事業やイベント、災害時の情報などを配信しています。ぜひ、登録をお願いします。詳細は、市HPをご確認ください。 ◆LINE(ライン)のカテゴリ ・健康・福祉 ・文化・スポーツ・観光 ・まちづくり・産業 ・くらし・手続き ・子育て・教育 ・市政情報 ◆くにたちメール配信のカテゴリ ・防犯・不審者情報 ・防災・消防情報 ・環境情報 ・ごみ出しお知らせメール ・しょうがいし...
-
くらし
地域の情報 ◆木下大サーカス立川公演 詳細は、問合せのHPをご覧ください。 期間:11月15日(土)〜令和8年2月23日(月) ※休演日あり。 場所:立川立飛特設会場(立川市泉町935-27) 費用:自由席入場料金当日券(前売券) ・大人…4,500(4,000)円 ・子供…2,500(2,000)円 ・大学・専門学生…3,000(2,500)円 ※指定席希望の場合、別途指定席料金あり。 後援:東京都、国立市...
- 1/2
- 1
- 2
