健康 健康だより

■大気汚染医療費助成制度~医療券(気管支ぜん息)の更新を忘れずに~
都内に1年(3歳未満は6カ月)以上在住の18歳未満で気管支ぜん息などに罹患しているなど、要件を満たす方に、認定疾病に係る医療費(保険適用後の自己負担分)を助成しています。有効期間満了後も引き続き助成を受けるためには、期間満了の1カ月前を目安に区市町村の窓口で更新手続きをしてください。なお、もも色の医療券の方は、有効期間満了までに更新手続きを行わない場合、資格喪失となり再度認定を受けられなくなります。
ID:1003110
申し込み:直接、市役所2階福祉総務課
【電話】400-0868【FAX】338-6881へ

問い合わせ:東京都保健医療局環境保健衛生課
【電話】03-5320-4491

■「からだ気くばりメニュー店」のご紹介
「からだ気くばりメニュー店」とは、皆さんの健康づくりに役立つ野菜たっぷりのメニュー、栄養バランスや減塩に配慮したメニューを提供しているお店のことです(参加店舗も募集しています)。
市内の「からだ気くばりメニュー店MAP」は、健康センター、多摩センター駅出張所、南多摩保健所で配布している他、南多摩保健所ホームページ【URL】https://www.hokeniryo.metro.tokyo.ℓg.jp/shisetsu/jigyosyo/hokenjyo/minamitama/topics/yasaiに掲載しています。

問い合わせ:南多摩保健所保健栄養担当
【電話】371-7661

■第119回多摩センター健康セミナー「股関節の病気について~その痛み、我慢してて大丈夫?~」
日時:9月30日(火)午後1時30分~2時30分(1時開場)
場所:ココリア多摩センターココリアホール
定員:50人(会場先着順)
講師:松本幹生氏(多摩南部地域病院整形外科医長)
共催:多摩センター地区連絡協議会、多摩市医師会、多摩市
申し込み:当日直接会場へ

問い合わせ:健康セミナー事務局
【電話】311-2250

■骨髄バンクドナー登録会
現在ドナー登録されている方の半数以上が40歳~50歳代の方です。ドナー登録は55歳で引退となり、このままでは今後10年で22万人のドナーが減ってしまいます。
日時:10月15日(水)午後1時30分(予約制)
場所:南多摩保健所(永山2-1-5)
対象:18歳~54歳で、健康状態が良好な方
備考:条件や申し込み方法などの詳細は、東京都南多摩保健所【URL】https://www.hokeniryo.metro.tokyo.ℓg.jp/minamitama/index.htmℓ参照

問い合わせ:南多摩保健所保健対策課地域保健担当
【電話】371-7661

■腎臓病食実践セミナー「すぐに始めよう食事改善~食事は自分でできる治療法~」(全3回)
日時:(1)10月6日、(2)20日、(3)11月10日、各月曜日午後2時~4時
場所:二幸産業・NSP健幸福祉プラザ
(1)701~703研修室
(2)(3)調理実習室
対象:腎臓病の方、腎臓病予備軍の方(腎機能が低下している方)、尿蛋白陽性の方、eGFR60未満の方、そのご家族など
定員:16人(申し込み先着順)
料金:4,500円(全回分、材料費込み)
内容:食事療法のポイントを講義と調理実習
講師:福島由香里氏(医療法人社団心施会管理栄養士)
持ち物:筆記用具、電卓、ご自身の検査結果など (2)(3)エプロン、三角巾、食器用布巾2枚、ハンドタオル
備考:料金の返金不可。欠席時も料金払戻し・割引なし
ID:1010714

申し込み・問い合わせ:9月5日(金)午前10時から、電話または直接、二幸産業・NSP健幸福祉プラザ3階センター事務室管理係
【電話】356-0303(日曜日、祝日、第2土曜日を除く午前8時~午後5時)へ