- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都多摩市
- 広報紙名 : たま広報 令和7年8月5日号
■8月は児童手当の支払月です
児童手当を8月15日(金)ごろに受給者の口座に振り込みます。8月31日(日)になっても振り込まれていない場合はご連絡ください。
▽現況届を忘れずにご提出ください
児童手当を受給している方のうち、提出が必要な方に6月以降に現況届の用紙を送付しました。必ず提出してください。
提出方法:郵送または直接持参で、〒206-8666 市役所4階子ども・若者政策課へ
▽児童手当の申請を忘れずに
出生や転入などにより申請事由が発生したご家庭の方は忘れずに申請をしてください。手当は申請月の翌月分から支給対象になります。
▽共通事項
ID:1003454
申し込み・問い合わせ:子ども・若者政策課
【電話】338-6851へ
■産前産後期間の国民年金保険料の免除制度
対象:出産日が平成31年2月1日以降の国民年金第1号被保険者
免除期間:出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は出産予定日または出産日が属する月の3カ月前~6カ月間)
持ち物:
・基礎年金番号または個人番号が分かるもの
・本人確認書類(運転免許証など)
・届け出時期に応じた次の書類
〔出産前に届け出をする場合〕母子健康手帳(親子健康手帳)など出産予定日が確認できるもの
〔出産後に届け出をする場合(被保険者と子が別世帯の場合のみ)〕出生証明書など出産日および親子関係がわかる書類
ID:1001962
申し込み・問い合わせ:出産予定日の6カ月前から、
市役所1階保険年金課【電話】338-6844
府中年金事務所【電話】042-361-1011
■パパママ学級(両親学級)
▽歯っぴー食事コース
日時:9月5日(金)午後1時15分~3時45分
対象:妊娠16週~35週の方とそのパートナー
内容:妊娠中の歯の健康、栄養と食事バランスチェックとレシピ紹介、夫婦のチーム育児について
▽ウェルTAMA!赤ちゃん準備コース(全2回)
日時:9月
・17日(水)午後1時15分~3時15分
・20日(土)午前9時15分~正午
対象:出産予定日が11月~12月の初産の方とそのパートナー
内容:お産の準備と呼吸法、今から役立つ多摩市の情報など
〔共通事項〕
場所:健康センター
定員:各20組(申し込み先着順)
持ち物:母子健康手帳(親子健康手帳)、筆記用具
備考:1人での参加可
ID:1003411
申し込み・問い合わせ:8月7日(木)から、電話で、こども家庭センター「にじたま」
【電話】376-9177へ
■みんなで楽しく『離乳食講習会』
~レパートリーを増やそう!ステップアップコース~
日時:9月9日(火)午後1時30分~3時
場所:健康センター
対象:令和6年11月~令和7年2月生まれの子どもがいる方
定員:25人(申し込み先着順)
持ち物:母子健康手帳(親子健康手帳)、筆記用具
備考:試食あり。受講経験者は、受講不可
ID:1003426
申し込み・問い合わせ:8月7日(木)から、公式ホームページのインターネット手続きで、こども家庭センター「にじたま」
【電話】376-9177へ
■2歳歯っぴー歯科相談
日時:9月18日(木)午後1時20分~2時50分
場所:健康センター
対象:2歳~2歳6カ月未満の子ども
定員:32人(申し込み先着順)
内容:歯科医による歯科診察・歯みがき指導など
持ち物:母子健康手帳(親子健康手帳)、普段使っている歯ブラシ、タオル
ID:1003437
申し込み・問い合わせ:公式ホームページのインターネット手続きで、こども家庭センター「にじたま」
【電話】376-9177へ
■公民館保育室開放デーandあかちゃんおはなし会
▽永山公民館 第1・2保育室
日時:8/18(月)10:00~16:00
定員:20組程度
▽関戸公民館 保育室
日時:8/13(水)・20(水)・27(水)、9/3(水)9:00~16:45
定員:7組程度
対象:未就学児のお子さんとその保護者
備考:関戸公民館で、9月3日の午前11時から「あかちゃんおはなし会」を実施
ID:
・永山公民館…1003198
・関戸公民館…1003215
申し込み:当日直接事務室へ
問い合わせ:
永山公民館【電話】337-6661
関戸公民館【電話】374-9711
■はたらくくるま大集合!
ごみ収集車や工事車両を間近で見て、記念写真を撮ろう!
日時:8月9日(土)午前10時~午後3時〔雨天の場合は10日(日)に順延〕
場所:グリーンライブセンター
協力:(株)調布清掃、(一社)多摩市緑進会
ID:1017954
申し込み:当日直接会場へ
問い合わせ:グリーンライブセンター
【電話】375-8716