たま広報 令和7年8月5日号

発行号の内容
-
くらし
市長コラム 多摩の風 第135回 ■多摩村の人々の戦争体験 パルテノン多摩ミュージアムで「戦争と多摩の人々」という多摩村当時の人々の戦争体験に焦点をあてた戦後80年企画が開催されています。 ミュージアムで目に飛び込んでくるのは赤紙と呼ばれる召集令状です。村長の決裁を受け、招集者へは原則、3時間以内に手渡さなくてはならず、不在の場合は「動員下令印を携えすぐ役場に来い 多摩村役場」と真っ赤な紙が家に貼られました。 多摩市役所の高台の片...
-
子育て
幼稚園・保育園の最新情報をお届けします! ■9月より保育料第1子無償化が始まります! ・認可保育所等 対象:認可保育所等に在籍している方 手続き:申請不要 備考:給食費の取り扱いに変更なし ・幼稚園の預かり保育 対象:満3歳クラスで課税世帯の保育要件がある方 手続き:新たに補助を受ける場合、要申請 備考:1日450円を上限に無償化 ・多摩市こども誰でも通園事業 対象:多摩市こども誰でも通園事業利用者 手続き:新たに補助を受ける場合、要申請...
-
子育て
子ども・若者関連情報 ■8月は児童手当の支払月です 児童手当を8月15日(金)ごろに受給者の口座に振り込みます。8月31日(日)になっても振り込まれていない場合はご連絡ください。 ▽現況届を忘れずにご提出ください 児童手当を受給している方のうち、提出が必要な方に6月以降に現況届の用紙を送付しました。必ず提出してください。 提出方法:郵送または直接持参で、〒206-8666 市役所4階子ども・若者政策課へ ▽児童手当の申...
-
子育て
妊娠、出産、子育てで不安な方をしっかりサポート! ■こども家庭センターでは、妊娠期から子育て家庭を応援しています! ▽こども家庭センター「にじたま」では、からだとこころの相談を さまざまな分野の専門スタッフ(保健師、助産師、歯科衛生士、栄養士、社会福祉士、心理職)がいます。なんでも気軽にご相談ください。 場所:関戸4-19-5(聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩約5分) ID:1016851 問い合わせ:こども家庭センター「にじたま」 〔妊娠・出産・子育ての相...
-
子育て
児童館だより 〔共通事項〕 申し込み・問い合わせ:各館へ 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■けやきっず一ノ宮児童館 ▽JUMP-JAM 日時:8月27日(水)午後4時~4時30分 場所:前庭 備考:雨天中止 ID:1009975 問い合わせ:けやきっず一ノ宮児童館 【電話】375-4643 ■とも~る永山児童館 ▽らくがきART 日時:8...
-
くらし
税 ■都税のお知らせ 〔共通事項〕 備考:詳細は、東京都主税局【URL】https://www.tax.metro.tokyo.ℓg.jp参照 ▽8月は個人事業税第1期分の納期です〔9月1日(月)まで〕 納付の際はキャッシュレス納税をご活用ください。省エネ設備の取得に係る減免申請も受け付けています。 問い合わせ:八王子都税事務所 【電話】042-644-1111 ▽災害などで甚大な被害を受けた方の都税...
-
講座
わくわくスマホ ■初心者のためのスマホサロン「スマホでつながる遠くの家族と近くの友達」 日時8月15日(金)午後2時~4時(3時30分まで受け付け) 場所:関戸公民館創作室 対象:市内在住・在勤・在学者 定員:同時に6人程度(会場先着順。1人30分の入れ替え制) 内容:スマホの操作方法の個別サポートなど 講師:パソコンボランティア多摩ほか 持ち物:自身が使用しているスマホ ID:1003214 申し込み:当日直接...
-
くらし
たま広報は電子版でも読むことができます! ■配布が不要な方はインターネットで簡単手続き たま広報は現在全戸配布していますが、電子書籍を利用し広報紙の配布が不要な方は、公式ホームページのインターネット手続きで停止申請できます。 ID:1005204 ▽たま広報が読める電子媒体 ・マチイロ ・マイ広報紙 ・Shofoo!︎ ・多摩市電子図書館 問い合わせ:秘書広報課 【電話】338-6812
-
子育て
熱中症対策 標語コンテスト受賞作品 市内の小学・中学生を対象に作品を募集し、全184の作品が応募されました。その中から受賞した30作品を紹介します! 出かける前にお水を飲んでいますか?飲み物が手元になくても、まだ大丈夫と思っていませんか?標語をきっかけに、子どもも大人も、自分事として熱中症予防・対策をしましょう。 ※受賞作品の詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 共催:大塚製薬(株)、多摩市、多摩市教育委員会 協力:(株)京王...
-
くらし
いきいきシニア ■高齢者・障がい者(児)おむつ支給等事業認定者の方へ~「おむつ代助成費」の請求を受け付けます~ 対象:おむつ支給等事業の認定を受けている方の、令和7年4月〜7月の入院中に要したおむつ代(令和6年4月~令和7年3月分の認定期間中の未請求分も請求可) 助成額:1カ月あたり7,000円を限度に、おむつ購入に要した費用の90% 提出書類: (1)所定の請求用紙 (2)おむつ代が記載された病院などの領収書の...
-
くらし
8月の本庁舎 土日部分開庁 9日(土)・24日(日) 時間: ・午前8時30分~正午 ・午後1時~5時 主な取り扱い業務:印鑑登録・住所変更などの手続き、住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明書の交付、納税相談(日曜のみ) 備考:一部取り扱いできない業務あり。各終了時間の30分前までに来庁してください ID:1001741 問い合わせ: 市民課【電話】338-6823 納税課【電話】338-6852 保険年金課【電話】338...
-
健康
いつまでも住み慣れたまちで暮らしていけるように、介護予防に取り組みましょう! ■13期生募集! 自分を元気に!仲間を元気に! 介護予防リーダー養成講座 介護予防リーダーは、高齢者がいつまでも健康で元気に暮らしていくための介護予防の進行役として、地域で活動するボランティアです。あなたもリーダーの一員となって、地域で活動しませんか? ▽事前説明会 日時:9月9日(火)午後2時~3時 場所:永山公民館ベルブホール 対象:市内在住で、介護予防活動ができる方 内容:介護予防リーダーの...
-
くらし
求人・募集 ■都営住宅シルバーピア(地元割当)入居者 募集住宅: ・単身者向け2戸 ・二人世帯向け1戸 備考:詳細は、8月13日(水)~21日(木)に、市役所1階案内・東庁舎2階都市計画課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布の募集案内参照 ID:1009623 申し込み・問い合わせ:8月26日(火)必着の、郵送で、申込書に必要事項を記入し、 〒206-8666 都市計画課【電話】338-6...
-
しごと
はたらく ■多摩市志創業塾~夢の実現を応援します!~(全6回) 日時:9月16日(火)・22日(月)・29日(月)、10月6日(月)・14日(火)・20日(月)、各午後6時30分~9時 場所:パルテノン多摩会議室3 対象:全回参加できる真剣に創業を考えている・創業して間もない方 定員:10人(応募者多数の場合は選考) 料金:6,400円 内容: ・創業に向けての心構え ・事業の具体化と自分の強み弱みを知る ...
-
くらし
市民参画 ■傍聴 〔共通事項〕 備考:会場先着順 申し込み:当日直接会場へ ▽第5回第三次多摩市特別支援教育推進計画有識者会議 日時:8月27日(水)午後1時 場所:教育センター202研修室 定員:10人 内容:計画素案についてなど 備考:日時・場所は変更の場合あり。事前に要問い合わせ ID:1017936 問い合わせ:教育センター 【電話】372-1010 ▽令和7年度第2回多摩市都市計画審議会 日時:8...
-
くらし
消費者相談室だより No.185 ■「2時間後に電話が使えなくなる!?」電話会社などを騙った不審な電話にご注意ください 「電話会社を名乗り、自動音声で『料金が未納なので、2時間後にお客さんの電話が使えなくなります』と不審な電話があった。ボタン操作に誘導され、9番を押し、オペレーターに個人情報を伝えてしまった」。 不審な電話の相談が多く入っています。電話会社だけでなく、官公庁を騙るものもあります。電話会社や官公庁が電話の停止に関し自...
-
くらし
家庭でできる エコでスマートな生活情報を紹介します! Voℓ.1 日常生活のシーンごとに、省エネでお得な情報をお届けします。ぜひ皆さんも身近な行動で、家計にも環境にも優しい生活を送ってみませんか? ID:1002206 ■エアコン編(2.2kWの場合) ●フィルターのこまめな掃除 月2回を目安に掃除をすることで、快適に過ごすことができ、電気代も節約できます。 ▽暮らしのコツ ・家計のお得 1,080円/年 ・CO2削減量 14.0kg/年 ●こまめに電源オンオフ...
-
くらし
市政その他のお知らせ(1) ■第35回映画祭TAMA映画フォーラムボランティア「たまシネマ隊」募集説明会開催 日時:9月7日・21日 各日曜日 午後3時45分~4時45分 場所:消費者センター講座室(ベルブ) 定員:各25人(申し込み先着順) 内容:映画祭の紹介、たまシネマ隊の映画祭が開催されるまでの仕事について 持ち物:筆記用具 申し込み・問い合わせ:各回前日までに、インターネット手続きで、TAMA映画フォーラム実行委員会...
-
くらし
市政その他のお知らせ(2) ■「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」の公表および意見募集 都と特別区および26市2町は、「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」を取りまとめました。 計画閲覧場所:都・市公式ホームページ、都庁第一本庁舎3階都民情報ルーム、市役所東庁舎2階都市計画課 備考:応募方法などの詳細は、都・市公式ホームページ参照 募集期限:8月29日(金)まで ID:1018130...
-
くらし
桜ヶ丘児童館・ゆう桜ヶ丘の休館について 改修工事のため、9月1日(月)より休館します。令和9年2月にリニューアルオープンする予定です。 ●桜ヶ丘児童館の休館について ID:1003645 問い合わせ:桜ヶ丘児童館 【電話】338-7122 ●ゆう桜ヶ丘の休館について ID:1003169 問い合わせ:桜ヶ丘コミュニティセンター 【電話】338-7121
- 1/2
- 1
- 2